当然なのですが・・・・
締め付け過ぎなのか。 ロックアダプターを使っても外れないのです。
ロックアダプターはすでに3個を消費? アダプターが負けて壊れてしまいます。
このままでは・・・と言う事で当店マックガードの仕入先の営業さんからのご相談。
本来当店のお客様でもない限り、お受けしない仕事ですが、お困りのようなので。
ターゲットはコレです。 幸い、4本の内一本だけが外れないようです。
すでに激戦の跡がチラホラと・・
ハイセキュリティータイプなので、外側のカラーは空回りします。
なので、溶接を伴う作業です。
多少傷付くのは仕方ないと、ご了承済みですが、可能な限り現状維持で、ガチガチに養生してのスタートです。
溶接の熱が伝わる部分は、アルミテープで養生です。
暗くて見えずらいですが、21mm6角のナットを溶接しました。
コレで、21mmレンチが掛りますので、ぎゅっと緩めてみると、ポロリ・・・・・
溶接したナットが溶接部分からもぎ取れてしまいます。
そりゃそうです。 ロックアダプターを3個もダメにするほど締まっているのですから。
気を取り直して、完璧な溶接を心がけ再チャレンジ・・ 再々チャレンジ
次はぎゅっと緩みました。 フゥ~
外れたの図です。
外れたナットと元のナットです。
深い穴の奥で、ナットをセンターをずらさずに内側から全周完璧に溶接する技術が必要です。
養生を外して、21mm六角ナットを溶接したマックガードを取付で終了です。
ナット穴の内側以外には、傷を増やすことなく出来ました。
作業ご依頼ありがとうございます。
大概のロックナット,ロックボルトは特殊工具や溶接などで取り外せますが、
費用も掛りますし、大切なホイールが傷つく事を覚悟しなければなりませんので、
ロックナット,ロックボルトの締めすぎにはくれぐれもご用心下さい。
最新の画像[もっと見る]
-
VW JETTA5 車検のお手伝い 続編。 2ヶ月前
-
VW JETTA5 車検のお手伝い 続編。 2ヶ月前
-
VW JETTA5 車検のお手伝い 続編。 2ヶ月前
-
VW JETTA5 車検のお手伝い 続編。 2ヶ月前
-
VW JETTA5 車検のお手伝い 続編。 2ヶ月前
-
VW JETTA5 車検のお手伝い 続編。 2ヶ月前
-
SMART BRABUS 451 オイルメンテナンス 2ヶ月前
-
VW JETTA5車検のお手伝い。しかし。。。。。。。。。。。 2ヶ月前
-
VW JETTA5車検のお手伝い。しかし。。。。。。。。。。。 2ヶ月前
-
黒猫さん!!!なぜ?? どうした。 2ヶ月前