正しく理解しよう! ← 放射線情報
放射線のことが毎日に報道されているけれど、ワタシはシゴトで
20年以上放射線にかかわっているけれど、健康です
東北関東大震災後、はじめて電車・バスを使って、街にでてみました。
電車もバスも 節電のため間引き運転をしていましたが、そんなに
ひどく待たされることも無く移動することができました。
街には、普通に人々が買い物をしている様子でしたが、お店の営業時間が
短かったり、品物が無かったり、あちこちで募金の呼びかけをしていたり
やっぱり普通ではありません。
ガソリンが不足していることや放射線の影響もあるのか、道はすいて
いました。自宅の食品が不足しているためか、回転寿司とかうどん屋さん
ステーキ屋さんとか 結構 混んでました。
ガソリンスタンドは、休みのところもあったけど、やっているスタンドの
近くの道は、やっぱり大渋滞になっていました。
近所の公園では、子供たちがたくさん遊んでいます。
でも、なんか落ち着かないカンジ・・・買い物に行っても、楽しいとか
思えなくて、用事だけすませていそいそと帰ってきました。
日常生活が普通に戻るのは、まだまだ先ですね
放射線のことが毎日に報道されているけれど、ワタシはシゴトで
20年以上放射線にかかわっているけれど、健康です
東北関東大震災後、はじめて電車・バスを使って、街にでてみました。
電車もバスも 節電のため間引き運転をしていましたが、そんなに
ひどく待たされることも無く移動することができました。
街には、普通に人々が買い物をしている様子でしたが、お店の営業時間が
短かったり、品物が無かったり、あちこちで募金の呼びかけをしていたり
やっぱり普通ではありません。
ガソリンが不足していることや放射線の影響もあるのか、道はすいて
いました。自宅の食品が不足しているためか、回転寿司とかうどん屋さん
ステーキ屋さんとか 結構 混んでました。
ガソリンスタンドは、休みのところもあったけど、やっているスタンドの
近くの道は、やっぱり大渋滞になっていました。
近所の公園では、子供たちがたくさん遊んでいます。
でも、なんか落ち着かないカンジ・・・買い物に行っても、楽しいとか
思えなくて、用事だけすませていそいそと帰ってきました。
日常生活が普通に戻るのは、まだまだ先ですね