健康診断終わって、少し時間あったので本屋で立ち読みしてました。ふと見た本で、何かをやり遂げることの大切さが書いてありました。それによると何かを始める時に「どうせこんなの」って思わないこと。”面白い”と感じるのは何かをやってから思うことだと書いてありました。最初から面白いと思うことは物事においてほとんどないらしい。 何かを始める事によって”面白い”と感じる。”面白い”が先ではなく、”始める事”が先らしい。なるほど、野球とかサッカーにしろ、ここをこう蹴るからボールが曲がっていく、だからこうしたらいいんだといった発見がある。やり込む事で”面白さ”がだんだん見つかっていく。だからやっていない人には”面白さ”がわからないらしい。 だからなんでも「こんなことやってもどうせ」とか思わずに、やってみる積極性を持つことが大切のようだ
最新の画像[もっと見る]
- その発想はなかった 8年前
- マクドナルド割引券 8年前
- マクドナルド割引券 8年前
- た~まやぁ~ 8年前
- 5代目と6代目、そして3代目 9年前
- 5代目と6代目、そして3代目 9年前
- 5代目と6代目、そして3代目 9年前
- 5代目と6代目、そして3代目 9年前
- 5代目と6代目、そして3代目 9年前
- 5代目と6代目、そして3代目 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます