Blaze Button down Boy Always TRAD

「楽装喜服」
服を着る、装うことは自分を表現する芸術だ。

ボタンダウンのシャツに袖を通し僕の一日が始まる。

アール・ヌーヴォーのポスター展~ポスターの魅力

2010-11-28 17:03:33 | Art

クリムト、ミュシャ、ロートレック、カッサンドル・・・ポスターの計算された構図、配色、華やかさが好きだ。そして装う時の大いなる教科書でもある。

Img054_2

Img056

今回の一番のお気に入り 「VOGUE・香水」     ユップ・ヴィールツ 1927

1920年代はThe Party Age といわれパーティ華やかな時代、当然のように香水も女性の必需品。思わず使いたくなる。

一番オシャレな時代ではないだろうか。一歩ドアを開けたら華やかな世界が待ち受けているわけでワクワクした緊張感が待つ世界へ飛び出していくのである。その当時の様子がこのポスターから蘇ってくる。

電車の中で化粧をする今の日本の光景は、何とも不思議で恥ずべき行為ということが分からない人が多いのにはあきれてしまう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金子みすず展~みんなちがっ... | トップ | 「楷書小普」~菱田君泉先生... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も、今週中に一度行きたいです。 (智景)
2010-11-29 13:58:38
私も、今週中に一度行きたいです。
前回の松坂屋のミュシャ展がステキだったので、
今回も何度か足を運ぶと思います。

とかげ こと 智景より
※追伸 メールありがとうございました。
返信する
とかげさん、おはようございます。 (trad.kazu)
2010-11-30 10:18:05
とかげさん、おはようございます。
ポスター大好きです!是非見てください。
「ベル・エポック」本当に美しい時代だったということを感じますね。

クリスマスごろにまた訪ねようとと思います。
返信する

コメントを投稿

Art」カテゴリの最新記事