京都出身のミスターラグビー 平尾誠二さんが亡くなりましたね。
髭が似合うオトコマエさんで、ラグビーのことはわかりませんが好きでした。静かにショックを受けています。ご冥福をお祈りします。
私が社会人になってから伏見工業高校が全国大会優勝、その後神戸製鋼で活躍されていて、TVで平尾さんを見て「カッコイイ」と好きになりました。
私が口髭が似合う人を好むようになったのは(鑑賞対象としてですが)、平尾さんを見てからです。
飼い主の夕食後、まったりなひとときです。
飼い主の太ももにあごのせして眠りに入るハク。
凛太郎は、すでにバナナベッドinしていました。
さて、話は変わりますが、10月半ばに半袖で過ごしたここ3日、昨夜は夜になっても室温24度、気温が下がりませんでした。パジャマも夏仕様に逆戻りです。
だいたい寒さに弱いので、例年ならこの時季は多分4枚位着ています。
これで、ぐっと冷え込んだら、身体がついていけるかどうか・・・。
ついこの前までは20度で、暖房入れよかしらと思ったくらいでしたが、ここ3日ほどは暑い!
体感温度がものすごく違います。
最近、免疫力アップ、体温上昇を目指して生姜摂取に励んでいます。
とにかく、生の生姜を温めて(うどんや味噌汁、炒め物)摂取しています。
生のまま摂取すると、かえって身体を冷やすという記述もありましたので。
酢生姜がブームになりましたが、あれって生の生姜を使うから、一体どうなんだろうと疑問が残ったままです。
酢のチカラで生姜が発酵するのでしょうか?
蒸し生姜、天日干し、オーブンでカラカラも挑戦しましたが、開けたり閉めたり使っているうちにカビを生やしてしまいました。
あれこれ調べましたが、要は生でも温めて摂取したらいいのだろうという解釈で摂取しています。
ちなみに乾燥粉末生姜も手に入れました、こちらは飲み物に使用する予定です。
読者の皆様、気温変化で体調など崩されませんよう、自衛、ご自愛くださいませね。
ではまた
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?