慶虎会の独り言、まあ聞き流して

阪神タイガース好きのおじさんが、自分勝手
に、思っとる事書きます。

少しずつ秋が近づいてますね。

2022年08月11日 | 畑、とか

朝は遅く、夜は早くなりました。今日は少し曇っていたので、過ごしやすかった。

『お盆』なので、お墓と仏壇に供える花を買ってきましたが、行くのは明日にします。雨になる予報ですので、朝に行きましょ。

今日は『キタアカリ』を掘りました。去年もでしたが、少ないし小さいでした 今度はもう少し早く蒔いてみます。去年も酷い暑さでしたから、暑さに弱いのかもです。

ま、今年はメイクイーンも有るし、まだまだ元気で収穫前のダンシャクも有るので、芋には困りません。

本当に体力が無くなってます・・・汗ビッショリでスグに風呂に入って、冷凍庫でキンキンに冷やした「ウイスキー」で 一休み。

今日は、チョット贅沢に『角』のホワイトラベル。

こりゃまた「クレコミ」・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日サボっただけで・・・

2022年08月09日 | 畑、とか

エライこっちゃ 「クレコミ」失敗。やってしまいました。

「クッソ不味いカレー」を作るはずだったのですが、煮込むのに時間がかかるので、少し「クレコミ」ながら初めたのですが、煮込んでる途中に寝てしまいました・・

当然煮詰まったどころでは・・・・今のコンロが自動で火を消してくれてよかったです。

なので、「クッソ不味いカレー」は「喰えるモンじゃねぇカレー」になりました。

鍋も1つダメになりました。しかも、「焼酎ライム」の氷を出した時に、冷凍庫をシッカリ閉めなかったようで、冷凍品が全滅、冷蔵庫は全力で冷やしてるので、凄い熱を出してます。台所は「灼熱地獄」

ともかく、食材とかはやり直しです。ま、肉を買ってくりゃOKです。

「肩ロース」が好きなのですが、今回は無かったので「バラの塊」にしました。

でも、野菜は、畑ので新鮮なのが調達できます。 ありがたいです。

カレーはムカツクので、「肉じゃが」にしましょ。インゲンもあるし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑かったですね。

2022年08月05日 | 畑、とか

今日こそは「ジャガイモ」を掘ってみたいと思います。

なにせ、異常な暑さと雨が続きましたから、芋が土の中で茹ってると困ります。

とりあえず、夕方に枯れ始めた「メイクィーン」を掘ってみました。 

芋は全然大丈夫でした、形は悪いけど、思ったより収穫できました

1kgの種芋で  20倍採れれば良いらしいので、合格 

「ダンシャク」はまだ花がついてるので、次は「キタアカリ」ですが、これもまだ葉はまだ元気なので、もう少し先にします。とにかく、土の中の芋が大丈夫で良かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫。

2022年07月27日 | 畑、とか

『百日紅』がドンドン咲いて来ました。

これも、育ち過ぎたので、花が終わったら、少し強く剪定します。

ピーマンの枝が混みすぎてるので、内側に伸びてる脇芽を剪定しました。

生ってるのを殆んど収穫したので、ピーマンとナスは一休みになります。

今日の収穫  キャベツがいい感じに出来てました。

トウモロコシはこれでお終い。 酷い天候だった割に、上手く採れたと思います。

早速、レンジでチン。 一番大きいのが

熟してなかった・・・ポイ・・・

1本は頂いて、もう1本は、トッピング用にバラして保存します。 しばらくは間に合います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『福之助』やっと進めました?

2022年07月25日 | 畑、とか

毎度、いじめられていたらしい、のですが、今日は

 鼻をカジラれてきました。いつも『クロ』にやられて逃げてたのに

今回は「向かい傷」良く出来ました

ソロソロ、1歳の誕生日(勝手に来たので判らんけど、11月の終わり位で歯の生え変わりですから)
まぁ、奴等にもイロイロあるのでしょ。

もうすぐ、猫も見ない時が来ます。良いのかなぁ~・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が戻って来ました。

2022年07月24日 | 畑、とか

梅雨の戻ったように雨続きで肌寒かったのですが、今日はお日様が戻って来ました。

陽が射せば真夏の暑さ。夕方まで、部屋でクーラーです。

夕方、畑に行きました。やはり「ナス」が元気無い・・

思い切って、枝の剪定をして、追肥もしました。しばらく収穫はお休み。

ピーマン・トマトは快調に生ってます。今日の収穫

トウモロコシの良いのが2つ有りました。帰りに寄り道して、お裾分け。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンが・・・

2022年07月21日 | 畑、とか

昨日サボッていたので、今日は最初に「畑」の様子を確認。

あららぁ~。2本の内1本が倒れてます もう1本も傾いています。

その他は異常無し キャベツが収穫出来る位大きくなりました

とりあえず、買い物に行ってから、また来ます。

半分の枝が幹から折れてます。 実が生りすぎて重かった所へのドシャ降りで折れたのでしょう。

折れた枝にも沢山の実が付いているので、もったいないので、採りました。

とりあえず、支柱を立てて支えます。傾いてるのも、実を採って、直しました。

お昼を食べて、一休み 夕方になって、トウモロコシの収穫

これで、今年は終わりかな。

収穫率は悪かったけど、味は今までで一番でした。一袋の種で30本位良いのが出来たので、十分元は回収出来たと思います

鯵の刺身で一杯飲んで、今夜は「醤油ラーメン」 

何だか寂しい・・メンマと煮たまごか・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、二回目の朝。

2022年07月19日 | 畑、とか

昼寝が終わりました。

雨も降ってないので、畑へ収穫に出発。

 まぁまぁ、の収穫でした。

しかし、トウモロコシがイマイチです。が、ピーマン・トマトは上出来

俺には余るので、すぐに「お裾分け」しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、ナスがおかしい・・

2022年07月16日 | 畑、とか

今朝採ったナス。さっそく、ピーマンと豚肉で炒めました。

ところが、ナスを割って見たら、実の中が「スポンジ」程では無いが、「ス」が入りかかった様に少しモサッとしてます。

大きくなるのも遅かったから、高温・水不足なのかな。

出来た「油炒め」 は美味しかったのですけど、このままだと、今付いてるのも、モサモサになるかも知れないので、一度全部収穫します。

で、夕方、また畑に行って  トマトとインゲンも採れました。大玉トマトは順調です。小さいナスは塩揉みで、インゲンは茹でて頂きます。

トウモロコシもヒゲが枯れてます から、明日収穫します。

ジャガイモはもう少しです。まだ葉が元気ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の収穫。

2022年07月16日 | 畑、とか

昨日の雨が酷かったので、今朝は畑に行って見た。

どうなってるか?・・と思ったけど、大丈夫でした。

ナス・トマト・キャベツ   

といい感じに育ってます。が、トウモロコシが 少し育ちが悪いみたいです。ヤングコーンが少し採れたので、欲しがってた友人にあげました。

で、今朝の収穫は ヤングコーンはブラックベリーになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も夕方に畑に行ってみた。

2022年07月07日 | 畑、とか

今日も暑かったですな。こんな時にジジイが外に出ていたら干乾びてしまいます。

なので、夕方になって行ってみました。

今日は草刈りをしようと「草刈り機」を持って行ったのですが、思った以上に乾いていたので、結局、野菜への水やりになりました。

200ℓのタンクが3回で空っぽになりました。

キャベツ、「カタツムリ」の赤ちゃんがけっこう付いています

こんなのがいくら食べても追いつかない程結球が進みます

カタツムリは「家」を背負ってるので、中までは入って来ませんから、良いのですが、

問題児が「ホームレス(なめくじ)」こいつ等は茎の下側から喰ってくるのでタマに収穫後の中に居ることがあります。いい気はしません。

本当に一雨欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽差しが弱くなったので、畑の水やり。

2022年07月06日 | 畑、とか

猫共は珍しく仲良く開けっ放しの玄関で涼んでいます。 

流石にこの暑さでは、と夕方にも畑に行ってみました。

地面はカラカラに乾いていましたが、敷きわらをしてあるので、根元は湿っていました。

トマト、ミニは色付いているのですが、皮が硬いです。

大玉も実は付いているのですが、ちっとも赤くなりません・・

まぁ、天気はしかたないので、水をやって帰りましょ。

何年も前から、何度もお願いしてた、水路の工事が始まりました。

上手く出来てくれたら嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は真面目に畑に行きました。

2022年07月06日 | 畑、とか

4時前に目覚めたので、お茶を飲んで、5時頃に畑に行きました。

空は今日も快晴 今日も暑くなりそうで、早朝に来て正解。

とりあえず、野菜達の様子を、キャベツは結球が進んでいますが、日照りのせいだと思いますが、葉っぱの先が枯れてます・・ 

トウモロコシは思ったよりも大きくなって、ヒゲが出てます。 これは、快調です。

ナスが本格的に生ってきました。 2日見なかったら・・

 2本しかないのですが、困る程収穫出来ます。

ピーマンとトマトもそだってますが、まだ実が。後は水をやって帰宅。

朝御飯を食べてるともう暑くなってきました。

外は思った通りのカンカン照り もう外には出ません。

冷蔵庫の中にスペアリブが有ったので、ナス・インゲン・ヤングコーンとで「カレー」にしてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝方は曇っていたのですが。

2022年07月01日 | 畑、とか

夜中に起きてしまって、明るくなった頃にもう一回寝たので、起きたのは10時過ぎ。

まだ曇っていたので、朝御飯の後、少し畑に行こうかな?と思った途端にカンカンの日差し。すぐに挫折。

結局、畑は夕方の5時過ぎ。まだ陽は射してますが、強くは無いです。

今日の目的は『キャベツの周りの草むしり』

このままにして置くと雨の後スグに日が照るとムレムレになって、酷い事になります。

なので、ムシってしまうのですが、ムシった草はキャベツの根元に敷き藁の替わりに敷きます。ついでに追肥もしましょ。これで、結球までは大丈夫と思います。

 良い感じになりました。

その後は、トウモロコシの間引き、「ヤングコーン」を収穫しました

予定通り、1時間余りで出来ました。明日は、トウモロコシに追肥をします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方になって、陽が陰ったので、畑に行きました。

2022年06月30日 | 畑、とか

5時過ぎまでは、カンカン照りで、6時前に行ってみました。

今日は野菜に水をあげなくては。2日も照りの中放って置いたのですから。

トウモロコシは快調で、 明日は、「ヤングコーン」を収穫します。

1本に1個にしてますので、何度か間引きをしますが、コレがナカナカ評判が良くて、

喜んで貰ってくれる家も有るので俺も嬉しいです。捨てるのはもったいないので。

キャベツも「結球」が始まってきました。 が、雑草が伸びて来て、これはマズイです。

追肥も要るので、明日は毟って、乾燥防止に敷き詰めます。

明日は頑張らなくては ですが、やる事が決まってるので時間は短そうです。

まぁ、日照りになりそうなので、夕方になると思います。

帰宅したら、五郎君が「水を飲ませろ」とシンクの淵で呼んでます。

福之助は汲み置きの水を飲むのですが、五郎は俺が居ると蛇口から不安定で飲まなくてもと思うのですが・・

庭は、ダイコン・ホウレンソウも快調、ユリやバラも咲いてます。  さて、晩御飯は、『冷やし中華』に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする