しろくまのいえ

しろくまのいえのまわりでおこるさまざまな出来事をつづってゆきます。

講演「哲学と思考法について 人間はなぜカスなのか?」

2016-09-18 18:23:45 | 日々のこと
最近、読んでいる本の著者の方の講演があるというので、どんなかんじの方なのか
ご本人の様子をみてみたくて、ちょうど仕事も休みだったので行ってきました。
通常週末仕事の私がたまたま休みだったのも、何かご縁があるのかなぁと思いましたし…

内海聡氏にあってみての第一印象は 「オーラででない」でした。
講演会の前に、本の販売をしていて、サインをいただけるということで、買う予定なかったけど
一冊本を買いました。サインをいただくときも、オーラださないかんじでした。

講演が始まり、自分の言いたいことを思いっきり楽しそうに話をしていて様子を見て、
「あ、ほんとはオーラ出したい人だけど、出さないようにしてる(謙虚な)人だなぁ」と思いました。
ほんとのことを言っている人は、オーラじゃなくて、エネルギー放出してる!ってかんじですね。
それがわかっただけでも、行った価値あったなぁ、と思いましたが、講演内容も充実していて
こんなふうに思っていいんだ!と、励まされたような気がしました。

講演会場の大田区方面は、いつも行く機会のないところだったので、いろいろと散策してみました。
はじめに、地元ではあまりない、富士そばゆで太郎に行こうと思い、散策していたら
蒲田駅近くに富士そばがあったので、スーッと入ってしまいました。
そばやさんなのに、なぜかうどんを頼んでしまったわたし・・
うどんは太めで、腰はなしです。ソフト麺って感じでした。やはりそばのほうがよいですね。
つゆは、醤油の色でしょっぱかった!出汁を感じなかった・・・
次は、ゆで太郎さんにいってみます。

蒲田まではJRで、その先は、京急池上線に乗りました。

蒲田どまりです。

池上駅から徒歩10分ほどで会場へ。
この辺は、お寺が多いみたいで、花屋さんや和菓子屋さんが多く、
落ち着いた感じの町でした。

最新の画像もっと見る