晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

ワタシも頑張ました (*^^)v

2021-08-31 20:47:53 | Weblog

 8月最終日。まだまだ暑さは続くようです。

昨夜の訪問ブログでブロ友さんが黒豆に花が咲くころは水が必要・・・そんな記事を拝見し「そうそう、そうだったわ」と私もさっそく今朝は豆にたっぷり水遣りしました。

そして暑くならないうちに草刈りをする気になってました。これまたブロ友さんに感化され充電バッテリー2個分の作業時間限定です。

農婆のエネルギーが切れるか、バッテリーが切れるかの勝負時ですが、こう暑くては作業はせいぜい10時までと潔く仕事に区切りをつける農婆です。(*^▽^*)

明日から9月になり少しは凌ぎやすくなるのでしょうか?。

それでも見上げた空には夏雲と秋を思わせる刷毛で掃いたような雲が・・・これが行合の空だろうか?

この空は2人ブロ友さんの和歌山までも続いてるはず。ワタシも頑張らなくてはといつも励まされてます。


トウモロコシだって過酷な夏を生き抜いた (*^^)v

2021-08-30 20:28:55 | Weblog

 農婆菜園は今年3度目のトウモロコシの収穫をしました。

トウモロコシ春の第1回目はまだ寒さが残る頃から始まり、種まきして成長を見守りながら次の2回目も種を蒔く。そしてこれが3回目の今年最後のコーンです。

トウモロコシは我が家では期待されておりますから農婆は気合も入ります。

いつ頃蒔いたか忘れてしまったけれど、3期目のトウモロコシが育った環境は長雨と猛暑でとても厳しい日々を乗り越えてきたわけ。雨続きで天候が悪いと受粉だって上手くいかないだろうし、カラカラ照りの猛暑も難儀だっただろうとトウモロコシをお察しする農婆です。

一時の強風になぎ倒されお世辞にも出来は良いとは言えないのですがそれでも我が家ではトウモロコシは一粒残らずきれいにいただきます。

トウモロコシに限らず、手塩にかけた野菜はたとえ不出来でも何とか活かして野菜人生を全うさせてやりたい。

えらいオーバーな農婆ですわ。

 


なかなかの難題だわ (´ω`*)

2021-08-29 20:21:52 | Weblog

 いよいよコロナ禍での夏休みも最終日となり、明日から新学期が始まります。

猛暑で畑にも出られず農婆はこのところナンプレ漬けですわ。もはや中毒症状・・・。(*_*;

孫はゲーム機に時間を費やしお互い何たる夏なんでしょう・・・。外出もできずこれも致し方ないのかもしれませんが。

 猛暑の毎日、冷房のきいた室内でゲーム機にしがみつく孫を責めるわけにもいかず、農婆だって脳トレゲームで過ごすことが多かったわ。

朝刊、日曜版は数独が掲載され難易度★★なら孫に良かろうと拡大コピーをサービスしましたが・・・。

今やスイッチゲームに押されて見向きもされませんでした。神(紙)は見離されたコロナのご時世です。

夏休み最後なので今夜はまたもや野外バーベキュー。コロナ禍で外食もままならずこれがせめてものサービスでしょう。

ゲーム依存にならないためにはコロナ禍をどう過ごせばいいのか、これまた難題です。


すっかり舞い上がってしまいトホホ・・・ (´ω`*)

2021-08-27 19:17:02 | Weblog

 久しぶりの投稿となりました。やれやれ!(*_*;

晴れの国にも青空が見えると農婆はじっとしていられず菜園作業に夢中になってしまいました。良いのか悪いのか妙な性格だとしみじみ感じたものです。(´ω`*)

早朝から頑張り今日はアレして、次にコレしてと気が付けば汗だくで夢中で頑張ってましたわ。

作業後の腰の痛みはマックス、それでも青空のお陰様と草を取り整地した菜園にはラッキョウ・ネギ・いんげん豆の苗を植え、ニンジンの種も蒔きました。いいかげんにすればよかったのに・・・。

まだまだ、キャベツやブロッコリーの苗を買いに走り植え付け、防虫ネットでガードも出来ました。

 今だからこれですが、実は頑張りすぎて持病の腰痛や背の痛みに悩まされ整形外科での施術を受け針治療に頼ることに。

PCもブログも開く気にもなれず無くひたすらストレッチに励むだけの数日でした。

これも良かろうと録り貯めたビデオで体幹バランスのストレッチや仕舞い込んでいたバランスボールやヨガポールを駆使して改善に取り組んでいました。

久しぶりに出会った青空に舞い上がってしまい散々だった農婆が本気出してストレッチする傍らに孫(小3)が良薬をそっと置いてくれてました。(カブトムシの恩返しかな)(*^^)v

小さな紙切れに「5分間 かたたきけん」と記されスマイルマークが描かれておりました。(*^^)v

婆さまの特効薬でございます。

 

 


ブドウとブログの農婆です (*^^)v

2021-08-23 20:13:50 | Weblog

 温室育ちのブドウ達も次第に糖度を増して大粒シャインマスカットも9月には出荷の時を迎えます。 (*^^)v

農婆の一日はブドウの手入れに始まり、夜には<晴耕雨ログ>の投稿で少しの時間その日を振り返っています。

農婆の愛すマスカット・オブ・アレキサンドリアはとってもデリケートなブドウで、この時季の雨にはめっぽう弱く亀裂から腐敗へと厳しい状況を生きています。室内なんだけどね。

 夜はブログ散歩と聞き逃し<ラジオ深夜便>をたのしみます。

特に月に一度のエッセイストであり画家の玉村豊夫さんのライフスタイル<晴耕雨読>の時間は聞き逃せません。

信州でブドウの栽培もされワイナリーを経営の玉村さんのブドウ園はもちろん屋根も無い自然栽培。

来月には収穫を迎えワインの仕込みにかかると仰られる玉井さんもこれからの雨が一番心配だと・・・。

ブドウは水分が回り糖度が増してくると亀裂が入り腐敗へとつながり商品価値が下がってしまいます。

 <晴耕雨ログ>は晴れの日は農作業、雨の日はゆっくりログインとおもって名付けたタイトルですが…どうしてどうして、この時季亀裂したブドウを取り除く作業を温室内で行わなければなりません。

長雨が恨めしやと今日も空を見上げる農婆ですわ。


風も通りちょっと爽やかホッ! (*^^)v 

2021-08-22 20:10:17 | Weblog

 農婆の畑に限らず、どちら様もお困りかと・・・草ばかりが成長する菜園。

気にはなっても作業も出来ない、雨続きの毎日ですもん。

明日の朝はきっと雨は大丈夫だろうから早朝から作業開始しようと昨夜は早めの就寝となりました。

今朝は予定通り草に埋もれた畑から豆やナス・ピーマンなどを救出しました。

長さ3メートル程度の畝に3種類の豆。お遊びのような農婆の菜園ですが、当人は本気で取り組んでおります。

しっかり水を含んだ畑地の草は面白いほど抜きやすく捗ること捗ること・・・。(*^^)v

きっと雑草で息も詰まるような中でじっと耐えていた野菜たちも爽やかに風も通るようになり喜んでいるでしょう。

汗びっしょりで気がかりだった草抜き作業に励んだ農婆の心にも爽やかな風が通り抜ける良い一日となりましたわ。

気持ちだけでなく、早く空も晴れて欲しいと思うこのごろです。


今夜は白桃カレーだよ (*^^)v えっ! 

2021-08-21 20:23:33 | Weblog

 岡山には白桃カレーなるものがあります。この時季にはいっそう話題になってます。ピオーネカレーもありますよ。(*^^)v

桃の産地に嫁いでまだ年浅い頃、先輩主婦から桃チャツネを作るといいよと教わりました。ずいぶん昔のことです。

熟れすぎたり商品価値のない桃も手掛けて育てれば廃棄するのも勿体ないものです。

そんな桃をつかって<桃チャツネ>を作りカレーなどに利用すればいいのだとか。当時かけだし主婦でしたので目からウロコでした。

そのその<桃チャツネ>を久しぶりに作りました。

今年初めて実を付けた我が家の<白皇>(はくおう)という白い桃です。この時季の桃は糖分をたっぷり蓄え雑味の無い甘〜い桃です。打ち身、捻挫?のキズ桃ですが・・・。

刻んだ桃に生姜、レーズン、シナモン、ローリエ、砂糖などを加えてジャムのごとく煮る・・・これが当時のレシピ。

 今夜は夕食当番の農婆はさっそく<白桃キーマカレー>にしました。

野菜たっぷり刻み込んだカレーに桃チャツネを加えいっそう味わい深いカレーになったかな。

更にカボチャをこんがりソテーして添えました。ことごとく農婆の当番メニューにはカボチャが付いてございます。(#^^#)

ただいま、カボチャの消費拡大に励む農婆ですから・・・。みんなが待ってる、写真なんかとってる場合じゃないわね。

 

 


青空が見えたよ (*^^)v

2021-08-20 20:28:58 | Weblog

 何日ぶりだろう、短時間だったけど午後は青空がみえました。(*^^)v

このところ、大した仕事もしないのに腰痛や背中の痛みに悩まされていた。お医者さん嫌いだけど思い切って整形を受診することにした。

慢性腰痛もちだけど、死ぬまでブドウと付き合っていたいと思うのでやむを得ない。正直、圧迫骨折や狭窄症を心配しての受診でしたがそれは免れた。しかし、加齢による骨の歪みは仕方がないか・・・。(*_*;

レントゲン結果も特にそのような症状は見られないようだけれども療法士さんによるリハビリで改善することに。

療法士さんも私の「生涯働きたい」の意向を理解してくださり「頑張りましょう」と力添えくださりまさに今日の青空のように清々しい受診日となりました。まさに空と同じ名の医院です。

 雨が上がればさっそくじっとしていられない農婆は畑に出てみます。

 ずいぶん長い草に埋もれていた畑の中からさつま芋・アスパラガス・落花生・トウモロコシを救出しましたわ。

ここまで来たら、自分の身体とも仕事とも上手く付き合っていくことで納得です。

 

 


モノの価値は人さまざま (#^^#)

2021-08-19 20:53:12 | Weblog

 そろそろビオラの種の蒔き時だと思い数種類の種を買ってきた。

今年は昆虫に費やす出費がことのほか多額になった。昆虫ゼリー・飼育マット・飼育ケース・ノコギリクワガタまで。何しろ農婆はスポンサーだから・・・。

男孫にとってはこのての買い物が多かったが、昨日はまさかのヘラクレスが欲しかったようで陳列ケースから離れられない。爬虫類も欲し気な孫。

ヘラクレスの値札を「いち、じゅう、ひゃく、せん、まん」と数えていたがさすが買ってくれとは言わなかった。

ペット売り場はどうも素通りが出来ず、子犬も二人で眺め可愛いトイプードルに目がいった。

これまた孫は首を振りながら「いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうまん」とかぞえたあげく「えーっ!ヘラクレスより高い!」と驚いていた。

「当たり前じゃない」と農婆は思ったのだけど、物の価値はなんなんだろう・・・と思ったわけです。

農婆の買ったビオラの種も一粒1円以上するのでちょっと奮発して買わなければ・・・。

ホント、年金生活農婆の懐はそんなものです。

 


録り溜め・撮り溜め・買い貯めかな・・・(´ω`*)

2021-08-18 19:11:50 | Weblog

 とりあえず保存しておくことが簡単にできる今の世の中はホントに便利です。

以前(6月)に録画しておいた<きょうの料理>に「冷や汁そうめん」があったんだけど食材がなかなか見つからずついに買うことになった。

わが家のミョウガは暑さで姿をみせず・・・買えば何とお高いことでしょう・・・。冷蔵庫に買い貯めしていました。

 高かったけれどこの香り、この色合いは季節の味わいです。

冷や汁は子どもの頃、母が作っていたと思いますが食材が思い出せない。

<きょうの料理>では魚の水煮缶(イワシ)をつかいました。私は鯖缶。これだと簡単。

ポイント(みそ)は味噌をオーブントースターで焼くこと。(*^^)録画したビデオにしたがって冷や汁をつくりました。

素麵を茹で上げ、冷や汁をかけ輪切りのきゅうりとミョウガ・青じそを刻みおろし生姜と白ごまを添え「はいどうぞ!」

家族にはそれほどの感動も無かったようですが私にはなんとも言えず懐かしい昔を思い出すようです。

 素朴な料理を、数々のため込んだものを活かして味わうのもまた楽しい。スマホに保存していた数日前の画像での投稿と相成りました。


子タヌキはくつ下を買いに・・・(*^▽^*)

2021-08-17 19:31:29 | Weblog

 昨日のこと、思わずほっこり新美南吉の<手袋を買いに>を思い出してしまいました。

さしあたりタヌキが靴下を買いに行ったというところかな・・・。子タヌキはコロナの怖さをどれほど知っているのか。

コロナ禍で我が家の孫たちは母親には買い物にも連れて行ってはもらえません。そこでどうやら父親にお願いしたらしい・・・。

二人の孫はそれぞれ小箱をかかえて農婆の処へ「お誕生日おめでとう」とやって来ました。誕生日プレゼントでした。(*^^)

中からたくさんの小物が出てきましたわ。ハンドジェル・花と野菜の種・桃のジュース・くつした・圧縮フェイスマスク?だって。

運転手兼スポンサーの父親は雑貨屋・百均ショップに付き合わされたんでしょう。

農婆の心をつかんだのは足首緩めの靴下。もちろん花や野菜の種は畑仕事の意欲をかき立てます。

 歳をとるのも満更でもないわ。

 

 


送り、贈られ8月16日 (*^^)v

2021-08-16 19:33:17 | Weblog

 今年も来ました8月16日。舅の祥月命日なので雨もあがったお昼過ぎ、嫁の私はお墓参りをしました。

今年は市の精霊送りは中止ということで勝手ながら今年のお盆のお供えはこのとき墓地の隅でひっそりお送りしようと私は考えていました。

菩提寺ではこの日はお炊き上げ供養もあり、お盆のお供えもここで送っていただけたのですが今朝はあいにくの雨。

それでも菩提寺裏の我が家のお墓に向かう途中の境内では朝行われたお炊き上げの炎がまだ残り御上人のお姿も・・・厚かましくも農婆はお願いしてお供えの真菰などの供養をしていただきホッと一安心の嫁でした。

ご先祖様は「うちの嫁ときたら・・・」ときっとお思いだったでしょう。(´ω`*)

 舅の祥月命日は私の誕生日。25歳でお別れした舅にとってはいつまでも未熟な嫁だと思います。

送り盆に乗り遅れた嫁なのに誕生日にこんな嬉しい贈り物が飛んで届きました。運転免許を返上した知人から。

送ったり贈られたりの人生。<胡蝶蘭>花言葉は幸せが飛んでくるですってよ。

 


雨もあがり送り盆 (*^^)v

2021-08-15 21:06:02 | Weblog

 しっかり降った雨もあがり夕方には送り火を焚きご先祖様をお送りしました。

せっかくお帰りになったご先祖様も雨続きでどうしたことかと思われたのではないでしょうか。

アレコレとおもてなしも出来ませんがお題目だけは毎日唱えておりました。お盆ですもの・・・。

私はお香の漂う空気が好きですが、毎日お経を唱えるかといえば・・・なかなか、朝夕のお灯明でご勘弁です。

<白檀>の香りが好きですが、お盆も最後の日なのでこれは高級な香りではなかろうかと仕舞い込んでいた<沈香>でお経を唱えることにしました。

高級感漂う<沈香>で最後のお題目を唱えた農婆です。

 今は亡きご近所の長老は畑には足音を聞かせること、仏さまにはお題目を唱えることで喜んでいただけるとお聞きしたことがあります。若嫁の私にはわかりやすいご指導でしたわ。

わが家の姑もよくお経を唱える人でした。老いても生活習慣が良く、活舌が良く喋りがはっきりと鮮明であったのは、思うにお経を唱える習慣があったからではと思う農婆です。

 日常生活にもっとお経を唱える習慣をつけ老化防止に一役とならないかとお経作戦に乗り出す農婆です。


お盆、嫁のおもてなし・・・(*^▽^*)

2021-08-14 19:34:24 | Weblog

 気が付けば、農婆歴も嫁歴も数えられないほど長くなりました。45年になるんだろうか・・・。

姑から受け継いだお盆もここまでくれば自分流です。(#^^#)

ご先祖様へは細かく刻んだナスと洗い米を混ぜた<水の子>が定番です。里芋の葉っぱにのせてお供えすべきですが・・・。

お盆のお墓参りにもいつも<水の子>をお供えします。姑からの倣いなんです。

 今日の嫁のおもてなしは<利休白玉だんご>にしました。なんてことはない冷蔵庫のお豆腐と冷凍庫に作り置きしていた餡がありましたものですから・・・。

これも里芋の葉っぱが欲しいのですが、農婆は急きょサツマイモの葉っぱ代用としましたわ。(#^^#)

姑はお盆には素麵やうどんをお供えしておりました。そしてたまには「冷たい水もよかろう・・・」とただの水。

嫁の私もご先祖様がお好きだったものが一番と今日のお茶湯は氷入りアイスコーヒー。舅は紅茶も好んで飲んでましたから明日は紅茶にしましょう。

何より今夜のおもてなしは久しぶりの読経(独唱?)でございます。

 

 


ご先祖様、こんな世の中になってますよ (#^^#)

2021-08-13 19:50:23 | Weblog

 今年も嫁が務める迎え盆がきました。密を避けそれでも菩提寺の迎え盆法要にお参りしてきました。

さぞご先祖様も戸惑われてるのでは・・・。コロナなど想像もできない事態でございます。

ともかく嫁の私は簡単コンパクトにお迎え用のお供えを並べお迎え準備完了。これが私らしさとでも言いましょうか農婆の菜園かで育った野菜たちを並べます。

真菰の敷物に蓮の葉代用の畑の里芋の葉。ちょっとスリムなキュウリの馬と小ぶりな茄子の牛を作りました。そして甜瓜。

今年はお帰りになる道しるべとなるホオズキも気合をいれて育てたのですが・・・なかなか上手くできませんでした。トホホ・・・。

 何より今年のお供えは大きく美しい桃。これにはご先祖様は驚かれてることでしょう。(*^▽^*)

孫である甥が就農し祖父の桃畑を継いでくれました。まだまだ経験の浅い若者ですが初めて収穫した桃(恵白)を祖父母へのお供えにと届けてくれました。(*^▽^*)

100歳で亡くなった祖母はこの孫の成長はしっかり見ていますが、祖父は早くに亡くなっているのでこの孫の誕生すら知らずまさかの孫、まさかの桃にきっと驚き喜んでくれているでしょう。これが今年一番のお供えです。

 ホント、世の中の変化には農婆さえ驚いている昨今でございます。