何だか雨になりそうな空模様です。
朝御飯を食べて、冷蔵庫の中が空っぽなので、買出しに、
どうでも良いや!!と言う訳にはいきません。
これ、候補者の誰かを選ぶのではなく、この人は嫌!の一人を選んで、
得票の少ない人・政党から当選にした方が良いような気がします。
この人が・この政党が、良いと言うのは無いのですが、こりゃ駄目だは有るのです。
そもそも、裁判官の罷免って??俺等に判るものか。
ともかく、買い物をして来ました。ブリの切り身を「照り焼き」で。
なので、帰りに『金鶴』で、毎度の「風和」を買って来ました。
後は、『天皇賞』・・3連複にします。3強の中に誰かが入る予定です
どれかが当たったら、トリガミは無しです。川田・戸崎・松山、頑張れ
雨になって来たらしいので、アナが開くかも?
良い天気ですが、家の前でまた、工事。
家の出口で誘導員さんが交通整理してるので、邪魔したくないので、
引き篭もりになってました。お陰で、冷蔵庫の中が綺麗になりました。
土曜日なのですが、明日の為に予算を温存して、競馬は見学です。
を、
眼が疲れて、休み休み・・ 甲板も乗せたので、明日は軍艦色を塗ろうと思います
100均へ行って、老眼鏡を買わねば・・ドンドン悪くなってる気がします。
選挙に天皇賞、プラモの塗装・・忙しい・忙しい
しかし、『天皇賞』どうしましょ・・甲乙付けられぬ3強。
3頭揃って馬券になったら、つまらん配当になるでしょう。
金持ちなら、ドカンと賭けりゃ良いのですが、俺には無理。
ギリギリまで悩みそうです。
やっと二回目の目覚め。もうお昼過ぎです、まずはご飯を炊かねば。
その間に、『三笠』のパーツを準備します。面倒なのですが、先へ進むために。
とにかく、4門の砲を作らないと先に進めません、これが、エッチングパーツを
使わないと出来ないのです。
普通は、プラのパーツも有るのですが、この中華製キットは・・要らん所で
その後、「メタルプライマー」 これを吹かないと塗装が剥げます
ついでに「スクリュー」も塗ろうと思って、切り出したのですが、
右・左が判らなくなってしまいました 図面では判りにくいので、
YOUTUBE のを参照にしました。このチャンネルはプロモデラーと思われるのですが、
詳しく製造過程を紹介してくれてますので、これからも助けてもらう事にらるでしょう。
ともかく、もう少し、落ち着いて取り掛からねば・・毎回の反省
阪神の敗退以来、阪神応援馬の調子もイマイチです
牡馬は虎のワッペン、牝馬はピンクの虎文字、応援してます。
まぁ、それは良いのですが、今日は「エッチングパーツ」の組み立てのため、
艦尾の絞込みを水平に出来ません・・・ これで、止めます
。
人気の「コントレイル」が1枠になりました。チョット不安・・
まぁ、「グランアレグリア」と「エフフォーリア」の3強と言われてますが。
まだ、考えます。3歳はまだ若いと思いますし、5歳牝馬は「アーモンドアイ」
程は強くなさそうですが、ルメールはアテになります。
そもそも、年金からの予算なので、どう配分するかはオッズが出ないと決まりません。
と考えていたら、S-1ちゃんが「アジフライ」を持って来てくれました。
これをアテに呑みながら考えます。どうせ忘れてしまうのですけど・・
今朝は、開店と同時に買い物を済ませて、かねての塗装。
乾燥したら『三笠』の艤装に取り掛かります。けど、エッチング、面倒・・・
まぁ、しかたないので、少しずつ頑張ります。
ところで、春から快調だった某球団、とうとう最後に力尽きましたな。
しかも、0点負け・・、らしいです。春の絶好調の時から、また夏頃に
と
誰かが禁句「優勝」を口走ったに違いないです。毎年々々、勝負の途中で浮かれてしまいます。
勝負事は、「下駄を履くまで判らん」のに、毎年です。ウンザリです。
なので、今年は、今日までブログの話題にはしなかったのです。
叱咤激励、応援は良いのですが、褒めたり、おだてては駄目なのです。
ファンが浮かれるとあのチームは一緒に浮かれるのです。
こりゃ、生きてる間には、もう優勝は無いかもです。
2軍の若虎が強いので、上手い事育てられりゃ
ファンの皆様、来年は厳しく見守って行きましょう。
もう、暖房無しでは居られません・・灯油が高くなってる
ので、
五郎君が頼りになります。
『三笠』はエッチングパーツを使う場面になりまして、脱脂やらメタルプレイマー、
など面倒な事になったので、準備して、明日からにします。
来月の初め頃から収穫出来そうです。
遅いお昼に「チャーハン」を作って、食べながら「船橋競馬」です。
ここには、矢野調教師の所の馬が、阪神のメンコで出走します。当然応援です
3レースに俺と同じ誕生日の馬が出るので、阪神のと馬複で買いました。
次の6レースは「タイガースネーク」3番人気だったのでコレを軸に流しました。
まるで駄目でした。9レースのはパス 10レースの馬複が当たりましたが、
人気順なので、安かったです。11・12レースに各一頭出て、今日はお終い。
どうなりますやら、12レースの「チャンプタイガー」は強いと思います。
11レースは4着、惜しかったけどハズレ
これで、今日は2勝2敗、儲けも無し。
順番だと今度は当たる番です。⑥阪神から馬単でやってみます。
掲示板の5頭、全部入ってますが、6が2着で終わり・・
うんと絞らないとトリガミなので・・・何も言いますまい・・・
4コーナー立ち上がりで、少しモタツイタ分届きませんでした。
明日は、もう少し有意義な日にしたいと思います。おやすみなさい
仲間が集合するのを待って、出発です。ツルンで走るのはあまり好きではないのですが、
50年振りの事となれば、我慢も出来ます。
二人、逆光なので、思った様にはならないらしい。
それから、目的の『海府荘』のカレーを頂きました。
スパイスが効いた美味しいカレーでした。ご馳走様でした。
今度は「オムライス」にしようと決まりましたが、来年ですな。
コロナで大変みたいですけど、お客さんの予約が戻って来てるみたいです。
観光が元通りになる事を祈って、帰宅しました。
さて、『菊花賞」まで、少し時間が有るので、「三笠」のモールド復元を。
さて、そうこうしてたら、時間になりました。東京の11レース「ハヤヤッコ」が
気になりますが、もう予算が有りません。 集中集中
人任せですけれど
思ったより早く目覚めました。早速、『菊花賞』何口になるか見てみました。
3連複で16口、5-14-18が1240円のトリガミなので外しました。
予算は残り1000円有ります。馬連で2列めに⑯入れてみます。
祐一と弘平で来ると良いのですけど。9口になりました。
⑤を一列目に混ぜて、ガミを切ったら、調度10口、14-18・5-14は駄目です。
ともかく、明日は良い天気でいて欲しいです。年寄りに低温は堪えます。
50年前には、北海道・九州と日本中を走ったのですが・・・若さは素晴らしい