高島市の防災放送で9月1日の防災訓練を台風が予想されるので中止というような放送がされました。
各家庭で事前に台風に備えてください という内容の放送も一緒にされたので、ゴミ箱を飛んでいかないように柱にくくりつけたり、凛太郎の愛車Doggerを家に中に入れたり、表に出しっぱなしの椅子も家に入れたりと暗くなってからゴソゴソしました。
Yahoo!のピンポイント天気予報は明日は弱雨で昼間は晴れと曇り、明後日は曇時々雨。
台風については触れていません。
なので気象庁の予報を見に行きました。
文字が見難いですが、向かって右側のマルの外側に31日21時と表示されています。その時間に湖西は暴風警戒域に入ってしまう感じです。
気象庁のサイトには
台風の中心は必ずしも予報円の中心を結ぶ線に沿って進むわけではありません。
3時間毎に台風の実況と予報を、各時刻の正時約50分後に発表します。
また、1時間ごとの実況と1時間後の推定値を発表する場合があります。
台風の中心が予報円に入る確率は70%です。
と書いてあります。
確率70%というのはかなりの的中率ですから、備えなくては・・・。
昨年は西日対策の簾が外れていたのでそれも外しておかないと・・・。これは明日の仕事です。
農家の方は刈り入れ間近で田がぬかるんでいるので日延にしておられるところもあります。どうか被害がありませんように。あっても最小ですみますように。
みなさんもお気をつけ下さいね!
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?