今日は秋晴れ
と言うより何だか真夏に戻ってしまったように暑いですね~
今日は近くの中学の体育祭だそうで、晴天で良かった みんな頑張ってるかな?
明日は小学校の運動会だそうで、ママ達はお弁当作り頑張ってくださいね~
さてさて、カプリスィーツ 今週は秋色で頑張ってみましたよ
それではご紹介しましょうね
まずは自家製渋皮煮を使ってロールを作りました

生地は地粉『白金鶴』使用ジェノワーズ ふわふわ しっとり~
キャラメルクリームを作り

シャンティーに混ぜ込み、苦味の効いたキャラメル味のクリームにしました
そして鬼皮頑張って剥き剥きし、作った渋皮煮をどど~んと丸ごと巻き込みましたさ~(*^^)v

細かくカットして なんてしませんよ 美味しいうちにたっぷりと味わって頂きたい
スィーツを考える時、まずは作りたいものの絵をイメージします 目をつぶってとかね
次にそれを絵に描いてみる チラシの裏とかにザッとですよ~
今回は秋色なロールにしたかったので、焼き面が上になる様にロール生地を表巻きで
クリームはキャラメル色に
なんとなく秋色になりましたかね(^o^)

こちらは安納芋使用のスィートポテト
バターをたっぷりと使い、風味づけにラム酒を効かせたお味となっておりまぁ~す
冷えたままでもイケるけど、レンチンちょっとしてホワホワを召し上がれ~
さつま芋のプリンをイメージして お芋ぷりんシフォン

こちらも安納芋使用ですよ~
抹茶チョコチップ

抹茶とチョコ 合うもんね~
スコーンは全粒粉入りチョコナッツ

昨日はバニラ、バナナ、スィートポテトを覗いて完売を頂きました
シフォンにロール、プリン、スコーン 追加で作りましたよ~
今週は初めてのお客様も結構来てくださり
中でもお写真頂いたのはH君

ボク 3才だよ って教えてくたね またママと来てね~(^o^)/
これからK様よりご予約の なめらかプリン10個も出ますよ

そうそう栗をたくさん頂いたS様に渋皮煮をおすそ分けしたんですね
そしたら今度は

ほうれん草 こーんな頂いちゃいました あとインゲンも(≧∀≦)
野菜大好きな虎子はお野菜頂くとテンションすっごく上がります~
しかも今お野菜高いですものね~ 助かるなぁ~
さぁ~ 今夜はほうれん草で何作ろう

と言うより何だか真夏に戻ってしまったように暑いですね~
今日は近くの中学の体育祭だそうで、晴天で良かった みんな頑張ってるかな?
明日は小学校の運動会だそうで、ママ達はお弁当作り頑張ってくださいね~
さてさて、カプリスィーツ 今週は秋色で頑張ってみましたよ
それではご紹介しましょうね
まずは自家製渋皮煮を使ってロールを作りました

生地は地粉『白金鶴』使用ジェノワーズ ふわふわ しっとり~
キャラメルクリームを作り

シャンティーに混ぜ込み、苦味の効いたキャラメル味のクリームにしました
そして鬼皮頑張って剥き剥きし、作った渋皮煮をどど~んと丸ごと巻き込みましたさ~(*^^)v

細かくカットして なんてしませんよ 美味しいうちにたっぷりと味わって頂きたい
スィーツを考える時、まずは作りたいものの絵をイメージします 目をつぶってとかね
次にそれを絵に描いてみる チラシの裏とかにザッとですよ~
今回は秋色なロールにしたかったので、焼き面が上になる様にロール生地を表巻きで
クリームはキャラメル色に
なんとなく秋色になりましたかね(^o^)

こちらは安納芋使用のスィートポテト

バターをたっぷりと使い、風味づけにラム酒を効かせたお味となっておりまぁ~す
冷えたままでもイケるけど、レンチンちょっとしてホワホワを召し上がれ~
さつま芋のプリンをイメージして お芋ぷりんシフォン

こちらも安納芋使用ですよ~
抹茶チョコチップ

抹茶とチョコ 合うもんね~
スコーンは全粒粉入りチョコナッツ

昨日はバニラ、バナナ、スィートポテトを覗いて完売を頂きました
シフォンにロール、プリン、スコーン 追加で作りましたよ~
今週は初めてのお客様も結構来てくださり
中でもお写真頂いたのはH君

ボク 3才だよ って教えてくたね またママと来てね~(^o^)/
これからK様よりご予約の なめらかプリン10個も出ますよ

そうそう栗をたくさん頂いたS様に渋皮煮をおすそ分けしたんですね
そしたら今度は

ほうれん草 こーんな頂いちゃいました あとインゲンも(≧∀≦)
野菜大好きな虎子はお野菜頂くとテンションすっごく上がります~

しかも今お野菜高いですものね~ 助かるなぁ~
さぁ~ 今夜はほうれん草で何作ろう
