我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

ハクその後のあの手この手

2018-05-02 01:26:53 | 凛太郎&ハク&ボス猫

前回のブログでハクがあれこれ飼い主を起こそうとする手立てを紹介していましたが・・・。

その後さらに進化?しています。

天気の悪い日は起こしにきません。低気圧がやってきているとワンズは眠りこけています。
飼い主も、低気圧に弱いです。

凛太郎は、近頃一緒に寝ていません。
彼も、彼の都合で飼い主のベッドに来るようです。

凛太郎は、飼い主より先にベッドに入っているか、そうでない時は、明るくなりかけの頃にやってきて、凛太郎専用のベッドへの階段(3段)を2段だけ上がって、飼い主が気がつくまでしつこくしつこく、小さな声で鳴き続けて起こします。凛太郎も天気の悪い日は、ほぼ来ません。
彼らにはリビングにワンコ用ベッドがありますので、だいたいそこで寝ています。

さて、その後のハクですが、相変わらず、天気の良い日は必ずやってきます。
ベッドに上がり、凛太郎がいないことを確信しているので、飼い主の右横で、掛け布団の上で伏せ寝をして起きるまで待っているようになりました。
飼い主は寝返りが打てないのと、何か重苦しく感じて目が覚めます。

でも、この方法だとなかなか起きないと理解したようで、最近は両手を使って、飼い主の胴体にハクの体重を一気にかけるようになりました。

これだと、すぐに目が覚めます。でも、この起こし方は、ちょっとムラっときます。
目を開けると、ハクが掛け布団の端の狭いところで上手にオスワリをして、腰を浮かしながら両手を突っ張って飼い主のお腹の上に手を乗せているのが目に入りました。

今日も、その手を使ってきました。
私は自慢しますが、寝起きが非常に悪いです。相手が誰であろうか起こされると機嫌が悪くなります。
最近は起こされるのに慣れてきて、怒る回数もずいぶんと減りましたが、犬相手に「あんたが起こした!あんたが起こした!」と語気も荒く、凛太郎にもハクにもしつこくしつこく不機嫌をぶつけていた過去の実績があります。
凛太郎はこれに懲りたようで、あまり起こしに来なくなっていたのですが、病気をしてから、飼い主も甘くなり、起こされてもほとんど怒らなくなっていました。

それを見ていたハクが調子に乗ったのかもしれません。

今日は、その機嫌の悪さが久しぶりに復活し、「起きたるか~~~つ!!!」と寝ながらムラムラし、実際まだ寝ていたかったので「おこさんといて!母ちゃんの上に乗らんといて!」とハクを押しやりました。
ハクは諦めて、ベッドから降り、飼い主の寝室から退散。
2度寝を楽しんでいると、今度は凛太郎がやってきて、珍しく一人でベッドにあがってきて、口を舐められて目が覚めました。
うっすら口を開けて寝ていたようで、舌を入れられてしまいました!が、飼い主はそれで起きるほど甘くはありません。
2度も起こされて、もっと寝たれ!と天の邪鬼になってしまいました。
凛太郎を布団の中に押し込んで、飼い主を舐めることができないようにして、3度寝をしました。

そろそろ起きないとと寝ぼけまなこで時計を見たら9時を回って、10時に近くなっていました。

さすがに起きました。

起きたとわかるや、ハクがダッシュしてきて「外出して!」です。玄関の戸を開けてやると、ダダっと4、5歩でウッドデッキに飛び乗っていました。
凛太郎はそのまま飼い主のベッドの中です。

このところ、春眠暁を覚えずで、とってもよく寝ます。
夜が遅いから、朝も遅いのですが、前作のNHKの朝ドラ「わろてんか」と「ひよっこ」は観たい!という気持ちが強かったせいもあり、2時、3時に寝ても、始まる時間には勝手に目が覚め起きていました。
今回のドラマは、その観たい気が強くなく、起きる時間が毎日9時前後になっています。

春だから眠いせいもありますが、NHKの朝ドラの影響もあるのかもしれませんし、お犬様のおかげで、自然な目覚めを妨げられているということもあるかもしれません。
でも、起きてから窓の外を見ると、生気に満ちた緑、緑が目に入り、さっきまでの不機嫌はどこへやら、なんだか満たされたような、happyな気分になります。
良い季節です。

GWも明日から、天気が崩れるそうですね。
読者の皆様におかれましては、気温の変化にお気をつけくださいね。

ではまた
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ 人気ブログランキングへ

応援ありがとうございました。

滋賀県観光情報

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧