きのうは久しぶりにパンを作りました
もちろん捏ねはHB君にお任せ~
でも成形するパンを作ったのはほんと久しぶりで
クリームチーズの半端な残りとスコーン作りで買った全粒粉を使ったパンを作りたかったから
あと冷凍庫に確か手作りしたあんこ玉が早く使ってくれ~って言ってた気がして(笑)
2次発酵後~ ドリールを塗って黒ゴマをふって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/6b927af5ab6246e8c336e8e54bed965a.jpg)
あまりにも久しぶりに成形パンを作ったので、手順を忘れてしまい
ナイフで切り込みを入れるのは2次発酵終了直前とか終了直後とかなのに
2次発酵始まってオーブンの中に入れてから「あっ!カットし忘れた
」と慌て
オーブンのドア開けてそこでカット
だから生地が手に張り付いてやりずらかった事
まったくパン作りの達人が見たらお叱りを受けそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでも焼き上がりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a5/faa6598e92b82a7fc9894f6507ec74a0.jpg)
焼きムラのあるうちのオーブンは半分くらいで天板返しをししなくてはなのですが、あと2分くらいで思いだし、しっかり焼きムラ~
いいか悪いかよくわかりませんが、上新粉を上にパラパラかけて焼いたもの クリームチーズ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/88bade93018fac1f73265fca43ecb849.jpg)
穀物生地にクリームチーズの組み合わせ 私とっても好きなんです 良く小麦胚芽で作ります
あんこ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/08bb7ac38dc37e72cc1e254b73c68412.jpg)
ん~~ やはり手作りあんこのあんパンはサイコ―です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そー言えば、スコーンを作った時の画像を載せておきます
写真撮ったはずがないなぁ~と思っていたらパパさんのファイルの中に入ってました
なくならい内に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/8ec0edef85c402541e817762024e3781.jpg)
子虎達のリクエストでおやつ系はチョコチップで、全粒粉のほうではクリームチーズを入れて
材料をまだ完璧に揃えてないのもあるし残り物使用だったりで、かなりchiffon先生レシピと違ってますが
クリームチーズは想像してたのとは異なり、かなり粉と一体化しちゃってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
なのでなかなか焼けず、時間ばかり増やしたので外側が随分固くなってしまいました
違うものになるのはわかってはいたんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
やっぱりあの美味しさを再現するにはちゃんと材料揃えないとだね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
もちろん捏ねはHB君にお任せ~
でも成形するパンを作ったのはほんと久しぶりで
クリームチーズの半端な残りとスコーン作りで買った全粒粉を使ったパンを作りたかったから
あと冷凍庫に確か手作りしたあんこ玉が早く使ってくれ~って言ってた気がして(笑)
2次発酵後~ ドリールを塗って黒ゴマをふって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/80d4c0a26e00df54fb979da549a0995b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/6b927af5ab6246e8c336e8e54bed965a.jpg)
あまりにも久しぶりに成形パンを作ったので、手順を忘れてしまい
ナイフで切り込みを入れるのは2次発酵終了直前とか終了直後とかなのに
2次発酵始まってオーブンの中に入れてから「あっ!カットし忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
オーブンのドア開けてそこでカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
まったくパン作りの達人が見たらお叱りを受けそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでも焼き上がりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/430a387bc6ec0901055006acc717dbe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a5/faa6598e92b82a7fc9894f6507ec74a0.jpg)
焼きムラのあるうちのオーブンは半分くらいで天板返しをししなくてはなのですが、あと2分くらいで思いだし、しっかり焼きムラ~
いいか悪いかよくわかりませんが、上新粉を上にパラパラかけて焼いたもの クリームチーズ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c7/d52259cd3be99e14b4a992292df3ee7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/88bade93018fac1f73265fca43ecb849.jpg)
穀物生地にクリームチーズの組み合わせ 私とっても好きなんです 良く小麦胚芽で作ります
あんこ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/08bb7ac38dc37e72cc1e254b73c68412.jpg)
ん~~ やはり手作りあんこのあんパンはサイコ―です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そー言えば、スコーンを作った時の画像を載せておきます
写真撮ったはずがないなぁ~と思っていたらパパさんのファイルの中に入ってました
なくならい内に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/8ec0edef85c402541e817762024e3781.jpg)
子虎達のリクエストでおやつ系はチョコチップで、全粒粉のほうではクリームチーズを入れて
材料をまだ完璧に揃えてないのもあるし残り物使用だったりで、かなりchiffon先生レシピと違ってますが
クリームチーズは想像してたのとは異なり、かなり粉と一体化しちゃってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
なのでなかなか焼けず、時間ばかり増やしたので外側が随分固くなってしまいました
違うものになるのはわかってはいたんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
やっぱりあの美味しさを再現するにはちゃんと材料揃えないとだね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)