寒さもどこかへ行ってしまったかのようにここ数日は春の陽気。外仕事も少しも苦にならない。
自然豊かな田舎に暮らしていると、光の輝きや木々の芽吹き、野の雑草にも春を感じる。
それでも気づかず見逃している春を訪問ブしたログから知らされることも多い。
ツクシを見つけた…フキノトウの天ぷら…ヨモギ餅・・・様々な記事に刺激され私も野ウサギのように草むらをガサゴソ歩いてみた。
今話題のミュージカル映画のようにドレスを翻すフキノトウを見つけた。
やっと春に目覚めたフキノトウが数個だけ。でもわが家はこれで充分。
私一人で味わう蕗味噌は鍋の底にはりつくほどあればいい。
温かいご飯にのせた蕗味噌を一度は味わいたい、焼きおにぎりもいいなと思える食欲の春
< 春舞台ドレスの色は若葉色 >
自然豊かな田舎に暮らしていると、光の輝きや木々の芽吹き、野の雑草にも春を感じる。
それでも気づかず見逃している春を訪問ブしたログから知らされることも多い。
ツクシを見つけた…フキノトウの天ぷら…ヨモギ餅・・・様々な記事に刺激され私も野ウサギのように草むらをガサゴソ歩いてみた。
今話題のミュージカル映画のようにドレスを翻すフキノトウを見つけた。
やっと春に目覚めたフキノトウが数個だけ。でもわが家はこれで充分。
私一人で味わう蕗味噌は鍋の底にはりつくほどあればいい。
温かいご飯にのせた蕗味噌を一度は味わいたい、焼きおにぎりもいいなと思える食欲の春
< 春舞台ドレスの色は若葉色 >
広島暮らしをされていたおてん婆ぁさんですね。
牡蠣醤油は使いますが牡蠣味噌もあるんですか・・・。ずいぶん贅沢な調味料ですね。
ゴマ油に胡桃っ!美味しいはずですよ。
岡山のお焼きはけんびき焼きですね。蕗で挑戦してみますか・・・。ヽ(^。^)ノ
これで3回目です。
柿の木の下は 採り尽したかも・(苦笑)
今回は広島の「牡蠣味噌」で作ってみました。
まぁ・・味噌が変われば・また味も見た目も変わるんですねぇ・・
ごま油、胡桃も使いました。一番好みかもしれません。
お焼き・・φ(..)メモメモ
あった、あった!ありました。ヽ(^。^)ノ
ふきのとうのお焼きはやはり群馬のもののようですね。
桐生のお焼きはふきのとうが入ってます。
とっても興味深く美味しそうなお焼きのページ見つけました。
やってみようとワクワクしてきました。ヽ(^。^)ノ
思わず焼き餅に反応してしまいました・・・。群馬ならではの食でしょうかね
蕗味噌の入った焼き餅かな?それとも野沢菜風にふきのとうが入ってるのかな?食べてみたい~。
作って見ようかな・・・と素朴な味に目の無い私です。
どうしてこんなに苦いものが・・・と子どもの頃には思ったものですが不思議ですね。
一度は味わい春を感じたいと思うようになるものですね。
他人様のブログに感化されるも良しですね。ヽ(^。^)ノ
今日のローカルニュースはこちらの産地の春一番の筍が出始めたようです。小さな筍です。
山菜採りも春の楽しみのひとつです。
スーパーで間に合わせ・・・シーズン中一度は味わいたいですよね。
もう木曽にもフキノトウはのぞいているのでしょうか。
寒さの残るころ一番に春を感じさせてくれるのがフキノトウのようですね。
ちりめんじゃことフキノトウ、煮物も有りなんですね。
華さんのところでは早くからツクシが出ていますね。
わが家の周辺ではなかなか見かけませんが陽当りさえよければ九州と大差はないと思えます。
お母様の根気良さがなければツクシも食べられませんね。(^_^.)感謝ですね。
ふきのとうはwatakoさんのブログから「おや、まぁ!」と気づきました。てんぷらもいいですね。
ほんの少しの収穫でも蕗味噌には充分でした。
青空さんの地方はきっと春も早いのではないでしょうか?蕗味噌、ちょっと大人の味ですね。
山菜も採れそうな環境ですね。豊かな自然の中での作業も忙しくなりますが楽しみましょう。(^_^.)
ぐりさん地方はまだスキーが楽しめるんですね。フキノトウも雪の下でしょうか・・・。
ちょっと待ち遠しい春ですね。
天ぷらの苦みに春を感じます。
蕗入りやきもちを
おばが持ってきてくれました。
春はいいですね。
苦みと香りと
蕗味噌を作ろうかと私も我が家の裏庭にほんの少し顔を出したフキノトウを見ながら思った事でした
こちらでは、スーパーでしか 見たことありません
それに田舎だと 気が付けば 花が 咲いているって
状態で
殆ど 食べたことないのです
土筆や ワラビ 野草とりに忙しくなりますね
おはようございます。
フキノトウの季節ですね。
木曽の拙宅の回りでもたくさん出てきます。
この時期楽しみです。
先日Kazuyooさんにフキノトウとチリメンジャコの煮たもののレシピを教えてもらったので、楽しみにしています。
母がツクシ畑だといって、ほぼ毎日収穫してきます。
私も天ぷらを楽しんで・・・
開きすぎたものを刻んで、蕗味噌にしました。
炊きたてご飯にのせて食べると、シアワセ。
ご飯、お代わりしたくなりました。
大人の?春の楽しみ
これからタラの芽やワラビやこごみ・・山菜の季節が楽しみですね! 採って料って食べてそれぞれに楽しみがあります!
私も食べてみたいですね
こちらでも探したんですけど
まだ出ていないですね