金沢・野々市から・・発信 幹事の独り言

またまたタイトル変更しました。
身近なことや、個人的な思い…
ほぼほぼネコと趣味を中心に発信していきます。

郡上八幡へ。

2025年02月25日 11時05分55秒 | 日記
連休、初めての郡上八幡へ。
ここは2月から渓流釣り解禁となる場所なので、待ちきれない釣り人はわんさかと押し寄せて来るらしいのです。
しかし、例年にない大雪のため、放流も延期されて、釣り人はひっそりとしてます。

遠出して来なければならない私たちは、もうかなり前から旅館も予約してたので、雪が多かろうが、もう強行です。

道のりは険しい。。。
郡上八幡に到着。
雪は一気に減りました。


駅前に到着。観光地ですね~。
でも駅前は人が居ません。
観光街にはインバウンド客がちらほら。

早速、宿へ。
今日の宿です。
風情があっていいところ。
部屋からの眺めも、いいですね。
さてさて、夕食へ。
楽しみ~
付け出し5寸
飛騨牛の棒葉焼き。
胡麻豆腐

稚魚の佃煮
アマゴの塩焼き
アマゴのお刺身。
どぜうのから揚げ。
お刺身で残った骨と頭を唐揚げにしてもらいました。
絶品!!
郡上そば
最後にご飯とお吸い物あったけど、撮り忘れました。

山里の料理、ここでしか味わえないものばかりで、
美味しかったです。

お風呂もなかなかの造りで、のんびりゆったり出来ました。
夜景もなかなか。

そして朝食。
質素でも、美味しかった。
明宝ハム、いいですねぇ。
お土産に買っちゃいました。

さてさて、目的の釣りへ。
旅館のおばちゃん
「よう、この寒いのに川に入りなさるねぇ。誰もおらんと思うよ。」
そーなんですよ。
それも狙い目。
たくさん人が入って、釣り場を競い合うよりも、
誰あ~れもいない時に川に向かうという、荒くれ者・・・

本日の気温マイナス8度
水温、7℃です。
魚たちは全く活性してません。
じっと岩陰に隠れて、出てきませんでした。
という事で、午前中にて納竿です。
寒さには勝てません。

人が来ない訳です・・・・・・

早速、街の観光地に出向いて、「ひつまぶし」をお昼に頂きました。
お~。中京圏の定番。
美味しい。

お土産も買って、帰路に。
帰りは晴天。

美味しい料理と、温泉。
釣りはダ全くメでしたが、
最高の旅でした~。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする