晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

二日目のカレーが美味しいというよね (*^^)v

2021-02-28 20:43:23 | Weblog

 土曜日・日曜日は雇われ主婦の農婆です。(*^^)v

子どもはカレーが好きだし、二日目のカレーが美味しいとたくさん作った現役主婦時代。

昨日は我が家で人気のカレーパンを焼きました。揚げパンは高カロリーなので焼きカレーパン。

農婆のカレーパンはドライカレー入りです。残り物のカレーじゃないぞ!。

たくさん焼くものですから作業はとても雑だけど味で勝負なんです。これだけあれば翌日もカレーパン。(#^.^#)

雇われ主婦はこの時とばかり冷凍庫のチェックもやります。姑ならば嫌われそうだけど・・・。

冷凍庫にカットバナナがあったので時季外れの萎びたリンゴと賞味期限が危ないヨーグルトでこんなものを作りました。

またもや炊飯器ケーキです。

冷蔵庫の隅には紅茶にいいかなと思い作ってた<レモンの氷砂糖漬け>があり、これに助けを借りて萎びたリンゴをよみがえらせました。

朝のヨーグルトに良いでしょうか、それとも炊飯器ケーキでしょうか。

我が家の炊飯器はケーキばかり焼いてるようですがもちろんご飯も炊いてます。


気持ちもほっこり豆仕事 (#^.^#)

2021-02-27 20:51:09 | Weblog

 ウオーキングをしていると若いヨモギの葉が目について春の美味しいものが次々浮かんでくる。(*^^)v

手作りの草餅や桜餅、イチゴ大福も作ってみたくなる春がやってきた。

 コトコトと小豆を煮てゆるゆると餡を練り上げる作業が好きです。こし餡が好きな者にとってはもうひと手間が必要だけども、その作業がまた楽しいものなんです。

すぐに使うわけではないのだけれど、甘い草餅が食べたいなと思ってもその手間はイチから始めると大変。

備えあれば・・・冷凍庫にストックしておけばいつでもお菓子作りが楽しめて、身も心も満たすことが出来ます。

とりあえず小豆を煮ました。さぁ、明日は白いんげんを煮ましょうか。


今日もこつこつ健康貯金 (#^.^#)

2021-02-25 20:50:32 | Weblog

 何時からだっただろうか、新聞の投稿に誘われて始めたウオーキングで<健康貯金>が地味に蓄えられてます。(*^^)v0

気負うことなく一日、一日。時間や距離の決め事も無くとにかく継続すれば良しとしようと一人でスタートした。

ところが、いつの間にか男孫が「ボクも行く〜。」と同行するようになった。最近は登校前に「今日は〇時には学校から帰るから」とか「〇〇くんと遊ぶけれど5時には帰ってくるから」とすっかり自分はサポートすることが使命のような気でいるようだ。ちょっと上から目線じゃないかい。(*^▽^*)

ウオーキングもいつか消滅するかもしれないけれど、自然を満喫しながら野鳥を眺めたり、小高い丘から自宅周辺を見下ろしたり、孫となぞなぞやしりとりしながら夕刻の短い時間を楽しめるのは幸せなことだと思う。

ウオーキング後、自宅にたどり着くと孫は二重跳びの練習に励む。回数をカウントするのが農婆の役目。自分は飛べなくても、上から目線で指導する農婆です。

 今日も健康貯金で一日が暮れました。


春支度というのかな? (#^.^#)

2021-02-24 21:08:16 | Weblog

 畑に残された冬野菜を片づけてそろそろ春の準備に取り組む農婆です。(*^^)v

冬支度とはよく聞く言葉だけど、春支度などという言葉はあまり聞かない気がする。冬支度には気合がいるけれど、穏やかな春の気候は支度も何もなくても春はやって来るでしょう。

畑の作物は少量だけど種類は豊富を目指す農婆。我が家の料理番は白菜も無駄にすることなく程よく消費してくれました。

残り少なくなった白菜をすべて取り入れ最後のお漬物に、これは農婆の仕事です。

分割した白菜はやわらかな暖かみのある色合いが春を感じさせ、ぎゅっと締まりエネルギーを蓄えた白菜は春を待っているのでしょう。董立ちする前に漬け込みます。

 畑仕事は冬野菜を整理し、次は何を植えようか、何を蒔こうか希望をもって計画立てるもやっぱり腰が痛い春支度です。やれやれ。

 


春のぶどうハウスはシェアハウス (*^^)v

2021-02-23 20:29:53 | Weblog

 本格的な忙しさはまだ先だけど、こう暖かくなるとアレをしようか、コレをしようかとじっとしてられない農婆です。

腰が痛いと言いながらも菜園で過ごす時間が好き。(*^^)v

失敗の連続だけどめげてはいません。<リビングで過保護に育てたキャベツ>の双葉もやはり処分は忍びなくてぶどうハウスの中に作ったちいさなビニールハウスで過ごしてます。

しかし、モヤシ苗では期待できず。市販の苗を買ってしまった。しばらくビニールハウスに居候して畑に植えましょう。里芋も同居して芽出ししてやります。(*^^)v

ぶどうハウス内は暖かいのですでに室内にはホウレン草、ラデッシュ、小カブ、ミックスレタスなど地蒔き済み。

せっかちな農婆は少し早いかなと思いながら外の畑にも露地栽培の種まきしてます。

一畝を春大根とニンジンがシェアしています。不織布べた掛けしていたので発芽した大根側は半分めくって太陽をサンサンと浴びさせます。野菜にだって気配り目配りが大切です。

 まだまだ素人農婆ですが、こんな試行錯誤が面白い。


備前平野に春が来た (*^^)v

2021-02-21 20:28:53 | Weblog

 しばらく畑にも出てない農婆、今日の暖かさにふらり春を探しに出てみました。(*^^)v

我が家の南高梅はいつの間にか満開です。暖かい春を思わせる風とともに梅の花の香りが漂いもはや春の様相です。

晴れの国・岡山の今日の気温は21℃とか・・・。この辺りでは車の温度計は23℃を示す暖かさでした。

昨夜は岡山では日本三大奇祭のひとつ<はだか祭り>と呼ばれる西大寺会陽が行われたようですが、コロナ禍でもちろん裸の男衆が競り合い宝木の争奪戦もなく儀式の様子を新聞で知りました。

晴れの国・岡山では会陽が行われると「備前平野に春が来る」と言われています。

わが家の果樹が混在する畑にも春が来て、爺婆はごそごそ冬眠から覚める時です。

今年はどんな年になるのかな・・・徐々に縮小しての農の途、ゆるりゆるりとあゆみましょうか。爺さま。

 

 


お料理は脳活だ! (*^^)v

2021-02-20 21:06:10 | Weblog

 三度の食事はいただくばかりの農婆ですが、頼まれればピンチヒッターでお料理も致します。(*^^)v

ブロ友さんが巻き寿司されてましたので、今夜は我が家も巻き寿司、いなり寿司、細巻きをたんと作りました。家族は多いし、さらに明日は休日なんだもん。

 具材の準備に意外と手間取るのですが、傍らでスコーンも作ってみました。

返却した図書の本に載ってたレシピをざっくり記憶して「要は混ぜて焼けばいいのね」と超簡単にプルーンとヨーグルトで焼き上げました。天板に余裕があるので乾燥していた海老あられも便乗です。

冷凍庫にはこんなものも仕舞い込んでた農婆です。(^_^;)

 焼き芋を使ったスコーンも作ってみました。

まったく、いいかげんな農婆なものですから丸めて焼けばスコーンですわ。(*^^)v

あれこれ手順を考えたり、レシピを思い出したり、サツマイモを焼き芋で代用してみたりで、美味しければいいでしょう。

レシピ通りもいいけれど、自分流で楽しむのも農婆には美味しい脳活でございます。


まってたよ、やっと会えました (*^^)v

2021-02-18 21:16:47 | Weblog

 絵本「会いたくて 会いたくて」今日、やっと農婆はこの絵本に会うことが出来ました。(*^^)v

初版がこのあいだ出たばかりで図書館で予約してたのですがやっと順番がきました。人気なんですね。

作・室井滋さん、絵、長谷川義史さん。ほのぼのとした絵が好きです。

コロナ禍で先日も<ブロ友ようちゃん>もお母さんとのオンライン面会が叶ったようで、やはり家族が元気であることも姿が見えてこそだなぁと思った次第です。

この絵本もタイトルのとおり会うことのできないおばあちゃんにどんなにかして会いたいボクの日記から始まりました。

人に会うことも遠慮しながらの昨今、農婆だっていつでも会うことが出来ていた仲良しの友達や近いところに住んで居る姉妹にだってずい分あっていない。

会えない分、思いは強くなり、その人のことを心の底から考える時間がたっぷりあるんだと・・・ボクとおばあちゃんの心のぬくもりがじんわりと伝わってきましたわ。

 この絵本に会いたい人はまだまだいるので早めの返却のお願いの栞がついてきました。

ぜひ、大人にもおススメの絵本です。

 


大切な人を守るため・・・胸が痛いわ (*^-^*)

2021-02-17 20:38:25 | Weblog

 早いもので自粛が呼びかけられ一年が経過したが未だ先が見えません。

コロナ禍では65歳以上の高齢者はインフルエンザも無料で接種していただきましたし、これからコロナワクチンも高齢者には配慮していだだけるようです。

家族も「わが家には持病がある高齢者もいるので不用意に出歩かないこと」と若い者も爺婆に気遣ってくれます。おかげで事も無く元気で居られます。

学校や仕事はともかく、一年間は家族で出かけることも外食も全くしなかった我が家です。

農婆はといえば、一番大切な友達との女子会もままならず、そそくさと元気な顔を見れたことで済んでしまった。

日常の買い物は若い者がしてくれますし、農婆は自分が必要とするものをホームセンターで求めるほどでした。

それでも農婆はひと月半ごとのカラー・カットのための美容院はでかけておりました。今日は久しぶりの美容院で気分も爽やかでしたので昼食後は思いきってシティーミュージアムで行われている<ホキ美術館名品展>へ足を運びました。

 自分や大切な家族を守るための行動を・・・と言われる中、少し気が引けましたが久しぶりの外出に心洗われ豊かな時間が過ごせた一日に感謝です。


厳しくとも自然が一番 (´ω`*)

2021-02-16 20:15:10 | Weblog

 試行錯誤でひたすら家庭菜園に励む農婆です。(*^^)v

でも、ベテランさんのブログを拝見してるとちょっと真似てみたくなるものです。

野菜も一足早くできるといいな・・・苗作りから自分でできるといいな・・・と理想ばかりの農婆です。

一日中あたたかいリビングでキャベツやレタスの苗を作ってみようと取り組んだのですが、徒長してはいけないと過度に水分も与えてはいなかったんだけど・・・。日差しも充分ではないかと期待してたのに発芽はまるでモヤシではないの。

小さなビニールハウスが欲しいなといつも思ってるんだけど・・・農婆の欲しがるものってそんなもの。

我が家にはブドウ温室はたくさんあるんだけれど、ただっ広くてこれでは少し寒すぎます。

救命措置でモヤシっこをブドウの温室に転居させました。ただ、加温設備も無いものですから温室inビニールトンネルですわ。(´ω`*)

まだまだブドウは休眠してるので作業ははじまらないのだけれど、農婆は毎日この子たちを見舞ってやらねばなりません。頑張れもやしっ子!


日曜日の朝刊が面白いぞ! (*^^)v

2021-02-14 21:01:10 | Weblog

 毎日が日曜日の爺さまは毎日早起き。朝5時半になると玄関に新聞を取りに行ってるらしい。婆さまは急ぎませぬ。(*^^)v

 朝食前に爺さまが眼を通した新聞は食後に婆さまが見るわけだ。

日曜日は数独とサイズは小さいが16面の子ども新聞が入ってくる。これがなかなか面白い。

今朝の子ども新聞にも、婆さまがやっている<滴一滴>コラムの写し書きが子ども用に掲載されていた。

ただ、写し書きではなくコラムを読んで<作文力>をつけようというものでした。

ひと月ほど前に農婆はこの<滴一滴>を写し書きしたのだけれど、子ども新聞ではこの記事を読んで考えたことを200字の作文にまとめよう。ということです。

マスクのポイ捨てについて書かれた内容は子供向きけに迷惑行為を架空の生物に見立て「ナラバンゾウ」「キキナガスクジラ」「ポイステゴザウルス」など絶滅希望種として紹介している。

作文を書く上でのポイントも3つ挙げられ、なるほど・・・と改めて子ども新聞を読む農婆です。

作文が書けたらメールや郵送で新聞社(子ども新聞)へ投稿してみよう・・・。ほんとにおもしろいページでしたが農婆200字の作文も書けませんわ。

ブログ投稿も500字をめやすとしてるのですが・・・トホホ、それさえ守れない農婆です。


純粋な農婆は木に登り・・・ (´ω`*)

2021-02-13 20:27:00 | Weblog

 昨日のカットクッキーが意外に好評でしたので、お調子者の農婆、今度は<まめまめクツキー>を焼きましたわ。(*^^)v

やはり自家栽培の青大豆ときな粉入りのクッキーです。バターを使わず、青大豆なら健康にもよさそうじゃない。(*^^)v

ごまごまクッキーは意外に孫が喜び「チョーおいしい~!」とおやつに食べたんだと母親から聞き、それじゃあと再び品を変えて作ったわけです。

子どもたちも少し大きくなるとスポーツや習い事で爺婆と共におやつタイムをすることばかりはなく「おいしかった・・・」の一言も肉声でなくとも伝えてくれると嬉しいものです。

子育て最中も何かしら手作りおやつも作ることはあったのだけど、今度は何を作ろうかと歳を重ねて作るおやつは少し思い入れが違うのかな。

さすがに今日はバレンタインでいただいたチョコに押され<まめまめクッキー>には孫たちは目もくれませんでした。

婆さまは単純なものですから褒められるとつい木に登ってしまうものです。

 


キョウヨウのない農婆だもんで・・・ (´ω`*)

2021-02-12 20:16:45 | Weblog

 冬の農閑期の農婆は少しは楽しみもあったんだけど・・・ステイホームの最近は図書館から借りてきた本を楽しむ。(*^^)v

でも集中して読書なんて柄にもないわ。やっぱり食べることに走ってしまう。(´ω`*)

1・2冊は料理本を借りては遊びのように作ってみます。今回は<ごまごまクッキー>です。

これまた自家栽培のゴマ消費の作戦です。黒ゴマ・白ごまミックスした焼く前の生地はまるで地元の有名な万成石のようです。

小麦粉、グラニュー糖、ベーキングパウダー、牛乳、サラダオイルだけのシンプルな焼き菓子。

正方形に延ばし、さいの目に切り込みを入れこんがり焼きましたわ。

ありゃりゃ!、農婆は算数間違えました。等分に切ったつもりが・・・いやはや。(´ω`*)

ま、食するには問題なしです。

農閑期、キョウヨウない農婆ですが、栄養は充分摂取しております。


闘いはあの手この手でなお続き・・・ (´ω`*)

2021-02-11 20:11:58 | Weblog

 庭の紅梅も咲き始め春近しですが、今もなおコロナとの闘いが続き行き、不安も隠せない農婆です。(´ω`*)

コロナとの闘いはすでに一年が経ってしまったのに不安の日々が続きます。生活が変わったといえば、仕舞い込んでたミシンを取り出し立体型が良いか、プリーツ、それとも舟形・大臣マスクなどとあの手この手でマスク選びもしました。

農婆にはコロナだけでなくこれから春に向かい畑の雑草との闘いが始まろうとしています。

草取りにもあの手、この手と新たな手段をで挑みます。

またまた小さな手鍬を見かけるとつい戦力に買い求めてしまいます。

こんな道具は数えきれないほど持っている農婆ですが、微妙な違いになんだか力を発揮してくれるのでは・・・と小さな道具に期待してしまいます。

やれやれ、道具はいくつあっても働き手(自分)の力量が一番だな・・・と思いながらポカポカ陽気の日はラッキョウの畝の草取りをする農婆でしたわ。


申告(深刻)に心身ともに寒戻り (´ω`*)

2021-02-09 21:01:02 | Weblog

 これまでの暖かさは何処に行ったのか、今日の気温はいっきに10℃くらいかな。

でも、わが家のパンジーは花数を増やし明るさを増してきた。(#^.^#)

寒くて外に出る気にもなれないのでこんな日は確定申告の準備。暗いなぁ。(´ω`*)

爺婆の共同作業となるのですが、意外と細かく収支の管理が出来ているのは爺さまです。

婆さまは永年ちいさな家庭という枠の中にボーっと居ましたので兼業農家の収支も爺さまの方がしっかりしております。

それでもいつまでも「存じませぬ」では済まされないと思い、昨年からe-Taxソフトで申告書作成より婆さまも参加いたしました。知っておく必要もありますもの。

それにしても持ち出しの多い爺婆の所得申告ときたら身震いするほど寒いこと寒いこと。

元気で働けるのが良い、今日することがあって良い、肉体労働は健康な身体が作られる気がする・・・生甲斐や達成感が得られる・・・そう言い聞かせて取り組む農家です。