ダラダラ過ごしてたら、アッと言う間に10月。神棚の「榊」を替えてカレンダーを捲る、 今月は『コントレイル』福永騎手の男泣きが思い出されます。
今日は秋のG-1の開幕。 ①⑥⑨が強そうですが、人気順の3頭で決まる事はそんなに無いので、少し「手広」に賭けてたので、3連複は的中したのですが、賭けた時より⑥に人気が出て、当選金が大分低くなってました。なので、チョイガミになってしまいました。
それまでのボートでの浮きで、行って来い・・・
それで止めておけば良かったものを、『凱旋門賞』の文字が ここには「スルーセブンシーズ」がルメールで出走します。なので、1000円だけ馬連・3連複で応援しました。結果は・・・馬連は来たのですが、930円の配当・・・
馬は両レースとも⑨が来なくてダメでした
二階でドタバタと音がして、五郎君と福之助がジャレてるのか?それとも何か獲物を獲って来たのか?と二階に上がってみたら、ピカピカ・ゴロゴロ・雷様でした。
窓を閉めて、そのまま寝床へ。すぐに、土砂降りの音で起きました。
これで少し涼しくなって欲しいのですが。
昨日からは大分人気が変わってきて、混戦模様になってきました。
一番人気の⑭は切れないけど、後がドングリ状態になりました。⑫が美味しい感じだったのですが、今は人気になってしまいました。
⑭-④⑯-②⑤⑧⑩⑫かなぁ。⑧が来ないとアマリ面白く無いけど、切る事も・・・
気になってるのが⑪、これが、乗り代わりになったのがどう出るか、来たらお終いです
今日は雪は止みそうです。気温も上がりそうですが、除雪した雪が道路の両側に残っていて、道幅は大分狭いです。バスが来たら、避けてやった方がお互いに気持ちよく通行できます。
で、『耳鼻科』ですが、まだ、少し良くない菌が残ってるのか、今の「点耳薬」をもう少し続けてみましょう。とのこと、
聞こえる様にはなって来たのですが、違和感も有るので、先生の言う通りに、また2週間後に来る事に。良くなって来てるので、今度で終わればなぁ~。
帰りにお寺の正月飾りの御鏡餅と自分の食料を買って帰りました。
が、やけに足腰がツライ・・・今日は何もしてないのに?
って、昨日の「雪掻き」のせいだ!車の周りだけなのに、本当に情けない
おめでとうございます! 今年の日本一です。100000000円。
俺は観てただけですが・・・ここで①番を獲った事が不断の努力。
で、寝たら、除雪の音、そして停電・・10分位でしたが、ちょうどトイレに・
真っ暗闇、スマホ持っての移動です。便座も冷たくなってました。
これ、オール電化の家って、怖いですね。何も出来ませんがな。俺もこれ、どうします?子供の頃の「ランプ」は有るけど、あれに灯油入れて備えてても・・
やはり、電池のランタンとかキャンプ用品は役立ちそうですね。アウトドア好きな人が頑張れそうです。とにかく『火』を起こせないと。 ほんの10分程の間で、ダラケテル自分に喝でした。
でも回復するって事は、こんな中働いてる人も居る訳で、感謝です
雨ばかりだったので、お休みしていたけど、さすがに今日は見に行かなくては。
アララァ~、ナスが倒れてます。わりと風が強かったからな~
折れた訳ではないので、支柱で補強しました。剪定が良かったのか、元気になってリッパな実が沢山付いていました。
これは「ナス祭り」になりそうです。ピーマンも生り過ぎて枝が折れていました。
トマトは熟しすぎて、収穫出来たのは少しだけ、 家有りとホームレスが同じトマトを喰ってます
ポツポツと雨が降ってきたので、キャベツを収穫して帰る事にしたのですが・・
外は綺麗な緑なのですが、中が・・・茶色に・・全滅です。
おそらく、雨と日照り・高温で蒸れたと言うか煮えたと言うかでしょう。
とりあえず、ミンナ茎から外して、秋に期待しましょ。茎から出てる脇芽が結球する筈です。
白菜の準備も有るので、少し真面目に畑仕事をしなくては。