あこがれ南風

いつかは南の島に移住したい!まったりのんびり暮らすことを夢見るアラフォーど真ん中の日常です→いつのまにか50代に突入

夏の名残…本場のお茶はやっぱりうまい!

2007-01-10 20:53:43 | うまいもん
マクロビ生活推進中につきヘルシーな「うまいもん」を紹介します。

昨年の夏休みに台湾へ行った際、ホテルの近くに1883年創業の老舗のお茶の専門店「峰圃茶荘」http://www.taipeinavi.com/shop/shop.php?id=107を発見しました。
台湾といえば中国茶!という単純な私と友人Sは、勇んで店内へ。
社長さんは、戦前に日本の専門学校を卒業されたそうで、日本語が堪能。
以前から、中国茶が大好きであれこれ独学していた私は、ここぞとばかりいろいろ質問しまくり、社長さんが惜しげもなく入れてくれるいろいろな種類の中国茶を試飲しまくり、1時間近く滞在しちゃいました。

普段の自分用には大好きな「ジャスミン茶」
それから、社長さんが私だけに強力おすすめした「痩美健康茶」(友人Sはスリム)
お友達や家族へはちょっと高価な「高山烏龍茶」

とにかく、たくさん買っちゃいました。

ほとんど在庫がなくなってきた今日この頃。
日本からも注文できるとのことなので、個人輸入してみようかしら…なんて思っているのですが、食品棚にお友達に渡しそびれた「高山烏龍茶」を発見。

自分用には安い(まあ好きなんだけど)ジャスミン茶ですませていたのですが、思い切って「高山烏龍茶」をいただきました。

烏龍茶って少し癖があって苦いことが多いのだけど、この「高山烏龍茶」はきれいな金色で、飲み口もさっぱり甘い。

至福の一服を楽しんでいます。