夜にはブログ投稿と思いながら、昨夜は疲労困憊、バタンキューで爆睡してしまった。(´ω`*)
たった1枚の水田は我が家の一年中の糧となる。作業は手掛けることもなく人任せとなってしまった。(´ω`*)
消費量は人並み以上、食欲旺盛な農婆なので少しなりとも自分に出来る一手間をと思っている。
文字が示すように八十八も手がかかると言われるお米作り。昨日の夕方、短時間のつもりの作業だったんだが・・・。
前日に水田周囲の畔の草刈り。そして昨日は畔と稲株の間の水中の草取りとなった。
いやはや腰の痛いことときたらありゃしない。しかし、なんとしてもやり遂げる農婆の意地です。
すべてを終えてあまりの感動に泥だらけの手で思わずスマホを取り出した。
稲には花が咲いている。トンボも行き交う頃となった。水田もそれなりではあるが奇麗になった。(*^^)v
今朝拝見した私のお気に入りブログは<誰にでもある人生の名場面>これがよかったぁ。
とても美しいとは言えないが、一生懸命に汗して水田の草取りを終え腰を伸ばした農婆の目の前の稲田の美しいこと。これぞ私の名場面。
腰痛持ちの泥んこ農婆だけど、他人様が思うほどの悲壮感はないのです。
< 結末はあふれる笑顔の名場面 >