暑い暑いのに日向ぼこ中のハクです。
ハクは朝ベッドから降りる時、後ろ足はベッドに残したまま、前足だけをベッドから下ろし、その前足を小さく前に左右左右と出し、調度良いとこらへんで伸びをしてから後ろ足もおろして部屋から出ていきます。
ちょっと面白い降り方です。
凛太郎は、たくさんの言葉を理解してくれますが・・・。
布団を干す時に、ベッドヘ登る凛太郎用の階段を手でどかさないで、飼い主は足で蹴り、布団を運び出します。
その蹴ったままの状態で干し終わった布団をベッドに戻し、凛太郎用の階段は元に戻すのを忘れて、ベッドから離れたままの時があります。
干した布団が好きな凛太郎は、飼い主の知らないまに寝室に入ってベッドにあがろうとしたのですが、階段は登ったものの、当然ですが、ベッドから離れた階段を登ってもベッドには上がれません。
なのでくーんくーん、ブーブーと鳴いています。
そこでやっと飼い主は「凛太郎に何かあった?」と狭い家を探します。
時々トイレに入っているのを知らず、飼い主が閉めてしまう時もあり、トイレで「出して」と鳴いているということもあります。
なのでまずトイレを見に行き「いない!」
「凛太郎どこ?」とさらに探します。
我が家のトイレは夏は涼しく、冬は寒い。なので夏のみ居心地が良いようです。
で、探し当てたら、ベッドから離れた階段の上で立ち往生している凛太郎を発見。
申し訳ないなと思いながら顔が笑ってしまいます。
この階段を上がったら、ベッドに登れるというのがインプットされてしまっているのですね。
私には微笑ましい一時です。
ではまた
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます