不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

慶虎会の独り言、まあ聞き流して

阪神タイガース好きのおじさんが、自分勝手
に、思っとる事書きます。

いよいよ3月も終わりです。

2021年03月31日 | 日記

明日から4月です、暖かくなりました。

と言うより、急に春になりまして、夏日の所も多いみたいです。

庭のチューリップも満開  夕方には 

アンズの木の花も咲きましたが、椿の花が少し遅れているのかと思います。

「黄砂」の所為か眼が痒いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はモヤモヤの一日でした。

2021年03月28日 | 日記

まあ、細かい事言ったらきりがないので、そう言う一日でした。

でも、日が替わって、「ドバイ」で少しスッキリしました。

馬連が 安いけど、嬉しいです。

大好きな「ラヴズオンリーユー」が頑張りました。

三連単なら・・・でした・・でも、良い感じです。

帰ってから頑張りましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網焼き!

2021年03月26日 | 日記

前から欲しかったのですが、とうとう買いました。

中身は  ガスコンロの老舗『イワタニ』ですから安心です。

明日はスーパーの開店と同時に材料を買って来ましょ。

昼前からデロンデロンになりそうですが、夜にはの総会が有ります。

早く酔っぱらって一眠りしましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしくなりました。

2021年03月24日 | 日記

快晴 なので、朝は冷え込みましたが、陽が昇ればすぐにポカポカ

忘れていた「カブちゃん」のアンテナの根元を修理

これで、またしばらくは大丈夫ですが、年末の車検は取るつもりですが、

次はもうお休みにしようかな?・・とも思ってます。

退職してから一年ですが、300キロ程しか乗ってません

コリャ可哀想なのですな。誰か大事にしてくれる人がいたら、

この子の余生をお願いしたいとも思い始めました。が愛しいので無理ですな。

さて、今日は『汚風呂』の掃除に取り掛かりました。

半分程終わりましたが、元が酷かったので、まだまだです。

40年余り前の風呂なので、本当にキレイにはならないでしょう。

残りはまた明日にします。  と言うか、燃料切れです。

腹も減ってきたので、燃料補給をしながら、ご飯を作りましょ。

前回にやってみたのですが、イマイチだったので、

「YOUTUBE」で探して、美味しそうなのを真似てみます。

 これと水溶き片栗粉とモヤシとオイラの燃料

ニンジン・ジャガイモ・タマネギを炒めてから豚肉を追加 

真面目に取り組んで、完成  

スープだけの味見では良かったのですが、麺が入ると、もう少し

カレーを効かせたいでした。次はS&Bをもう少し足してみます。

でも、前回とは比べ物にならぬ位美味しかったです 完食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報よりは良い天気でしたが、寒いです。

2021年03月22日 | 日記

眼を覚ました時はそれ程ではなかったのですが、

明るくなっても少しも暖かくなりませんどころか、冷えて来てる感じ。

すぐに止んだけど雨もふってきました。本当は「畑」の準備をと思っていたけど、

すっかりヤル気がそがれて、家の中を少し整理しました。

午後から灯油とかの買い物に出たついでに「ブックオフ」に寄って時間潰し。

こんなのを買ってしまいました。

小学校入学のころの『ドリフターズ』♪エンヤァコラヤ♪のじゃないです。と、

高校入学のころの『ジローズ』です。『ジローズ』はLPもターテーブルも有るのですが、

音出しまでにイロイロと面倒なので、買ってしまいました。

今日の晩酌のアテは  モヤシとハムが有ったので作ってみます。

完成  こりゃ良いです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日々々 ダラケテ居るので、『彼岸』も忘れてた。

2021年03月19日 | 日記

ダラダラと過ごしていると、今日が何の日なのかなどどうでも良くなってしまいます。

飼い主がそうなのですから、手下も同じ 

アゴの傷は治ってました。  

気がついたら「彼岸」になってました。

今朝はお墓参りから始まりました。が 檀家も少なくなっていますが、

お墓参りする人も少ないです。半分位のお墓しかお花が有りませんでした。

20件程の小さな檀家寺ですが、維持は難しいですね。

今日も、「虎馬」が気になって、はじめてみました 

いきなり、ワイドで来てくれました。チョイ+

次の子は ??なので、お休み。

昼寝したりしてたら、ボートの優勝戦が始まりました。

今日はナカナカ的中出来なくて、残金を全部1-2-3の3連単に賭けました。

平山選手に勝って欲しかったけど、結果は配当の良い方に  

一安心して、その後はまた「船橋」、初めてSPAT4の3連単ROTO をやってみます。

が、そもそも、馬単を当てるだけでも難しいのに、それを3レース続けろとは

しかも、3レース合わせて一口ですので、50円からとは言え凄い口数です。

 これだけで16口、800円になりました、

しかも、1レース目でお終い・・・・ こりゃ、真面目にレースごとに賭けた方が良いですね。

やるなら、遊びで、1-2決めて、1口50円か、金があるなら、投資と思って、

1番人気から2~6番のマルチを3レース買うのが良いのかも、

俺は、2口位かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕前に、船橋で『虎』が大暴れしました。

2021年03月19日 | 日記

日曜日のJRAで破産したのですが、まだ地方競馬に少し残金が残ってました。

高知でアウト寸前になったのですが、昨日の船橋で久し振りの3連単が

馬鹿は、すぐに調子に乗るので、今日も船橋でやって見ます。

とは言え、自戒のルールは守って行きますが、ボートも良い感じにプラスです。

平山智加ちゃんが頑張ってくれました。明日は優勝戦です。

と、一段落してから、ナイターの船橋、いつも気になってた「阪神模様」のメンコ

 コレでは判りませんが、ワッペンもしっかり付いてました。

ならば、阪神ファンとしては買わねばなるまい 

で、激走してくれました。まあ、阪神同様、ゴール前でかわされましたが・・

馬連なので、40倍も付きました。ワイドも当たったので、50倍になりました。

その次のレースにも、同じメンコの馬が、これもワイドで取れましたが、

まさかの1着でした。 馬連も買ってりゃ でした。

二頭とも、出足・末脚が良い感じだったので、すぐに『お気に入り』に登録。

楽天競馬の俺のアイコンが ですので、応援はします。

ちなみに、調教師の先生「矢野義幸」さんが阪神ファンだそうで、

愛用してくれてるらしいです。「矢野」さんって言うのも良いですね。

トラウマになってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーラーメンからの一日

2021年03月14日 | 日記

いつも昔の「どさん娘」のカレーラーメンを懐かしく思っていましたが、

麺はともかく、スープがどうにも見当たりません。

たしか、粉のをドンブリに溶いてたようなのですが・・

何かないかと見てたら、 これを見つけました。

S&Bの缶も有りましたが、オリエンタルが懐かしかったので、今回はこれです。

ですが、何か違和感が、コックさんが白くなってます。

たしか前は黒い顔だったと思いますけど、思い違いなら良いのですけど

何か差別反対と言いながら、自分等が差別を探してる奴等の影響を感じます。

まあ、作ってみます。まずはバターでニンンクと挽肉をじっくり炒めます

モヤシも炒めて、水を足して、スープのもとを作って、ドンブリのカレーを溶かして

  完成、最後に酢を少し

「カレーラーメン」に酢を足すと、本当に味が深くなります。

誰も信じてくれませんけど、俺の秘密でも良いのですが、本当に美味しくなります。

今回は、まだカレーの量が足りませんでしたが、それなりに美味かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車したのに良い天気です。

2021年03月11日 | 日記

洗車の後は「雨」が毎度だったのですが、良い天気です。

今日は3月11日、あの時も良い天気の昼下がりでした。

午後イチの配達を終えて、積み込みに帰ってきた時でした。

止めた車に違和感・・ユ~ラユラ揺れます。「?地震?」と思って外を見たら、

電線がヒドク揺れてます。倉庫内のクレーンも・・・

揺れ方がゆっくりなので、何となく直感で、遠い所で大きな地震か?

事務所に帰って「何処か地震があった?」と聞いて、見た画面が、

仙台空港が津波で壊滅して行く様子でした。事務所内はテンヤワンヤ!

とにかく、太平洋側の取引先の工場が全滅なのですから・・・

俺の関係も、石巻の工場が跡形も無く流されて、次の飼料のダンドリが決まらない。

地震は、小学校4年の時の「新潟地震」から何度も経験してますし、

「阪神淡路大震災」の時には、明日行く所の高速高架橋が潰れてました。

この頃はまだ、長距離のドライバーでしたので、その後、関西方面に行くたびに

一日も早い復興を祈ってました。

その後、長距離を降りてからも、いろいろな地震がありました。

犠牲になった方々の思いは皆同じでしょう。うまく言える語彙が無いので、

誤解はされるかも知れませんが、今日は 黙祷しました。

すべての災害によって失われた命に対してです。

『神国日本』の神様に、少し「小言」の気持ちを思いながら、

天皇陛下の 言葉を聴いていました。

どうでも良いオイラが生き延びてるのに、明日を待ってる子供達が・・

神さんよ、そりゃねぇぜ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い天気が続きます。

2021年03月10日 | 日記

まだ風は肌寒いですが、日なたに居れば、もう春の気分です。

庭も花が咲いてきました。  

 植えた覚えの無い花も綺麗に咲いてます。

あまりに良い天気なので、久し振りに洗車の気分 

「ダイソー」で買った300円の噴霧器にカーシャンプーを入れて

洗いました。ところが、アンテナの根元が

前にゴムが破れて修理したのが、経年劣化かまた破れてました。

今は濡れてますので、乾いてからまた修理しましょ。

寒くなってきたので、ワックスは明日にします。が洗車の後は雨が常です

家に入ったら、同じく寒くなったのか、五郎君も帰ってきました。

が、何となく目つきが・・今日は、アゴに傷です。

まあ、たいした事無いようなので、放っておきます。

さて、晩御飯はどうしようかな~と考えていたら、

ご近所さんから「豚の角煮を頂きました。

いつもスミマセンです。

実は、一昨日、病院に薬を貰いに行った時、診察で

「少し、栄養剤とかも出しておきましょう。」日頃の不摂生はお見通しでした。

そして出てきたのが、 看護師さんや薬局の人の言う事にゃ

「甘いけど、大丈夫ですか?」とか「一度に飲まなくても、冷蔵庫で二日持ちます」とか、絶対、『飲めたモンじゃねぇ~!!』のでしょうな。

まだ、手を付けてません。コーヒー味になってますが、所詮 薬です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は地区での老人の集会のしかたに参加しました。

2021年03月04日 | 日記

何日か前にをいただきまして、本当は面倒だったのですが、

とうとう俺もそんな歳になったのか・・・

で、今日がその日でした。 

出てみれば、ナカナカ面白いもので、時間が過ぎるのが速かったです。

社協のお姉さんが一生懸命なので、ツイツイつられました

上手い事、午前中の時間を過ごして、昼寝の後、

今日は「チャーハン」です。

久し振りに中華なべを使いました。

何となく、チャーシューとかある物で炒めていきます。

完成  ビールが美味い位に良く出来ました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は『とん汁』

2021年03月03日 | 日記

在庫の食材を何とか使いたいと思って、今夜は『とん汁』

まあ、冷蔵庫の中を空にすべく、超「具沢山」になりました。

まず、ごま油で、ごぼうと炒めて、ソコから後は、具を

(豚肉・にんじん・たまねぎ・だいこん・コンニャク)

を弱火でじっくり炒めます。 この時点で、俺に酒が入って来ます。

だいこん・たまねぎが良い感じになったら、ジャガイモ・油揚げを

(「きたあかり」なので、最初に入れると、出来上がりの頃に煮崩れかと?)

味噌を少しと豆腐わ入れて、酒・醤油とみりん(今回初めてが大当たり

また煮込んで、長ネギと仕上げの味噌を加えて、出来上がり 

結局、ご飯は食べずに、とん汁3杯に酒で満腹に、満足・満足

問題は残ってるご飯、明日は、チャーハンでいってみます。

とん汁もあるので、また飲んでしまうでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速い仕事で嬉しかったです。

2021年03月03日 | 日記

今朝お願いをした、水路の詰まり。

昼寝の後、フと覗いたら何と、もう「詰まり」は解決していました。

  

まあ、まだ詰まっていた枯葉や枯れ枝はそのままですけど、

とりあえず、雨の前に水路は直してやりたいとすぐに手をまわしたと言う事なのでしょう。

俺もそれ(雨)が一番心配だったので、本当に嬉しかったです。

立ち会った時に、枯葉とかの捨て場も考えていてくれたので、

キレイにしてくれると思います。久し振りに気持ちの良い一日でした。

あまり気の合わない「お役所」なのですが、

元々、現場の人はみんな頑張ってるのは知ってますから、

あの建物の中のチョット奥まった辺りの人達と馬が合わないって事でしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝でした。

2021年03月03日 | 日記

寒いので、ナカナカ寝床から出られませんでした。

が、水路からの枯葉が気になって寝てられないので、頑張って起きました。

屋根には薄っすらと雪が積もっていました。寒い訳です。

早めに朝御飯を食べて、とりあえず、バス停のベンチの周りを掃除しました。

-> 結構疲れました。

その後、詰まってる所を確認しましたが、やはり俺では無理です。

一汗かいたので、朝風呂を浴びてから、市役所に行ってみました。

役所と言う奴はどうにも苦手なのですが、嬉しいことに「すぐに行きます。」だと

待ってたら、本当にすぐに来てくれました。確認後

「詰まってる所はなるべく早く手を打ちますけど、問題の所

違う課とも相談になるので、今すぐに返事は出来ません。」との事でした。

何にしろ一安心です。

『加賀』の軍艦色を吹きつけました。 

後は組み立てですが、エッチングパーツが多くて、どれがどれやら?状態です。

俺には荷が重すぎですが、『課が』専用なので、ゆっくり頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨です。

2021年03月02日 | 日記

気づかないうちに3月になっていました。

本当は昨日だったのですけど、榊を替えるために山へ行って来ました。

帰り道に畑を覗いたら、放って置いたキャベツが 

手頃な「使いっきり」の大きさになってました。

これは、去年の収穫の後、そのまま放って置いた株の脇芽が育ったものです。

春キャベツの苗もうまく育っていました。もう少しで『畑』が始まります。

それは良いのですが、今日も雨で水路が溢れています。

秋からの枯葉が詰まるのですが、今回はいつもより酷いです。

いつもはココだけなのですが、(枯葉を取り除いた後です)

ここから、地下の管で隣の川に流してるのですが、川の側の出口は

チョロチョロです。おそらく詰まっているのでしょう。その分余計に流れてるのか

この下で2箇所詰まってます。  

これは、いまの状態では、俺には無理でした。おかげで、道路は水浸し。

明日「市役所」へ相談します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする