しろくまのいえ

しろくまのいえのまわりでおこるさまざまな出来事をつづってゆきます。

愛知県の旅 名古屋 熱田 犬山鵜飼い・・・

2016-07-06 22:14:19 | おでかけ
またまた東海道新幹線の旅です!
日本橋口からホームに上がるとすぐに、こんな風景が
まっているので、何度来ても写真とっちゃいます

飛び乗った平日の朝の新幹線・・・すいています。
とりあえず、朝ごはん食べます。

のぞみに乗ると、名古屋まで1時間くらいなのであっという間です。
名古屋で在来線に乗り換えて、熱田駅に到着。
名古屋市熱田区という場所なのですね。

熱田に来たのは、もちろん熱田神宮を参拝するためです。
入口は東西南北??いくつかあります。
木でできた大きな鳥居と豊かな森林 いい感じです。

熱田神宮の歴史はとても古く、できてから1908年目だそうです
1900年目にきれいに改装されたようで、古さは感じませんでしたが、
雅な拝殿は、昔のままの雰囲気でした。
1900年前って、卑弥呼とかの時代ではありませんか…
京都や奈良より歴史的には古いのでは!?
日本最古の神社は、奈良の三輪大社か…

そして、三種の神器(鏡・玉・剣)の剣があるのが、この神社です。
その剣を見ることはできませんが、資料館にはたくさんの剣(刀)が
展示されていました。そして、古事記に続く日本最後の書物、
日本書紀も展示されていました。
ちなみに、鏡は、伊勢神宮にあるといわれているそうです。
玉はどこにあるのか不明で、今は現物は、ないようです。

熱田神宮敷地内に、宮きしめん というきしめんのお店があります。
きしめんはこの辺が発祥の地なのかな?宮きしめんの宮は、
熱田神宮の「宮」をいただいて命名したようです。

はじめて名古屋で食べた本場のきしめんは、思っていたより
麺の厚みはなく食べやすかったです。

熱田名物 きよめ餅 なるものを発見!
1個120円 旅の途中なので、単品で購入しました。

熱田神宮から名鉄で名古屋に移動し、スガキヤ のラーメンを食べました。
スガキヤは、関東にはないお店なので、食べないわけにはいきません。
そして、今年が創業70年だそうです。昔からあるお店なのですね。
お店は、駅の近くにはなくて、駅から10分ほど歩いたイオンの敷地内に
ありました。最近、できたお店のようで、店内はきれいなでした。

ラーメンを食べるまでしらなかったこのスプーン!
お箸ではなく、これでたべるのがスガキヤ流なのですね。
普通にやさしいお味・・・近所にあればまた食べに来るのになぁ。

名古屋から犬山へ名鉄で向かいます。
一番最寄り駅の犬山遊園駅の二つ手前で降りました。
無人駅です・・・ここからお城まで、まっすぐ歩けばつくはず。

梅雨の時期で雨は降ってないけれど、気温と湿気で体力を奪われつつ
犬山城に到着!現存天守です☆
室町時代 1537年に建てられ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など
歴史上の有名人物たちが活躍した戦国時代の荒波をくぐり抜けてきたお城です。
今みると、とてもかわいらしいお城なのになぁ。

そして、そして、今回の旅の一番のお楽しみ☆彡
木曽川鵜飼い バックヤードツアーの参加しました。
犬山おもてなし隊の小島さんの案内で、鵜飼いの鵜の準備の様子など
見させていただきました。
このバックヤードツアーは、おもてなし隊の夜の鵜飼いコースを頼まないと
みられないオプションなので、貴重です!
鵜は、かわいらしい竹かごに入って川のほとりで休んでいました。
まずは竹かごごと、川の中に入れ鵜に水を飲ませるそうです。

こちらが鵜飼いで使う船です。

鵜匠さんが鵜をそばまで連れてきてくれました。
毛並みがよくてかわいい 
鵜は、カワウではなく ウミウなのだそうです。
ウミウは、茨城県の鵜の岬で捕獲されたものだそうです。
長く生きた場合20年くらい生きるそうです。
とにかく、鵜はとても愛情をもってかかわってもらっているので、
とても幸せそうで、安心しました。

一度ホテルに戻って、夕飯を食べたら、すぐに夜の鵜飼いです。

18;00・・・日が暮れてきました。

ホテルの前から船が出ます。

お客さん25名くらい・・満員です。

川から眺める犬山城

鵜飼いです!
ちょっと暗くてよく分からないけど、鵜が泳いでます!

ライトアップされた犬山城も素敵です。

いつものようにちょっと詰め込みすぎな旅ですが、
ひとつひとつ 心に残る旅でした。
明日は、岐阜城にいけるかなぁ~
雨はダイジョブそうだけど、最高気温35度ってのが気になります・・・

最新の画像もっと見る