スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

埼玉県飯能市「吾野湧水」

2018-11-23 23:30:00 | 湧水

西武秩父線を降りると吾野駅周辺も紅葉していました。

東郷公園へ行く前に「吾野湧水」を見て行きました。

電車の中から看板が見え、以前から、気になっていたのです。

吾野駅から歩くこと数分でたどり着きます。

結構な勢いで、かなりの量の水が竹から流れ落ちていましました。

検査して衛生面も問題無いようなことが書いてありましたが、手を洗うだけにしておきました。ほどよく冷たい水でした。年間、通して同じ温度なのでしょうか?


埼玉県飯能市「東郷公園紅葉」2018.11.23

2018-11-23 23:00:00 | 季節の花

勤労感謝の日の今日、埼玉県飯能市の東郷公園へ紅葉を見に行ってきました。 

西武秩父線の吾野駅から20分くらい歩くと到着です。

東郷公園 秩父御嶽神社は、信州木曾御嶽山を本山と仰ぎ、その御分霊を奉斎する御嶽信仰の神社だそうです。

24日、25日の明日、明後日がもみじまつりで各イベントやライトアップなども行われるそうです。

 秩父御嶽神社の鳥居をくぐると早速、紅葉していました。

東郷元帥像(東郷平八郎)があることで知られる東郷公園内には約1,000本の木々が植えられており、秋にはモミジやカエデが真っ赤に染まるそうです。

 山頂の秩父御嶽神社祈祷殿を目指して歩き始めます。

主に下の方が紅葉していました。

撮影しながら、尚かつ、足元注意で登って行きます。

東郷元帥像と紅葉

東郷元帥が植樹した松。

赤と黄色のコラボレーション。

乃木神社

日露戦争時の戦利品にて、当時の海軍省より下賜された3インチ野砲です。

ここから368段の石段が続きます。

しかもかなりの角度です。

ハゲデブオヤジの私は登れるでしょうか?

途中、休み休みですが、なんとか階段を登り切りました。

汗をかくは息はきれるはで大変でした。

秩父御嶽神社祈祷殿

境内の紅葉。

東京スカイツリーが見えます。

どうも今日は特別、よく見えたようです。

では下山をはじめましょう。

下山は階段ではなく坂道を歩いて下りました。

三笠山神社

なんとか無事に下山しました。

あれほと石段が急な角度だとは知らずに登ったのですが、転げ落ちた人などいないのでしょうか?自分が調子よく登っていても、上から人が落ちてきたら、一巻の終わりです。自信の無い方は坂道から行かれたほうがよいかもしれません。

それにしてもきれいな紅葉でした。