慶虎会の独り言、まあ聞き流して

阪神タイガース好きのおじさんが、自分勝手
に、思っとる事書きます。

今日で今年もお終い。

2020年12月31日 | 日記

コテンパンにやられた今年の競馬、最後は何とか  

オートレースは、駄目と言うか、賭ける意味の無い事になったので[見」

まあ、思った結果でしたが、昨日落車した、「サトマヤ」が元気で良かった 同期の優勝に笑顔ですが、ハラワタは煮えくれかえってるでしょう

明日はもう来年ですが、迎えられるのは嬉しいです。

初詣と、榊を取りに行かねば。神さん在っての命です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪になりました。

2020年12月31日 | 日記

今年は遅かったですね。

やっと積もりました。

「五郎」君は、ファンヒーターの温かいのが良い具合に当たるところで 

まあ、今年も一年何とか幸せに生き延びました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテンパンにやられてます。

2020年12月30日 | 日記

『有馬』のデムにやられて、大井の勝負も、意地でデムを買わなかったのが、

思った通りの結果・・・  

『ツインクルファンファーレ』は可愛かったですが、

参加してはならぬレースでした。

買ったらこない、買わなけりゃ来るデムーロが絶対の一番人気

オメガパフュームに・・・意地で買いませんが、やっぱり、撃沈

あと二日何とか良い感じで終わりたいです。

[海防艦」佐渡は艦首のヒケが 酷いので、

今は、サーフェーサーの乾燥待ちです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『帝國海軍 海防艦 佐渡』届きました。

2020年12月28日 | 帝國海軍 プラモ

前々から、国・山・川・の艦が在るのに、島の名前の「艦」は?

俺の故郷、『佐渡』が在っても良いじゃないか?と探したら、

ピットロードさんから出てました。

このメーカーは、チョッとマイナーな艦を提供してくれてます。

俺の最初の」1/700『飛行艇母艦 秋津州』もこのメーカーでした。

『海防艦』と言う、「駆逐艦」の下のクラスの防衛艦らしいです。

今と取り掛かってるのの合間にやっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎君が落ち込んでます。

2020年12月28日 | 日記

外から帰ってきた「五郎君」がどうも元気がありません。

なんだか、右のコメカミとほっぺたに傷が、少し腫れています。

おそらく、野良猫『アカ』の左フックにやられたのでしょう。

野良からの傷は化膿するかもしれないので、消毒しておきました。

今は、落ち込んでふて寝してます。

まあ、オトナシク寝ててくれりゃ安心ですので、

俺は、『大阪城』にとりかかります。

屋根の表・裏・壁の塗装が終わりました。

やっと、組み立てです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『有馬記念』でした。

2020年12月27日 | 日記

今日は『有馬記念』の日でした。

ワクワクで予想して、

 お馬さんにアヤカってホワイトホースで観戦。

昨日と先週」の貯金分の予算で勝負しましたが、毎度のごとく、

泣く泣く切った馬が突っ込んで来て撃沈 

しかし、ルメールは上手いですね。不利な7枠から、スルスルと前に来てました。

勝ってても不思議じゃない騎乗でした。

それに引き換え、 デムーロなぜ下げたのか

いい感じで出て、安心してたらズルズル後退して、スパートかける4角では詰まって

ハイそれまで・・・もう、絶対アイツは買いません。

今年のJRAはこれでお終いですが、『東京大賞典』があります。

オメガパフュームが3連覇出来るかが騒がれてますが、普通なら◎なのですが、

あのデムーロです馬がかわいそうです・・「モジアナフレーバー」からかな

ムカムカしてても、自己責任なので、川口のオートレースに行きました。

今日からSGの予選です。その中、『ガールズチャンピオン』の決勝がありました。

正直、オートの女子選手は「サトマヤ」が頭抜けていて、まだまだな感じでしたが

今回優勝した『田崎 萌』とか、『片野 利沙』選手は

ドンドン強くなって、レースも上手くなって来てます。

素人の俺の目でも判るくらい進歩してます。落ち込んでての車券でしたが、

当たりまして、2,4倍でしたが、少し気が晴れました

それからは、しばらく放って置いた『翔鶴」の作製。

高角砲を6基作ったのですが

眼がヘトヘトになりましたので、今、一休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクの朝。

2020年12月25日 | 日記

昨晩 早く寝たので早起きしました。

城の石垣の塗り分けをしたのですが、チョット明るい色にしただけで、

わざとらしくなってしまいました。

もう少し乾かしたら、汚れ塗装でごまかそうと思います。

『有馬記念』の出馬表をJRAのサイトからプリントして、

モロモロの情報から検討しようと思います。

7-8枠は圧倒的に不利ノデータですので、ルメールがどうするのか?

所詮データなどは「今までは・・・」の話ですから。

今週は割と上手くいってるので、名古屋で頑張ってみます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も病院・・・

2020年12月24日 | 日記

昨日に続いて今日も病院です。

とは言え、血圧が安定しているので、薬をもらいにいくだけです。

思ったより時間がかかって、帰宅したら『有馬記念』の抽選会が始まってました。

何と言っても、内枠が有利と言われてます。 どこに入るやら。

結果は  逃げ宣言の「バビット」が1枠1番

神様も上手く演出します。俺の大好き『ラヴズオンリーユー』は2枠4番。

騎手が嫌いな「デムーロ」なのですが、頑張ってもらいたいです。

買わねばならぬ3連複2-12-8は来たら大きくなりそうです

あと二日、ゆっくり悩みましょ。

そのあとは、『大阪城』の石垣の塗装、いままでの「軍艦色」が少し残ってますが、

少し暗すぎると思って、少し明るいグレーを探しました。

で、見つけたのが  色で選んだのですが、「情景スプレー」

と書いてありました。拡大鏡でしか読めないような注意書きを読んだら、

どうも、モコモコ仕上がるみたいなので、石垣には駄目みたいです。

が、地面の砂利とかの質感を出せるそうなので、通路とかに使います。

で、結局、残っていた「軍艦色」を吹きました 

カラッポになるまで吹いたら、ちょうどでした。 

ムラも有るのですが、どうせ石の塗り分けがあるので、使いきれて良かったです。

明日は、屋根の塗装をしながら、石垣の塗り分けです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は手術後の経過の確認。

2020年12月23日 | 日記

膀胱の手術の後一回経過確認をしたのですが、年末にもう一回みてみましょ。

って事で、今日病院に行ってきました。

結果は良好って事で、めでたく放免になりました。

帰宅して、まあ、軽くお祝いして一眠り

午後から『大阪城』の屋根をサーフェイサーで裏表塗りました。

乾くまで、土台の石垣を塗ろうと思ったのですが、石垣のモールドが割りと薄いので

筆塗りだと上手く仕上げる自信がありません・・・ 

ライトグレーのスプレーがあったら、こいつも吹いてしまおうと思います。

しかし、石垣の塗り分けが大変そうです。『翔鶴』と交互に取り組みましょ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作戦決定!!

2020年12月22日 | 帝國海軍 プラモ

屋根の部品と言うか、ランナーは、

サーフェイサーで塗り潰して、一からやり直しにします。

屋根裏も白に塗らねばならんし、天守以外の屋根はダークグレーです。

なら、全面塗り替えが最善と判断しました。

乾くまでは、石垣です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、やってもうた・・・

2020年12月22日 | 帝國海軍 プラモ

出来上がった「艦載艇」を艦尾に載せたら

接着剤が無くなってしまいました。

あと、塗料のかき混ぜ用にヘラも要るので、買いに行きました。

こんなの二つ  だけじゃ物足りないので、

何か面白そうなものは・・・とウロウロしてたら、

「艦船模型」のとなりに「日本のお城」達がありました。

今までは興味無かったのですが、何と1/350の奴がありました。

『軍艦』でかいとは思っていましたが、実際はどのくらいの大きさ?

250mと言われても、現実には判りません・・・

じゃ、現実の建物と比べてみたら??と思ってしまったのです。

この妄想が起きたら、もう我慢できません。

阪神ファンとしては、『大阪城』です。

帰宅して、ワクワクで玉手箱を開けてみたら 

屋根がよけいな色の部品  緑青とは程遠いグリーン 

どうせなら、モノトーンの1色で良かったのに。

しかも、石垣とか無茶苦茶に面倒そうです。

どこから手をつけるか考えてます。

屋根を塗りながら、石垣を塗り分けからとりついてみます。

飽きたら、『翔鶴』が待ってます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路の舗装。

2020年12月21日 | 日記

家の前と横の道路、下水管の敷設工事で、ガタガタでした。

車が通るたびに音や振動が酷かったのですが、

今日は、仮の舗装をまくって本舗装の工事。

家の前は、土曜日に終わりました が、横は

工事の「ダンプ」を 同級生が運転してました。

ドライバーをやってるのは知ってまして、俺がリタイヤするまでは、

スライドする時に手を挙げてはいたのですが、まさか、まだ現役とは 

「まぁ、ボチボチ頑張れよ。」とか言ったのですが、チョット羨ましかった。

ヤッパリ働けるのは良い事ですね。

夕方には完成しました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の晩酌のアテは『水餃子』

2020年12月20日 | 帝國海軍 プラモ

お寺から帰宅して、競馬を観ながらプラモの続き

『翔鶴』の搭載艇を作ります。

   かなり面倒なのですが、

現実には、甲板の下に隠れるので、真面目に・・・とも思いますが、

やはり『日本人』の職人気質が有るのでしょう。手を抜きたく無いのですな。

誰が見てる訳でも無いのですが、自分を裏切ると言うか、神様を裏切ると言うか

まあ、自己満足の世界です。オイボレの余生、好きにやらせて

と思っていたら、久し振りに。JRAを勝ち越しで終えました。

ルメールと飲むちゃんに感謝です。

破産の筈が、『有馬記念』の元金に出来ました。

今夜は、買い置きの「水餃子」です。 

ブクブク煮てる間に、お酒を燗します。

このために、燃焼式のストーブにしたのです。

いい感じの晩酌なのですが、酒の冷めるのが早い…

燗冷めなどは飲みたくも無いので、一生懸命に飲みます

当然、燗はすぐに酔います。しかし、飲み足りませんので・・・追加

ダラダラ飲んでる時と違って、久し振りに、眼のふちが温かい酔いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は真っ白でした。

2020年12月20日 | 日記

雪の量は大したこと無いのですが、冷えたので真っ白  

今日は今年最後のお寺の会議でしたが、幹線道路は凍結 

軽トラ+4駆で出動。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一日間違ってました。

2020年12月18日 | 日記

昨日が通院の日と思っていましたら、今日の間違いでした。

まあ、雪も止んだので、ビートルでも良いか?と思ったのですが、

家の前は雪は無くても、佐渡は思ったより広いですから、安全策で軽トラです。

案の定、病院付近の路面にはまだ雪が残っていました。

病院で『模型作りに凝ってしまって、栄養失調かも…』と言ったら、

看護師さん『家の爺ちゃんも、定年になってからプラモに嵌ってます

家のは、飛行機』だと

まあ俺はまだアンちゃんですけど

あまり根を詰めずに楽しんでください。と言われて帰宅。

朝食抜きの検査だったので、朝御飯ともお昼とも言えないご飯を頂いて、

『翔鶴』の続き、おそらく、一番の面倒な作業になるとおもいます。

25㍉3連装機銃・・・ 簡単に10個作ります

などと書いてありますが、

こんな小さいのを、拡大鏡を使いながら・・・老眼にはキツイです

眼を休ませながら、作っていきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする