りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

久しぶりにカーテンをお洗濯・・

2020年04月30日 | 日記

早朝の運動公園でのラジオ体操前に 外周2回して

それから いつものようにラジオ体操・太極拳をする

その後運動公園外周を2周 計4周は

足の負担が多いのだ 足がつったり

3周が丁度良い 今朝は3周だけだったので

帰る途中 会社に行く息子に出会った

(いってらしゃい)が言えて嬉しかった!

その気分でいっも気にしていたカーテンを洗濯

最初はぐうではないけれど

リビング・自分の部屋のカーテン・息子のカーテンと勢い付けて

だがカーテンフックを 外したりするのが

久しぶりなので ぎこちない

 

リビングのは洗濯したまま カーテンにして

白さが風に吹かれて 爽やかに感じる

だが息子の部屋のレースの カーテンはパッとしない

こうしてやる時には全部するので

しよしょう 疲れモード 中々おみこしが上がらない罰だ

私の悪い癖 だが今日は4月最後に 気になる事が出来て良かった

・・・・・・・・・・・

・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は(昭和の日)・・

2020年04月29日 | 日記

今日は(昭和の日)と記されいる

昭和生まれの 私にとっては懐かしい

それと同時に今起きている現象「新型コロナウイルス」に

微かな期待が湧くニュース アビガンに続く

新薬(レムデシビル)も

それに続けて鼻からの 粘膜検査よりも

唾液で調べる方が 良く分かるとか

少しずつ明るい 兆しが見えてきたようで

嬉しく思うと同時に 来年の大型連休も

多くの車の長い行列や 海外旅行をする方の姿を

目にする事が出来る事になればよいな~と

今日のカレンダーを 観ながらつくづく思った事でした

・・・・・・・・・・・

・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の新聞のよみほっと観て・・

2020年04月28日 | 日記

いつも よみほっと(読売新聞)を楽しみにしている

中面は皇室の事と下には生け花写真が

久々に上皇・上皇后様がマスクして仙洞仮御所へ移られる時のお姿

私にとってはご結婚される前から 民間人から

皇太子様が選ばれし「美智子妃」

民間から 初めてとあって報道関係者各位が

競って色んな事を 報道されたので多くの方にとっては

心に残る方なので 殊の外嬉しく思った

 

そして よみほっと画面が「御輿来海岸の砂紋」

(おこしき)海岸の砂紋(さもん)-熊本県宇土市

宇土半島沿い岸部では約800メートルほどまで広がる

三日月状の文様(砂紋)

千潮時にみられる光景で今年3月熊本県名勝に指定された

写真で撮られた海の 引いては返す紋様は

波が絵のように見えた よくよく読んで写真と記載されていたので

惜しいな~宮崎県宮崎市の海岸沿いが 姉の家

なので良くまじかに海をみているので

少し残念に思えた 関東地方に住む私にとっては

でも本当にいって見ると素晴らしい事だろう

日本の中でも他にないというから

こうして知り得た事だけでも嬉しいものだ

ブログ記事にしたくて・・

・・・・・・・

・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルスが・・

2020年04月27日 | 日記

世界中に起きている 「新型コロナウイルス」

その影響で 日本では今出て歩かない・人に接しない

境界をこえない・他所の土地へは行かない・観光しないなど

特に日々の生活必需品の買い物も

三日間のまとめ買いを それを誠実に皆な守っている

早くこのウイルスが終息する事を願いながら

だがウイルスも過去から起こっていたようだ

100年前に流行したスペイン風邪で

かの有名な歌人<斎藤茂吉氏>もかかり生死をさまよれたとか

しかしウイルスは悪いばかりではない

私達が産まれるのも 母親の胎盤が機能するのに

必須のシンシチンというタンパク質はウイルスに由来します

人間はウイルスの助けを借りて 子供を産むということです

「ウイルスは敵」と思いがちですが

ウイルスの情報を自分の遺伝子の一部として

ため込んでいるが人間という存在

人間はウイルスとずっと共生してきた

ウイルスは撲滅しようとしてもダメで いかに共生を図るか

ウイルスとの共生はいまだ 道半ばかもしれません

この歌人、細胞生物学者「永田 和宏」氏

このくだりを新聞で読み改めて(ウイルス)も

忌み嫌うものでなく大切な役割をしている事を知り

この度の「新型コロナウイルス」には今の現状を意識して

静かに部屋で過ごそうと改めて思った事でした

・・・・・・・・・・

・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣にしている事は・・

2020年04月26日 | 日記

すっかり身についたのか朝の運動は

運動公園へ行きは自然と(日曜日)は休みに

だが自由なので 中には行く人もあるだろう

自分の体調やその時々で いけない時もあるが

これも自分自身の 健康維持のためだから

だが体調が今のところ良いのだろう

朝5時にセットしている時計がなる

今朝はその前に起きていたので直ぐに消す

床での運動していたので 頭もスッキリしているのだ

それから いっものように多くの洗濯物干し

それを皮切りに主婦家業スイスイと

何事も早目早目に 終わってしまう

この運動公園で過ごす時間は2時間弱か?

もう帰ると背中に汗をかくのだ

早朝と昼間の温度差がある

ひゃつ地震だ !どこだろうテレビつけた震度4

茨城・埼玉 詳しくは見てない

また起こると怖いので早めにブログ終わりたい

はてさて?これから過ぎて行く時の流れ

何事も起こらない事願いつつ

・・・・・・・・・・

・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は久しぶりの笠幡公園へ・・

2020年04月25日 | 日記

昨夜降った雨で 今朝は清々しい朝だ

お天気も良い おかしなもので足の親指もいたさを感じない

手当てしいるからか?そうなると自然とウォーキングスタイルに

でも運動公園へ行く自信がない

はがきを出す必要があったので そうだ!

笠幡公園の方向には ポストある

そそくさとハガキを手にしてポストに投函する

そして静まり返った笠幡公園へ行く路地にはツツジの花々が

太陽の光を受けて葉がキラキラ輝いている

久しぶりの笠幡公園 遊具のある所に人影が

近づいて見ると6~7人の方々がいらした

腕時計を見ると丁度ラジオ体操時間前なので

ここでもラジオ体操してらしゃるのですか?とたずねると

してますとの事で 加えてもらい

ラジオ体操1・2して気持ち良く帰る中

変わったお家が 色々ありどれも個性的な家が

多くそれを眺めながら 時にはこうして変ったコースの

ウォーキングも楽しいな~と思った事でした

思えば 運動公園へも行きその足で笠幡公園の遊具で

運動した事を思い出しそんな馬力があった自分に

歳月の流れを感じながら帰った事でした

・・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ(エール)・・

2020年04月24日 | 日記

今迄NHKの朝8時から15分間のドラマは

見る事がなかったが 時おり誰ともなく

昨日の朝ドラの感想を話す彼女たち

その仲間に入れず 寂しい思いをした事があり

前回の{陶芸家}の物語を皮切りに見る様になった

丁度はっ!とされるような続きが気になる程で終わる

今回から土曜日の朝ドラは その週の物語を

バナナマンの方が紹介している仕組み

見逃した時の方の 配慮がしてある

視聴者にとっては 有り難い事である

かつては1年間の時もあったように思う

諸外国にも人気の有った「おしん」等々

その頃も仕事で忙しくしていたので

今年になって「おしん」も見たのだ

今はすっかり朝ドラにハマっている

だから運動公園へ行くときは 腕時計して行く様になった

早朝の運動公園は人もまばらだし今のところ

2時間弱は運動公園で過ごしているので

朝ドラを基準にして15分間見たらけし

主婦家業に精を出す

だが雨の日は休んだり体調不良の時もある

毎日が決して同じではない だから生きていけるのだろう

だが今は得体の知れないウイルスに不安を感じながらの生活だ

・・・・・・・・・・・

・・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり姉から電話が・・

2020年04月23日 | 日記

朝の運動して運動公園を外周している時に

今朝は雪を覆った富士山を見る事が出来た

何だかいい事がありそうそんな思いで

帰りて軽い朝食をとり新聞読みすると留守電メッセージが

姉からだ スマホにもスマホでの会話は無料なので

弾むような姉の声に 心も踊る

例のごとくいろんな話で相当長く話した

姉もお友達が多いのでもっぱら電話で話しているという

そう言えば 余り友達とも疎遠になっている

今日は彼女たちの近況をお互いに話し合おう

やはり会話は楽しいものだ!

こんな時期だからこそ話してみよう

皆の顔が浮かんでくる

彼女たちからも色んなヒントがいただけるかも知れない

みんな元気ですごしていることを信じて

・・・・・・・・・・・

・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今見えない物と地震に・・

2020年04月22日 | 日記

いつものように早朝の運動公園へ

ツツジの花や鶯の声 動物にとっては

今が子作りの季節 池のほとりをウォーキングしていると

釣り人達が一斉に怒鳴り始めた!

何事ぞ!足を止めてみると「う」の鳥が大きな翼広げ

池から飛び去った 何でも3匹の魚をとられたらしい

釣り人の取っては 不愉快な気持ちだっただろう

「う」にとっても生まれた小鳥に餌をやるために

必死だろう!人間社会にとっても

得体の知れないウイルスとの戦いだ! いつまでの終息する事さえ

分からない現状だ 帰りて新聞見ると

今朝の地震の話題は北海道~岩手から東京辺り震度8~9クラス

その予報のニュース これもいつ起こっるかわからない

相当な被害を受けそうだ!

明るい気持ちで帰りて いっぺんに心も沈む

第二次大戦後の辛い経験よりも

精神的には??・・

世界を覆いつくしているコロナウイルス

でも少しずつアビガンなどの薬も出てきたし

テレビや新聞とうで一早く色んな事を 知ることができる

出来るだけ明るい気持ちで

今 自分にできる事を 楽しんで過ごしていこう!

何事もポジティブな心で 希望を持って

・・・・・・・・・・

・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの今朝は新鮮だ・・

2020年04月21日 | 日記

昨日降った雨で 早朝の運動公園の太い木のコケや

草木がの葉 どれもが新鮮で生き生きとして

立ち止まり 深い深呼吸する

まるで私達のお風呂上りのように木々なども

雨を浴びて 気持ちが良いように思えて

心地よくウォーキング 時よりウグイスや小鳥のさえずりを

聴きながら 何時ものようにラジオ体操・太極拳して

朝から気持ち良い汗をかく

そんなに多くない人達も 顔なじみ軽い挨拶をするだけ

皆心得たもので間隔開けて通る小道も色々あるので

お互いにコ-スを変えながら

2時間弱は運動公園でなので 家に着くとやった~!気分

その後諸々の事して 明るい気持ちで過ごしている今

・・・・・・・・・・

・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする