今朝嬉しい事がありました。

主人が「行ってらっしゃい」との声かけに初めて「行ってきます」とまともに返事を返したのです。
もともと、主人の実家では、この習慣はありませんでした。
出かける時は、黙っていつの間にか出かけるのが普通。
用事がある時だけ声をかけていきます。
出かける主人に「行ってらっしゃい」と声かけしても、せいぜい「うん」くらい。。。
行ってきます。でしょと言っても、、、、うんと返事をしているからそれでいい。。。と
そこで、皆さまご存知かと思いますが、
言霊について主人に再度話しました。
行ってらっしゃいには、行って、いらっしゃい。
つまり、お出かけしても無事に又家に帰っていらっしゃいねという意味がある事。
行ってきます。には、行って又、無事に帰ってきますの意味がある事を話しました。
いつもなら、私の話しは右耳で聞いて左耳から抜けて行く主人ですが、、、、
今回は素直に返事を返してくれました。
年齢を重ねて心境の変化が起きたのでしょうか。
朝出かけて夜無事に帰ってくる事は、当たり前ではありません。
「行ってらっしゃい。行ってきます。」に秘められた言霊を大切にしていきたいなと改めて思いました。

我が家もです! 夫はいつの間にか出かけます!
私の実家は、出掛けるときは、必ず「行ってきます」を言い、遊びに行く時は、誰と何処へ行き、いつ帰るかを報告してから出掛けるように躾けられました。
だから黙って出て行く儀母や夫に寂しさを感じたことを思い出しました。
全く一緒、同じです🤣
結婚して35年、やっとここまで辿り着きました。