晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

40年

2009-04-30 22:39:25 | Weblog
 予定だとか約束には忠実でなければならないのですが・・・。う~ん悩ましい、簡単に事が運べない同窓会幹事役です。
 そうは言っても一歩を踏み出さなければと打ち合わせのため幹事役の集合となったのでした。
 約束の時間に合わせ車を西へ西へと走らせたのでした。目的地は目の前でありながら約束時間には少し早いようなので吉備路のレンゲ畑で一旦停車。 
連休はレンゲまつりでにぎわう国分寺もまだ人影もまばらですがここに立ち寄ると豊かな自然に恵まれた故郷が今も健在だとなんだかホッとするんです。
 共にこの地で学び、あれから40年平等に歳を重ねた私達でした。当時の懐かしさにすっかり初々しいあの日の乙女でございます。
 ”会えてよかった!””また会おうね!”と言える同窓会が出来ると信じているのですが・・・。

  < 故郷の 良き友集い 吉備の春 >
 

ゴールデンウイーク

2009-04-29 22:25:57 | Weblog
 世間はゴールデンウイークでありますが、多忙につきレジャーなどさっぱり無縁のわが家です。
 海外旅行も豚インフルエンザの不安があったり、派遣切り、離職率、雇用不安を考えると、休みもなく仕事に追われる毎日はありがたく思えるのです。
 楽しむだけのゴールデンウイークではなく、先日の在宅介護の行き詰まりにより自らの死を選んだ元タレントさんのニュースなど思うと在宅介護、老々介護など不安もなく日常が安心して過ごすことが出来るだけで我が家は安泰。
 ゴールデンウイークもお世話下さる職員さんにはただただ感謝であります。
 さぁー!早寝・早起きで明日も頑張らねば・・・。

  < また明日も 溢れる仕事に こころざし >
 

ストロベリートーチ

2009-04-27 21:45:21 | Weblog
 真っ赤に熟したイチゴを思わせるストロベリートーチと麦の穂を手土産に母の施設に向かったんです。
 この頃見かけなくなった麦は高齢者にとっては懐かしいものじゃないかしらと思い・・・。
 土産話も用意しました。先ほどポストに投函したばかりの<定額給付金申請>のはなし。何でも教えてあげます。
 私  今度、麻生総理がおばあさんにお金をくださるんだって。二万円よー!。
 母  うぐっ~!(仰天 驚かせてしまった)でも笑顔。
 私  私なんか一万二千円よ~!
    何か欲しいものある?おいしいものでも買おうか?それともお洒落な服で も買って来ようか?どぉ?
      :
      :
 私  じゃぁ!また来るから。
 母  もー来んでええよ。
    (怒ったんかしら?)でもホントよ。麻生さん嘘じゃないよ。と心で呟く嫁でした。

  < 望むもの 買うに買えない 給付金 >
      
 

夕暮れ

2009-04-26 21:32:44 | Weblog
 ♪夕焼け小焼けで日が暮れて 山のお寺の鐘がなる~
 朝に夕に菩提寺の鐘が時を知らせて一日が始まり、一日の仕事を終える。のどかな田舎です。
 畑での仕事を終え”さぁー!帰ろー”と思いながらも山菜に目が止まると、つい道草になってしまうのです。すでに、辺りの畑の人たちはお帰りのようで、寂しい田舎道をひとり車を走らせたのです。
 車社会でない、ひと昔前ののんびりとした田舎では、まだ畑で働く人には”はよぅー、おしまいんせーよー!”とか”しまいましょうやぁー!”と声をかけあって労っていたように思えます。
 そんなことを懐かしみながら、人情とコミニュケーションの田舎暮らしはあたたかく良いものだと惚れ直し心も軽く帰宅です。
 最終便の私は曇り空の夕暮れ時、青々と育った麦の穂に本日の最終のシャッターを押したんです。

  < 夕空に 浮かぶ長閑な シルエット > 
 

  

朝食

2009-04-25 21:51:00 | Weblog
 毎日の朝食はいたって簡単。
 昨夜セットしておいたホームベーカリーが香ばしい全粒粉の食パンを焼き上げてくれています。
 野菜は自家製がたっぷりありますのでポトンと卵を落とし目玉焼き。
 毎朝のヨーグルトには今朝は自家製白桃フルーツソースを添えます。これに豆乳にんじんジュースがあれば完璧です。
 夫と二人の食卓は”パンは耳がおいしいなぁー!””フルーツソースは昨日のラズベリーよりやっぱり桃がおいしいなぁー”とどうでもよさそうな会話しながらすこぶる平和な朝です。
 正面のテレビがお酒で大騒動を起こしてしまった人気タレントの謝罪会見を映しておりました。
 お気の毒なほどの面持ちに見ている私は”お酒も過ぎると困りもんよ””若い勢いもあるだろけれど・・・””歳をとると廻りは早いし、足元は悪くなるし・・・””健康一番、気をつけてよー!”といつのまにやら鉾先は夫に向いていたんです。
 料理もしない私、朝からチョッと一振り塩をしたのでした。

  < 思いやり チョッと一振り さりげなく >

オドリコソウ

2009-04-24 21:11:21 | Weblog
 新学年が始まり、家庭訪問がやっと終わったんだそうです。
 新一年生の担任の先生と言えばベテランの女性教師だったように思えます。不思議と小学生になり初めて出会った先生はいつまでも記憶にあるものです。
 自分の時に限らず、娘達がお世話になった先生だって親の私は覚えています。
 二女が入学の日、担任の先生の自己紹介は、まだ幼児のような子ども達にわかりやすく、大きく黒板にハトとタヌキの絵を描きハトの(は)タヌキの・・・と自分の名前を覚えさせたのでした。
 この先生が家庭訪問にいらっしゃった第一声は”オドリコソウがたくさん咲いてたよー!”でした。
 オドリコソウはその名のとおり、笠をかぶり着物姿で輪になり踊っているようでした。
 なぁ~るほど、親の私もこの先生からオドリコソウの存在を教わったのでした。

  < 親も娘も 教わり育つ 一年生 >  

2009-04-23 22:38:04 | Weblog
 カメラのレンズを通して見ると肉眼と違う面白さを発見することもある。
 毎年この季節になると桐の木が花を付け薄紫色に気品がある。しかし、あまりの高木に花をじっくり見ることも出来ないが文明の利器はすごい、ズームでバッチリ。
 意外に色あいでしか見ていない桐。
 その昔、娘の誕生を祝い植えられた桐だとか・・・。とは言え<娘三人いれば身上を潰す>とも言われ、三女として生まれた私など複雑な思いでございます。

  < 子を思い 親を偲び見る 桐の花 >

自己管理

2009-04-21 22:21:33 | Weblog
 わが家の愛犬ルイコも昨日で5歳となりました。
 人間であれば36歳のボチボチおばさんの域でしょうか。肥満も気になっていましたが、毎日のウォーキングのおかげで3㎏の減量に成功したのでした。
 わが家のウォーキング・トリオの中で効果が現われたのはルイコのみ。見習いたいものです。
 減量の過程を分析すれば、間違いなく我々人間は自己管理が出来ていないのが敗因だと分かるのですが・・・。分かっているけど・・・。
 昨日はルイコの誕生日を祝う家族は”やはりケーキがなければ・・・”と気を利かせ、カロリーを気にしサイズも極小ですが、誕生日をダシにいただくのは人間のみ。ながめつつ、じっと我慢のルイコです。
 なんて自分には甘い人間なんだろうと思うものです。

  < まっいいかぁー 明日からねと また挫折 >

成相寺

2009-04-20 21:40:42 | Weblog
 新緑の山々を眺めながら丹後の国へ向かう西国巡礼バスの旅。
 まさに新緑の青葉山の中腹松尾寺から眼下に天橋立を見下ろす成相山成相寺へと向かった。
 私にとっては十数年ぶりと思われる天橋立。ケーブルカー・険しい参道は成相寺登山バスを乗り継いでのドキドキ・ヒヤヒヤの参拝道です。
 これから石楠花が楽しめそうな成相寺の山門前は山吹の黄金色とシャガのしとやかな花が迎え入れてくれます。
 御本尊の聖観世音菩薩の御開帳でありますから、バスツァーの恵まれた待遇で内陣に入りご住職の気さくな法話を聞くことも出来、慈愛に満ちた菩薩像を一層念入りに見入ったのでした。
 美人菩薩とか・・・何処となくやわらかな身体をうねらせた女性的な御影をあらためて眺めたのでした。

  < 波の音松のひびきも成相の 風ふきわたす天橋立 >
 

ツツジ

2009-04-19 22:05:03 | Weblog
 今年もわが家の名勝、舅の植えた土手の上のツツジが満開です。
 毎年思うのですが、いつまでも消える事ない感動を残してくれた父です。
 この土手の傾斜面は日当たりもよくワラビ狩りが楽しめる場所のひとつです。しかしながら、この勾配角度はかなり急なため足元御注意です。
 今日の私、慣れているはずのこの地であわや滑落!人目はなかっただろうか思わず辺りを見回し、ひとりで苦笑!
やれやれ!足腰の衰えを感じながら”すべって、ころんでオオイタケン”なんて大昔の駄洒落でひとりごと。
 その後、この地でワラビを摘む人を見ていれば一人・二人、滑り転んでは大笑いのおじさん・おばさん達の楽しい春の日でした。
 大難になることもなくツツジ満開の春の良き日は生姜・里芋の植え付けにオクラ・インゲンの種蒔きと充実の働きにまずは平和な一日でした。

  < 今もなお 心に残る 燃える赤 > 
 

タラの芽

2009-04-18 22:48:46 | Weblog
 筍、ワラビ、フキ、季節の山菜を使った炊き込みご飯が美味しい春の食卓です。
 野にはタラの芽も出て懐かしく舅を思い出します。
”三年疼きは天ぷらにしよう”と山から亡き舅が持ち帰ったのですが、嫁いで来たばかりの若い嫁の私は”そりゃなんですかぁー”でした。
この時に三年疼きはタラの芽のことだと知ったのでした。
 知らない事ばかりの嫁はタラの芽も知らず、料理の腕もなく言われるまま天ぷらにしたのですが、今思えば、カラリと上品な揚げ物などできるはずもなく丸々と衣を着たタラの芽の天ぷらを並べたと思われます。
それでも一生懸命でありましたからだれも何も言わず”ごちそうさま”であったと思い出されます。
 不思議とわが家では姑よりも舅から料理にあれこれと指導要項がだされタラの芽に限らず、うなぎの肝の取り扱い、蛸の料理法、土用のドジョウ汁・・・舅はなかなかの料理人でした。
 知らない事を教えてくれた良き舅でした。
 そんな舅との料理は毎日ではないので結構楽しく嫌いではなかったのです。
この頃、歳のせいかだんだんあの頃の舅に似てきた夫です。
料理人に口出し多く・・・しかし、夫の指導要項は不思議と右から左に素通りであります。
 なにしろ主婦歴も永くなりましたからあの頃の私とは違い”う~ん、もーぅそんな事~”と心の中で、謙虚さも何処へやら

  < 山野草 あの日の厨 思い出し > 

樹齢35年

2009-04-17 22:04:39 | Weblog
 わが家の畑の周りには市街地より通勤農園で日曜菜園を楽しまれている方も数人いらっしゃいます。お隣さんはすでに35年経過されたとか。
 梅・杏・柑橘類・枝垂桜・野菜に多種の花々を育ててプロ顔負けです。
定年後は一層力が入っているようです。只今、お隣では八重桜が見ごろ。わが家の2年生とは違い樹齢35年の大樹です。
今日は園主さん”塩漬けにどうぞ!”と作り方を伝授し小枝をプレゼントしてくださいました。 
 この桜が見たいと言ってた知人に早速”今!、今しかないよー!”とわが家の自慢の大樹であるかのように連絡し、ご高齢のお母さんと共にお花見とおしゃべりが出来ました。
 お見事!お見事!この桜の花も見事なんですが、このおばあちゃんの生き方がとても見事なんであります。
 60半ばで自転車を特訓マスターし、90歳が近くなる頃まで仕事をされたとか・・・。
 いろんなご苦労もあったでしょうが、身体を惜しみなく使い、働ける喜びを語られのを聞いているとこちらの背筋が伸びてくるようにシャンとするのが不思議。
 私の大事な、そして大好きな一人なんです。
 来年も共に桜が見えますように・・・。

  <  美しさ その年輪と お人柄 >

定額給付金

2009-04-15 22:22:19 | Weblog
 岡山市も一昨日ついに定額給付金申請書が配達されました。
 すでに私など給付金見込みの買い物は数多く済ませておりますのでどのように使うかなど考えられませんが・・・。わが家においては世帯主は94歳の母でありますから・・・。申請者が書類提出が不可能なことが心配であります。
 代理人にお願いし是非恩恵に与りたいものです。
 昨日は、都合よくというか不覚にも昨年秋より加入した国民年金の一か月分払い込み忘れが発覚し督促の電話があった。
 社会保険庁の委託で・・国民年金・・払い込み窓口は・・と次々と説明されるのですが、未納の心当たりもないし、電話番号も社保庁とは想像もつかない地域のようで、コレが今話題の詐欺かしら?と青ざめ慌てたものです。
 もしや・・と電話の後確認すると、間違いなく未納一ヶ月。
実に申し訳ない思いで今日は定額給付金を当て込んで国民年金納付を援助していただきました。
 ありがたや!給付金!

  < 年金も 景気対策に 助けられ >

花散らし

2009-04-14 21:34:50 | Weblog
 昨年植えつけた八重桜(関山)が昨日は開花です。花数少ないものの華麗な八重咲きにウットリお花見でした。なにしろ樹齢2年、今後が楽しみな幼木です。
 今日は花散らしの雨。せっかくの花もきっと・・・。
 夜はこの雨も上がり星空。ウォーキング途上では雨上がりに川岸をゾロゾロ這い上がると言われているホタルの幼虫を発見した愛犬と私達です。
 もうホタルが出始めたんだ・・と思い懐中電灯で確認するとやはり成虫ではなくあの幻想的な光とは想像もつかない姿の幼虫だったんです。
 周辺の自然の豊かさをあらためて感じたものでした。
ホタルが乱舞する季節の夜の散歩もまた楽しみ。

  < 一雨に 季節の色も 変わりゆく > 
 

そよ風

2009-04-13 22:23:36 | Weblog
 ♪みどりのそよ風いい日だね ちょうちょもヒラヒラ 豆の花~
何故かそんな歌がそよ風に元気よくおよぐ鯉のぼりを見ていたら歌えて来た。
 今日は洗濯日和。”いい日だね~”と今朝から洗濯機もフル回転で午後は母の洗濯日。
 ♪みどりのそよ風・・・と歌いながら洗濯物の交換をしていても何の反応のない母です。いつもなら歌にはつられて一緒に歌いだすんですが・・・ははぁ~ん!この歌知らないんだ・・。
コレならどう?と・・♪夏も近づく八十八夜~と歌いだすと、健在でした、しっかりトントンと合いの手も入ります。
 そうです夏も近づくそんな陽気のいい日でした。

  < そよ風に つられて歌う いい日だね >