先日からチョロチョロとしている隣地キレイ作戦。持ち主の方に好きにしていいと言ってもらったもんだから、どうせならキレイにしようと枯れ枝を集めたり、嫌いなトゲトゲの木を抜いたりしていました。
と、目の周りに虫がウロウロ飛んでいたので、帽子の網を降ろして防御したつもりが、閉じ込めてしまい、おまけにそいつがブヨだった!
自分がアホや~~~~~!!!
痛、痒っ!
そいつが噛みちぎったのは(ブヨは噛みちぎります)なんと私の鼻、それも面張筋でした。
アゴもかゆい、我慢できん。
絶対蚊とちゃうと本能が言うてました。
「キレイ作戦」を放り出し、長靴を脱ぐのももどかしくバタバタと家に入り、鏡を見たら、鼻筋がぶよーっとすでに腫れ始めています。噛みちぎられたところがはっきりわかり、ちょっと血も出ていたので毒出しを兼ねて絞り出し、給湯器の温度を最初42度にして鼻筋に当てていましたが、なんだか効果がない感じ。なので一挙に46度まであげて(熱いと感じるくらいの温度がいいそうです)、しばらく当て続けました。アゴにもかけました。
数を数えること120。
今のところ腫れも収まり、痒みもありません。先日は耳を刺され、これは蚊かブヨか判別ができつ、すぐにお湯をかけずに放置していて、耳の内側なのでお湯もかけづらく、お風呂に入った時に熱いタオルを当てたり、噛まれた外側からお湯をかけたりしましたが、じくじくおツユが出ていますので多分ブヨだったのではないかと思います。1週間近くたちますが、まだ痒いです。でも場所が場所なせいか、お風呂でお湯をかけたのが良かったのかあまり腫れてはいません。
ブヨは噛まれた直後なら、熱めのお湯が有効です。
さて、ブヨでギャーギャー騒いでいるうちに午後2時もまわり、今日はイマイチの天気でしたが、布団を干していたので慌てて布団を入れようとしたら、こっちもこっちでカメカメカメーーーー!
ほんまにイヤや~~~~~!!!
洗濯物を入れるのも慎重に見ました。シャツの中に1匹、パジャマのズボンの中に1匹いました。そいつらは下手に触って洗濯物にニオイがついたら嫌なので、振るい落としです。
今日は網戸やドアや窓ガラスなどなどに止まっているヤツラ、かなりの数をペットボトルに捕獲しました。
家にも入り込んでいて、ワンズに絶対触ったらアカンでと言いながら、こちらも家用のペットボトルに捕獲。
室内のは布製のガムテープやラップで捕獲するなどいろいろやりますが、今日は布製のガムテープが見つからなかったので、ペットボトルで捕獲しました。紙製のガムテープだとくっつきません。
内職しているPCまわりで、姿が見えないのにしばらく強烈なニオイがしていて、閉口。
なんかいきなり猛烈な数に膨れ上がっているような気がしました。我が家の外壁は濃い緑なので、何かと間違って止まっているのか、捕獲できない多数のヤツは私より遥かに高いとろこで休憩中でした。
家の中に入って来られるのはイヤなので、見つけたら捕獲します。窓をキッチリ閉めていても、どこからか入ってきています。
高島市はプラスチックも燃えるゴミでOKなので、捕獲したペットボトルごと燃えるゴミでほかします。
ご近所の方も「カメムシが多いし、今年は雪が多いんとちがうやろか」と言うておられました。
雪が多いと、筋トレができるのでイヤではないのですが、ほどほどにしておいてと思わずにいられない積雪も経験しました。
どうかそれなりに程々の積雪でありますように。
カメムシはあれほど臭くなかったら、これだけ恐怖心はわかないと思うのです。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
笑っちゃいけないけど
ねこさん、私がやりそうなこと全部してくださってるーー(笑)
かっぱさんも、こういうことしそう?
ちょっと嬉しかったりして