いつも、多くの人で賑わっている波佐見町の西の原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/bf4c2a1c11f79e4e234589f1edf13271.jpg?1617666370)
オシャレな雑貨屋さんやカフェが、点在してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/bd6da299bf5b838c2d33d317429f1fcf.jpg?1617666370)
散策するだけでも、気持ちがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/e508174d872201cfaceab25a73cd5c83.jpg?1617666370)
こちらにある、おにぎり屋さんを訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/fafe4717844b67354b42c820a56b3269.jpg?1617666512)
かわち屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/a2ac5b26a00c79165a13cadfe9a4ce73.jpg?1617666373)
おにぎり2個と、お味噌汁が基本のセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/7cb9cff208d1b096c471b4fe8cd426d1.jpg?1617666674)
お漬物は、セルフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/e426ee1d932eb287ff94a3209b359fdd.jpg?1617666691)
こちらは、いつ訪れても、老若男女、多くの人で賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/e9cda32f915ee6b79c25c6f6852f5d59.jpg?1617666374)
自然と、お店との融合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/a413c894be01f840b7766fad121baf15.jpg?1617666377)
これからは、古いが新しいのが流行るそうですが、こちらがまさにそれですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/93cda861c81faeaae81b40601c9bd241.jpg?1617666377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/529d41d3b87604fd5089ff337adb51d8.jpg?1617669135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/e790705dad7b8aa6231631ff8c27c6c0.jpg?1617669148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/bf4c2a1c11f79e4e234589f1edf13271.jpg?1617666370)
オシャレな雑貨屋さんやカフェが、点在してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/bd6da299bf5b838c2d33d317429f1fcf.jpg?1617666370)
散策するだけでも、気持ちがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/e508174d872201cfaceab25a73cd5c83.jpg?1617666370)
こちらにある、おにぎり屋さんを訪ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/fafe4717844b67354b42c820a56b3269.jpg?1617666512)
かわち屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/a2ac5b26a00c79165a13cadfe9a4ce73.jpg?1617666373)
おにぎり2個と、お味噌汁が基本のセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/7cb9cff208d1b096c471b4fe8cd426d1.jpg?1617666674)
お漬物は、セルフです。
このお漬物が絶品。
お代わりされる方が続出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/e426ee1d932eb287ff94a3209b359fdd.jpg?1617666691)
こちらは、いつ訪れても、老若男女、多くの人で賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/e9cda32f915ee6b79c25c6f6852f5d59.jpg?1617666374)
自然と、お店との融合。
普段とちょっと違う空気感が人々をひきつけるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/a413c894be01f840b7766fad121baf15.jpg?1617666377)
これからは、古いが新しいのが流行るそうですが、こちらがまさにそれですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/93cda861c81faeaae81b40601c9bd241.jpg?1617666377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/529d41d3b87604fd5089ff337adb51d8.jpg?1617669135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/e790705dad7b8aa6231631ff8c27c6c0.jpg?1617669148)
波佐見に来られる際は、西の原にも、お寄り下さい。