琵琶湖畔「ラダー」マスタのアクティビティな雑記録

奥琵琶湖に居を構え5月で26周年。ペンション「ラダー」マスタの見聞き・体験を写し込んだ世界を写真でひたすら紹介するブログ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぬぎ)
2012-07-25 13:46:51
8月の最後の週末に予約しました~。手漕ぎでもこんなすごいバスを釣るなんてすごいです!!!
ますます期待を持ってうかがいます。いろいろ御無理言ってすいませんでしたが電話でお話できて、すっかりブログも虜になってます。
またメールします!よろしくおねがいします。http://kiss-hi.cocolog-shizuoka.com/kisshibu/2012/07/post-c7c3.html
こちらものぞいてくださいね。
返信する
Unknown (白塗りのマスタ)
2012-07-27 16:29:25
コメントありがとうございます!
手漕ぎだからこそ釣れるんです(^_^;)♪!
手漕ぎのメリットで良いポイントでアンカー打てば魚の方から近づいてきてくれます。
エレキでブンブン回すだけで魚は散るので手漕ぎで静かにするメリットがあるんですよ♪
返信する
Unknown (くぬぎ)
2012-07-27 20:53:55
なるほど。。。バスボートに憧れを抱くわれわれには目からウロコ!トップはむづかしくても投げたおす所存です。けれども、ちゃんと沈むルアーも考案中?です。うーーーんわくわくするなあ。
返信する
Unknown (白塗りのマスタ)
2012-07-29 21:11:01
タダ巻き、早巻きのルアー(スローシンキング)をディープエリアが隣接したシャローレンジで使用する場面は沢山あるかもしれません。天候次第ですが。。。!
返信する

コメントを投稿