
ちょっと面倒だけど、今年は初めて玉ねぎを苗から作ってみようと新たな挑戦です。忙しくて危うく蒔き忘れるところでした。
200本足らずの玉ねぎ栽培、やはり買った苗で済ませればよかったと少し後悔。
それでもと気を取り直して初めての玉ねぎの種蒔きです。意外と丁寧な仕事が出来たと自己満足です。
しかし、このままでは我が家のウリ坊が必ず侵入して荒らされるのは目に見えてます。何か手立ては・・・。
この間3歳になったばかりの孫のウリ坊はただ今、標識マークやカルタに興味を持つお年頃です。
そうそう「これだね。」イノシシ避け電柵の代わりに農婆の防御策です。
食品トレイに進入禁止マーク。玉ねぎ父さんの睨みをきかせた絵文字でウリ坊侵入を防ぎます。
カルタにあったね<念には念を入れ>。ネットも被せておきました。
婆は現場でコンコンと言い聞かせましたが・・・大丈夫かな。
< 野良仕事 歳を忘れて 知恵比べ >
200本足らずの玉ねぎ栽培、やはり買った苗で済ませればよかったと少し後悔。
それでもと気を取り直して初めての玉ねぎの種蒔きです。意外と丁寧な仕事が出来たと自己満足です。
しかし、このままでは我が家のウリ坊が必ず侵入して荒らされるのは目に見えてます。何か手立ては・・・。
この間3歳になったばかりの孫のウリ坊はただ今、標識マークやカルタに興味を持つお年頃です。
そうそう「これだね。」イノシシ避け電柵の代わりに農婆の防御策です。
食品トレイに進入禁止マーク。玉ねぎ父さんの睨みをきかせた絵文字でウリ坊侵入を防ぎます。
カルタにあったね<念には念を入れ>。ネットも被せておきました。
婆は現場でコンコンと言い聞かせましたが・・・大丈夫かな。

< 野良仕事 歳を忘れて 知恵比べ >
実家の畑を見下ろしてみると、玉葱の畝だけ
猪の足跡が、ついていませんでした
お孫さんのうり坊に効果の程は ?
ブログup お待ちしています
まぁ!かわいいイラスト。
かわいいといっちゃいけませんね^^
玉ねぎがうり坊君ににらみを利かせているんですね!
楽しい!なんてことも言っちゃいけませんね。
無事育ちますように!
私も初めて種蒔きをしました
主人が残ったと言うので お遊びの心算でプランターに
発芽するまでスダレをかけておきました
小さな芽が沢山出ました
大喜びしています
いいですねぇ~
3歳なら向こうが相当賢いですよ。
だってずるがしこいことをしないからね。
我が孫も後4日で4歳です。
タマネギの苗づくりですか、
最近怠けて買ってばかりで反省しています。
イノシシはタマネギ嫌いなんでしょうかね。匂いかな?
うちのウリ坊は犬のようにやんちゃで、様子を見ながら後追い作業を真似てます。
苗が育つまで無事だといいのですが・・・。
あの手この手で取り組まなければ好奇心の塊の3歳児は何をやる事か・・・。
絵文字は難しいわ。
うちのお父さんは怒らないけど玉ねぎ父さんは怖い事になってます。
わが家の爺は一切菜園に関わりませんので好き放題をしながら疲れ果てています。
出来損ないの苗を育てるよりも買った方がきっと生育はいいと思われます。
遊び半分で疲れは2倍くらいかな? (~o~)
同居世帯はにぎやかで面白いことが湧き起こってきます。
特に幼児は遊ばれてる感もありますが、これに元気をもらっているのかもしれませんね。
晴耕雨読さんはずっと大きなお孫さんもいらっしゃいますからまた違った対応もありですね。
そんな時が我が家にも・・・元気で居なければいけませんね。