週一回くらいのトレーニングでも体力あるな~って思う人は普段でも自主的に走ってたりするものですね。
やっぱり少し違うな~っていうのはわかりますね☆
何より今まで運動してなかった人が運動習慣を付けるってのは素晴らしい事だと思います。
人間の体って、
頑張ってトレーニングする → 体力アップ、若返り、進化
普通にトレーニングする → 現状維持
トレーニングしない → どんどん退化する
って感じじゃないでしょうか。
年齢関係なく、運動している人は若い人より全然体力ありますね☆
テレビの前で毎日4時間以上過ごす人は、テレビの視聴時間を少なく制限している人と比較して、早期に死亡するリスクが非常に高い
ダンスタン氏によると、長時間座り続けることで筋肉が使われなくなり、糖や脂肪が十分に消費されなくなることが原因だという。(c)AFP
毎日4時間は・・長いなぁ~
筋肉使って、糖と脂肪燃焼させないとあかんいうことやね~
毎日4時間以上のテレビ視聴は死亡の危険性高い、豪研究
動脈硬化の抑制などに効果があるとされるポリフェノール。赤ワインやココアなどに含まれていることは広く知られている。しかし、コーヒーにも赤ワインに匹敵する量のポリフェノールが含まれ、一日の食生活の中で仕事の合間や食後に飲むコーヒーから最も多くのポリフェノールが摂取されていることが、ポリフェノール研究の第一人者として知られるお茶の水女子大大学院の近藤和雄教授の調査・研究で分かった。(太田浩信)(産経新聞)
最近コーヒーはがんの発生を抑制するとかいい面が取り上げられてますね~
最近ブラックで飲めるようになったのでじゃんじゃん飲も☆
コーヒーからポリフェノール 心だけでなく体も癒やす
エチカの鏡って好きなのでよく観るのですが、大人になってもどんどん頭ってよくなるというのをやってました。
色々12項目位あったのですが、利き腕ではない方の手を使う、運動で脳の血流を良くする、知らない人と会話をする、興奮によってアドレナリンを出して脳を活性化させる、五感を使う、ストレスを溜めない、なんてところはボクシングにもすごい共通するやんって思っちゃいました。
あとは脳にとってはどんな事にも興味を持つことが大事みたいですね☆
☆気軽に楽しく安全に☆スポーツボクシング☆
神戸スポーツボクシングクラブ
エチカの鏡より → 認知症にならないための7つの生活習慣
1: 散歩をする
2: 新聞を声に出して読む
3: 料理を作る
4: 社会と交わる
5: 電車・バスで出かける
6: 日記をつける
7: 恋をする
だって~。始まるとき、自分にはまだ無縁かな?と思ってましたがフムフムと見入ってしまいました。
5年後にはお薬が開発されるかもって言ってました。
最後に旦那さんを何年も介護している奥様が、「大変でしょ~?」って人によく言われるということでしたが、本人は全然そう思っていない様子で、
じゃあガンだったらよかったの?
心臓が悪くてチューブで繋がれている状態ならよかったの?
生きていてくれるだけで嬉しい、と言っていた事に何かじーんとくるものがありました。
☆気軽に楽しく安全に☆スポーツボクシング☆
神戸スポーツボクシングクラブ
アクティブ・レストとは“積極的休養”とも呼ばれ、運動後のからだが疲れている時に、あえて軽めに運動を行い、全身の血行を良くして疲労回復を早める休息法のことです。
疲労を回復させるためには、“横になり、とにかく安静にして休む”ことが一般的な方法として浸透していますが、近年、スポーツの世界では“疲れているからこそ、からだを動かして疲労回復を促す”という考え方が注目されています。
積極的に筋肉を動かして血液の循環を促し、酸素や栄養を効率良くからだに行き渡らせることを目的としているアクティブ・レスト。
サラリーマンやOL、主婦など普段あまりからだを動かす機会が多くない人にとっても効果的な疲労回復法といわれています。
よし、積極的に動かしましょ~☆
☆気軽に楽しく安全に☆スポーツボクシング☆
神戸スポーツボクシングクラブ
「この60年間で平均体温はなんと0.7℃も下がっています。体温が1℃下がると、体の機能を安定させ、異物の進入を防ぐといわれている免疫力も30%低下することがわかっています。血液中の免疫細胞は、ウイルスや細菌の侵入を防ぐ役割を担っているわけですから、低体温になれば病気にかかりやすくなるのは当然。」(HEALTHCARE)
免疫力がDOWNすると、インフルエンザやがんなどにかかるリスクも増える。
低体温の人は筋肉を付けたり、規則正しい生活、ストレスを溜めない事が重要。
目標36.8℃の高め体温で、免疫力・美肌度・脂肪燃焼度アップ
下手な運転に遺伝子が関係か=米研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091029-00000815-reu-int
誰の周りでもいるとは思いますが。
DNAが関係してるって言われれば少し温かい目で見れそうですね。
丁医師が研究した結果、カレーを食べると脳内の血流量が増加して、集中力や計算力があがることが分かったという。また、健常者を対象に行った実験では、カレーを摂取すると脳内の血流が2~4%増えることが確認された。
脳内の血流量が増加することで、脳の働きがよくなる。実際、丁医師がカレーを食べた人の脳波を調べたところ、脳の中の「情報処理」を担当する部分の働きが活発になることが確かめられた。つまりカレーを食べると、集中力や計算力がアップすることが期待できる、というわけだ。
またカレーのスパイスには体の抵抗力を高める作用が有りますので、風邪をひきにくくなるという面も有ります。野菜がたっぷり入ったカレーを毎朝食べれば、栄養的にもバランスを取る事が出来ます。
イチロー選手は朝食と昼食を兼ね、毎日カレーライスを食べているという。メジャーに移籍してから7年間ずっと続く習慣。イチロー選手のパワーの源がカレーだったとしても不思議はない。
(J-CASTモバイル ニュース)
へ~そうなんですねぇ~、カレーは好きですがカレーも奥が深いんですねぇ~。
集中力や計算力がアップするので受験生にもいいそうな。
アクティブ・レストとは“積極的休養”とも呼ばれ、運動後のからだが疲れている時に、あえて軽めに運動を行い、全身の血行を良くして疲労回復を早める休息法のことです。
疲労を回復させるためには、“横になり、とにかく安静にして休む”ことが一般的な方法として浸透していますが、近年、スポーツの世界では“疲れているからこそ、からだを動かして疲労回復を促す”という考え方が注目されています。
積極的に筋肉を動かして血液の循環を促し、酸素や栄養を効率良くからだに行き渡らせることを目的としているアクティブ・レスト。
サラリーマンやOL、主婦など普段あまりからだを動かす機会が多くない人にとっても効果的な疲労回復法といわれています。
誰でも気軽にスポーツボクシング☆
神戸スポーツボクシングクラブ