神戸スポーツボクシングクラブ【KSBC】リュウ会長のリュウ流ブログ

JR神戸駅徒歩2分!
http://www.kobeboxing.com/
神戸市中央区古湊通1丁目1-23-401

疑問を持つ事の重要性

2012-05-22 11:13:11 | コーチング・指導

いきなり売れるネタを探そうとしても上手くいきません。

ネタを探すことに躍起になるのではなく、

目の前の課題をひとつひとつクリアしていくことが大切です。

課題というのは、目の前の常にあるものです。

ある商品が100個売れたら、

「なぜ1000個売れないのか」と考えれば、

それが課題です。

現状に疑問を持つことです。

それを自分の努力や情熱で乗り越えていけば将来につながります。

「高田明 通販会社、ジャパネットたかたの創業者」


何事も「これでいい」とそこで満足してしまうのではなく、課題を持ち、「積み重ねる」事をしないと成長は無いですね。

ボクシングも同じで、「反復練習」が大事と言っても、ただ単に「繰り返し」ているだけなのか、本当にこれでいいのかと疑問を持ちながら、自分に課題を与えながら「積み重ねて」いるのかどうかでパンチの質も上達具合も大きく変わってきますね。

ここ2日間は自宅に帰っても長い時間PCと格闘していました。ずっとわからない事があって、ストレスも感じたのですが、ようやくわかり、実験も成功しました 目は疲れましたが気持ちはすっきり

できない事ができるようになった時の快感は何物にも代えがたい。

1mmの進歩が大事ですね☆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿