我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

南海トラフ想定で高島市は震度6弱?

2012-08-29 23:44:48 | Weblog

 

ふと外を見たら、セミが簾で一休みしていた。

TVで南海トラフの新想定というのをしていた。

ここ高島も予想震度6弱。

(南海トラフ巨大地震発生による滋賀県への影響
2012年3月31日 南海トラフの巨大地震モデル検討会レポートより)

情報が古いかも。

あんな遠いところでも、ここまでやってくる。

震度6弱がとでくらいか調べたら

 

気象庁震度階級関連解説表によると,

    立っていることが困難になる。
    固定していない重い家具の多くが移動、転倒する。 開かなくなるドアが多い。
    かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する。
    耐震性の低い住宅では、倒壊するものがある。耐震性の高い住宅でも、壁や柱が破損するものがある。
    耐震性の低い建物では、壁や柱が破壊するものがある。耐震性の高い建物でも壁、梁(はり)、柱などに大きな亀裂が生じるものがある。
    家庭などにガスを供給するための導管、主要な水道管に被害が発生する。 (一部の地域でガス、水道の供給が停止し、停電することもある。)
    地割れや山崩れなどが発生することがある。

とされる。

 

ということだ。

 

原発のあるおおい町と敦賀市は震度5強

震度5強とは

多くの人が行動に支障を感じる。テレビが台から落ちたり、タンスなど重い家具が倒れることがある。(気象庁震度階級関連解説表より)

 

どちらもはてなキーワードなんだけど5強1行、6弱7行。それぐらい差があるってことなのやな、きっと。

震度4を一度だけ経験したことあるけど、表でもよく揺れた。

6って想像できないな。

でも、そうなったらジタバタしても始まらないね。

ちょっと検索したら滋賀県ってたくさん断層が走っている

 

今を生きる が きっと 一番いいね。

2匹は

 

今夜の凛太郎は、鼻先に大好きなトマトを持って行っても熟睡していた。

ハクはこの頃よく寝言を言っている。凛太郎はその寝言に反応して吠えたりしている。

幸せそうに?寝ているワンコを見ているだけで、なんだか私も幸せ感。

 

 にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuni)
2012-08-30 23:09:51
去年の311で震度5強を体験しますたw

まあ、家は何もものが壊れなかったので良かったよ。墓地の灯篭が2つ倒れて、それで4万飛んでいったのが辛かったけど。そのくらいで済んだのは不幸中の幸でした。

そうそう、仏壇の中の阿弥陀像が回転して、東北の方に向いてました。(^^;)
返信する

コメントを投稿