今日、母ちゃんは朝から団地の公園の草抜きに参加しました。2匹も一緒に行って、桜の木につないで待っていてもらいました。母ちゃんがせっせと草抜きをしている間、ハクは穴掘り、凛太郎は日向で朝寝を楽しんでいました。
ちょっと頑張りすぎて、お腹が減りすぎてしまい、帰ってからダウン^^;チョンボです。
昼ごはんをしっかり食べてから、休憩をして、オヤツにお餅2個入りのおぜんざいを食べてから夕方散歩に。今日の散歩は目的地あり!行き先は箱館山の駐車場。
昨日ブロ友ハルちゃんのブログにごっついエドヒガンの画像がアップされていました。
画像を見たら、なんとなく箱館山の駐車場ぽかったのでハルちゃんに確認しましたら、アタリでした。私はまだその大きな桜を見たことがなかったので、夕方てくてく散歩で行くことにしました。
途中道を間違えて、道無き道をズリズリ滑りながら這い登り、ガードレールの下をくぐって道に出るということに (^▽^;)
目的地よりだいぶ上に来てしまっていました。
そこから、てくてく坂を降りて(下り坂、登り坂は凛太郎を抱っこ。5kg荷重の筋トレ)駐車場に到着。
広ーーーい駐車場の奥に、いらっしゃいましたサクラ様
この見えている部分は見ての通り桜の上の部分。凛太郎とハクが写っている後ろは、降りたら絶対に登れそうにない、ほとんど直角急斜面になっています。下まで3~4mくらいでしょうか。
(この写真を撮影するために、凛太郎とハクの前にビスケットを置いて「待て」をさせて撮影したのですが、「ヨシ」と言わないうちに食べてしまいました。)
急斜面の下に細ーーい川があり、川の向こう、川のふちギリギリのとこらへんから桜の木が生えていました。もともとは2本だったのがくっついたの?という感じでした。それともくっついているけど2本なんでしょうか?
樹の根元は↑これです。
桜を見てエドヒガン、山桜、ソメイヨシノと種類がわかる人はスゴイなー。私はわかりません。最近家の近所に咲いていた「キンキマメザクラ」は覚えましたけどね。
今日のさくら様は、見るもののココロの重みを軽くしてくれるような気がしました。
ではまた明日
ご精読ありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました
遠かったでしょうネ!
あのサクラは野生っぽい感じがして
たくましく生きていると思うと・・・
涙が出ますね。
2本サクラというよりも双子サクラっぽい感じが
しませんか?(笑)
未知のサクラ探検はまだ続きますヨ!あ、そろそろ
終わりそうデスね。。。