昨夜私は、ついつい夜更かしをしてしまい寝床に入ったのは3時を回っていた。
それなのに!
ハクは5時に私を起こし、寝たと思ったら今度は6時に凛太郎が私を起こした。その時私は起きなかったけれど、凛太郎は辛抱強く1時間待ち、今度は舐めて起こした。7時。しっこ我慢していたみたい。ごめんね~。
そして、もう起きようかなと思いながら、横になり、起きたつもりで寝ていた^^;
本格的に起きたのは8時前だけど、めっちゃ眠い。
案の定、私の口は勝手に開き、寝起きの重低音でハクにむかって「あんたが起こした、アンタが起こした、アンタが起こした」と不機嫌に呪文のように繰り返した。ハクは耳を伏せ、頭を垂れ怯えていた。
散歩に出るも、今日は自衛隊の演習音が重く響きわたっていたので、ハクは久しぶりに恐怖を示し、大好きな散歩も、家から15mくらいのところで踏ん張り、「これ以上どの方向にも行きたくありません」と断固拒否表明。音がどの方角から聞こえてくるのかさっぱりわからないのは、よほどコワイようだ。
もちろん母ちゃんもどの方角から聞こえてくるのか全くわからない。自衛隊が演習をしているというのだけは理解しているので、恐怖感はないけれど、もしも近くでゲリラ戦があるとかだったら、怖くて表に出られないと思ういます。
饗庭野演習場では今日は射撃、爆破、一般訓練(砲迫)と書いてありました(高島市のHPの中に演習場使用予定 というページがあります)。
散歩が超短時間で済んだので、午後からは雨予報ということもあり、昨日の続きの「隣地キレイ作戦」の続きを行うことにした。
昨日の轍を踏まないように、今日は最初から帽子の網を降ろして、顔でブヨを捕獲しないように^^;
前々から気になっていた「ゴミ」も撤去とおもったがコイツが手強かった。
発泡スチロールの板と陶器(石膏?)風の板が数層に埋めてある。どこかの誰かが、埋めたようだ。表面に出ている分だけかと気軽に始めたけれど、終わらん。発泡スチロールは燃えるゴミにできるので分別していたけれど、陶器の板のようなものは捨てずに取っていた植物の土の袋に軽く5杯はあり、まだ出てくる。一緒にムカデも数匹出てきたけれど、これは殺生してしまった。このゴミは昔の断熱材かもしれない。
ほんま、他人の土地に掘って埋めてほかすという意識は許せん!そういう行為は大嫌い!
この土地は13年前までは美しく草も刈られていたそうで、木も1本も生えていなかったそうだけど、13年の月日のうちに栗が数本育っている。その栗のイガのお陰で我が家は蚊が多いのかもと思っている(イガに雨水や朝露がたまると蚊が発生するとご近所の方に教えてもらった)。
雨が降ってきたので今日のところは終了したけれど、土に汚いものを埋めたままというのは性格上イヤなので、キレイにしようと思う。
家の中はモノが出しっぱなしでも平気なのにね。おかしな性格^^;
top画像は、凛太郎が寒がっていたので、この前購入したウインタージャケットを着せてやりました。
それを見ていたハクがうらやましそうだったので、ハクにも着せたら、しばらく凍結していました(^O^)
今日は、睡眠不足で沈没する時間が早くなりそうなので早めに更新です。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます