ブドウ科ノブドウ属に属する
つる性落葉低木 。
果実はブドウタマバエやブド
ウトガリバチの幼虫が寄生し
て、虫えいを作ることが多く、
紫色や碧色などになります。
正常な果実は少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/69f17c796a650f9cb5e4b74b5536a189.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/58/269035235925ca82c162d43f340c275f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/ec32dad84dec824cdb6487b3081b1aa6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/0b4f7ff0083cea15155ded429237a766.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/5391ece5506065f293c696211deb0959.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/c44345771571de4d7e1b88de100c186f.png)
ノブドウは民間野草の中で驚
異の効能の持ち主です。
脂肪肝、肝硬変(肝臓の線維)
改善が組織培養実験で立証さ
れています。
血流循環の改善や免疫力が高
まることで糖尿、高血圧、リ
ウマチ、腎炎、神経通、肩腰
膝肘の痛み、手足のしびれ、
不整脈、花粉症に有効とされ
ています。
<webより>
私はこのノブドウが、大好き
な植物のベスト5に入ってい
るのですよ😆
この色と形に魅せられていま
す♬
なので毎年写さずにはいられ
ません![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/523a88f80cdf92acc58dd5eca820e170.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/523a88f80cdf92acc58dd5eca820e170.gif)
✿ ✿ ✿
昨夜は、スーパームーンでし
たね。
私も記念にパチリしました😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/97d4523cefab78e3bc7647908d4fba6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/019aa19df3f64900bc0987e4931eeeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/f6a244961bf1ec9cf748c6811b8064a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/c67ddfee8e3e2c9c709f391cb7f266aa.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/09156a1658ad6a62285bb31322f38bb1.png)