慶虎会の独り言、まあ聞き流して

阪神タイガース好きのおじさんが、自分勝手
に、思っとる事書きます。

良いのかなぁ~・・(~_~;)

2016年11月28日 | 日記

晩酌の酒が切れたので、帰宅途中に『金鶴』に寄りました。

金もないくせに、良い物好きの俺は、純米酒『風和(かぜやわらか)』に、はまってまして、

質より量の意地汚い酒飲みからの、脱出をしかけているのです

まあ、本当は、金が続かないので、少しづつになってるのですが・・ 

今の所、晩酌には最高の酒になってます。

で、給料が出たので、買いに寄ったのですが、

何と、少し早いけど、「お歳暮」に配るつもりだったから、貰って と言われました。

結局、カレンダー・酒粕・純米酒の三点セットを頂いてしまいました。

いつも、迷惑をかけてるのに、恐縮至極です・・ 

問題は、 ラベルの注意書き、「トットと飲んで下さい 」だと・・ 

酒飲みの心を悩ませる言葉ですな~ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球が無いので、退屈ですな・・((+_+))

2016年11月26日 | 日記

糸井が来るとかで騒いでいますが、我がチームでは、毎年の糠喜び・・ 

まあ、今年は、監督の「目」を信じたいのですが・・ 

余りに退屈なので、「スポティファイ」とやらからの収集です。

「ミュージック・アンリミテッド」よりは、音質も良く、途中のもたつきも無いので、月額980円なら、良いのかな・・?

今夜は、「刑事もの」の録り直しです。特に、「太陽にほえろ!」は、ショウケンと、関根恵子だったので、

麻雀の途中で、みんなで、テレビの時間にしたのを思い出しました。 高校三年でした・・ 

ショウケンが、初代「ジムニー」のフロントガラスを倒して、走り廻るのがカッコ良かったですな。

メンバー4人の内、3人は、危うく落第だったのですが、残りの一人は、国立を一発で通りました・・

頭の出来と、物の考え方が、違ったのでしょう・・ 今から思えば、俺達に参加させてはイカンだったのでしょうな・・

まあ、ともかく、俺は、、今を、幸せに生き延びてるから、幸せなのです  ・・良いのかなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう、山に雪が・・ (^_^;)

2016年11月24日 | 日記

東京は何十年振りの雪だったらしいですが、

佐渡も、寒かったです。大佐渡の山が白くなった夜明けでした  

そんな寒い日でしたが、配達先の桜の木・・可愛い花が咲いていました。  

幹から伸びた、一本の枝だけですが、何となく、得した気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込んでました。

2016年11月18日 | 日記

寒くて、なかなか布団から出られなかったのですが、

猫共が、「ご飯くれ~ 」と騒ぐので、仕方なく布団から出てみたら、まあ冷え込んでる事

出勤しようと車に向かえば、フロントガラスは、シッカリと凍み付いています。

こりゃちょっと融けそうもないので、霜取りスプレーの出番です。

もうチョット早く起きて、暖気してりゃよかったのですが・・・

おかげで、天気は雲ひとつ無い青空です。 今は、日向はポカポカです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FBに気になった事が・・

2016年11月15日 | 日記

今日は天気は良くなかったが、気温の高い一日でした。

が、夕方から寒くなってきました

明日は、寒くなりそうなかんじです。

それはともかく、FBに、トレーラーの運転での、左折の時の、バイクの「巻き込み」注意の動画がUPされてましたが、

あんなのは、気をつけてりゃ、防げるのです、左後方の視界はあるのですから。

俺が一番怖かったのは、トレーラーを引っぱってる時は、全長があるので、絵の様に、

左カーブの時は、ヘッドの右端(バンパーの右橋)をセンターラインに沿って走らせると、トレーラーの後輪が、大体、路側帯の上あたりを通ります。

右カーブは反対に、ヘッドの左端を道路の左一杯の沿わせて走ると、トレーラーの後輪が、センターラインを割らずに走れます。

もちろん、急なカーブでは、そうはいきませんので、状況で、止まって譲る事も必要ですが、

この、車体が折れた状態だと、曲がる方向と反対の後方は、トレーラーの肩が邪魔で、何も見えないって事なのです。

で、俺が怖かったのは、  清水市のバイパスが出来たての頃でした。絵よりも緩い右カーブでしたが、トレーラーの後端は、

路肩より大分センター寄りになってたのでしょうが、ヘッドは、左一杯なのです。

この、隙間に、バイクのネーチャンが突っ込んで来まして、おれは、確認出来てないのです。

そりゃ、直線になれば、バイクはドンドン路肩に押されていきますが、チョットでも折れてりゃ、ドライバーからは見えません・・ 

確認出来た時には、あせりましたな・・ 片側2車線で、右に車が居なかったから慌てて右に逃げたけど、側壁に挟み込む所でした 

無事で、一安心して、お昼に会社へ電話(携帯など無い時代なので、時折の連絡ってのが有ったのです。 )

そしたら、何だか、女の人から、「殺されそうになった」と電話が有ったらしく、「(電話番号は車にかいてありますからな

何をやったんだと言われて、カクガクシカジカで、俺が怖かったと説明したのですが・・・

俺もバイクが好きで、いまだに乗ってますが、左からのすり抜けは、信号待ちで車が止まってる時位にしてもらいたいですね。

それから、貴方から、トラックのバックミラーが見えなけりゃ、ドライバーは貴方を確認して無い事を知って下さい。

一番怖いのが、都会の自転車、バイクです。今は、田舎なので、お年寄り(だんだん仲間入りです・・)が怖いですね。

防衛運転とは言え、自爆の様な行動をされたら・・  みなさん、気を付けましょう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカでしたね。(^o^)

2016年11月14日 | 日記

朝は少し曇っていましたが、暖かかったです。 

日の出と共に、青空が広がって、 気温も   ヌクヌクより暑い程になりました。

今夜は、68年振りの大きさの『スーパームーン』らしいので、このまま晴れてもらいたいのですが・・ 

天気予報では下り坂みたいですね・・

今は、薄曇りの向こうに満月が見えてます。10時過ぎに雲の切れ間に出てもらいたいのですが・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝でした。((+_+))

2016年11月09日 | 日記

朝、家の前の道路が・・・凍結防止の塩カルを捲いた後の様になってました。

アラレですな・・ 夜中の風と、雨の音は、真冬の様でしたから 

佐渡市のメールでは、「大佐渡スカイライン」と「ドンテン山」が積雪で通行止めになったらしいですね。

今日は午後から、牧草の配達について行きました。 

「青木山牧場」 朱鷺の訓練施設の有る所から、まだまだ、山の上に在ります。

途中は、紅葉の道  私は、助手席ですから・・ 

あと、2週間位で、放牧の牛も山を下りて、本来の家に帰りますが、それまでのご飯が足りなかったみたいです。

帰宅してからは、阪神の「猛虎キャンプレポート」です。

何だか、糸井が騒がれていますが、そんなの関係無しに、若虎は汗を流して頑張るだけです 

青柳も、 さすがに着帽ですな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実に寒い朝でした。

2016年11月07日 | 日記

天気が良かったので、少しは明るかったのですが、寒い朝でした・・ 

今年、初めてフロントガラスが凍りつきました・・ 

霜取りスプレーはなるべく使いたく無いので、ヒーターで解凍です。

真冬になれば、待ってられないので、スプレーの出番が増えますが・・

早起きして、暖機の時間が取れりゃ良いだけの事ですけど・・布団の魅力が・・ 

さて、天気がいいので、陽が射せば、すぐにポカポカ 

今日は可愛い花を見つけました。 指先程の小さな花ですが、

なんとなく、小鳥が二羽仲良くしてる様に見えます。 

クチバシが赤いのも良いですね。 

腕が悪いのと、携帯カメラなので、上手く伝えられませんが、ホッコリ の花でした。

今度は、チャンとしたカメラで撮ります ・・が、腕が・・ なので、どうなるやら 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、佐渡市の防災訓練でした。

2016年11月06日 | 日記

地震の後、10mの津波が来ると言う想定です。

朝9時にサイレンが鳴って、スタートです。

1分間、その場で、体と頭を守った後、指定の避難場所へ移動。

私は、一班のリーダーの役割です。 が、お年寄りが多くて、半数程しか参加してもらえませんでした・・ 

最終的に、45人程が参加してくれました。  

1軒から、複数の参加がありましたので、全体では、半数程ですかな・・

現実に災害が起こった時には、否応無しに行動してもらうのですが、ナカナカ訓練では・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は良い天気です。

2016年11月02日 | 日記

おはようございます。

良い天気ですが、冷え込んでいます

大佐渡の山は、紅葉が大分下までおりて来ました。

明日、今日のように快晴だったら、バイクで登ってみようかな・・寒いだろうな・・

今日は、今年最後の『牛市』が行われています。

が、何軒かの農家が、辞めるそうなので、寂しくもあります。

その一方、規模拡大する農家も何軒かあるので、期待もしてますが、

何せ、若者・後継者が居ないので、先行きは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする