もう幾つ寝るとお正月
そんな子供時代が懐かしい・・
今更ながら 歳月人を待たずという諺が
ずしりと 心にしみる時期になり
お正月に向けて準備が気になる今である・・
嬉しいことに二人の息子も三十日から休みとの事
家族揃ってお正月が迎えられる・・
お料理のあれこれが気になり出した・・
早速乾燥シイタケを戻すため水に浸した
結構出汁が役に立つ お煮しめ・お雑煮等々
お雑煮も具を沢山入れるので大変である・・
だし汁作る為にもアジ焼きそのみを取りだしこぶかっおぶし入れと
主人がいるまではそうしてやっていたが・・
そのあたりが簡単にやっている始末
そして今や子供達の好物なものが主流に成っている・・
我家のおせち料理のあれこれの具材を書き出している
気持ち良いお正月を迎えるためにも
気合を入れて頑張ろう!・・
・・・・・・・
・・・
そんな子供時代が懐かしい・・
今更ながら 歳月人を待たずという諺が
ずしりと 心にしみる時期になり
お正月に向けて準備が気になる今である・・
嬉しいことに二人の息子も三十日から休みとの事
家族揃ってお正月が迎えられる・・
お料理のあれこれが気になり出した・・
早速乾燥シイタケを戻すため水に浸した
結構出汁が役に立つ お煮しめ・お雑煮等々
お雑煮も具を沢山入れるので大変である・・
だし汁作る為にもアジ焼きそのみを取りだしこぶかっおぶし入れと
主人がいるまではそうしてやっていたが・・
そのあたりが簡単にやっている始末
そして今や子供達の好物なものが主流に成っている・・
我家のおせち料理のあれこれの具材を書き出している
気持ち良いお正月を迎えるためにも
気合を入れて頑張ろう!・・
・・・・・・・
・・・