今、ノイバラが満開で、山が
あちこち白くなっています。
今年は、特にお花が大きくて
綺麗なんです♬
そして、一カ所ピンクのノイ
バラも、とっても意外な場所
場所で発見したのですよ!
遠くなのでズームで写してい
ます。
それは、最近お散歩に行く場所
の一番奥で見つけました。
おうちから歩いて30分。
👇 ここから道路を反れてこちらへ
広い広い砂地の広場の様な
場所があります。
こちらに行くと、右に道路が
見えますが、ここはまだ開通
してなくて、通行止めです。
この広場の一番奥で見つけま
した。
途中には、この様に鹿の足跡
が無数にありました。
広いのでここで走り回って遊
んでいるのでしようか(#^^#)
なんか、可愛いなって空想を
巡らしながら歩いています^^
あ、そうそう・・・
なぜこの広場の写真を写し
たかと言うと・・・これが👇
このような、ものすごくイガ
イガで変な植物が生えていて、
これがどんどん大きく成長し
て行ってて・・・。
もう、見ただけで怖い~><
一体なんだろうと思って写真
を撮りました。
また調べてみますね。
野ばら(野茨)大好きです。
花びら採集して香りも楽しんでいます。
ウチのはもう終わってしまいましが。
イガイガは、アメリカオニアザミかな。
すごい株になりますよ!
そこからが長いんですよね~^^;
開花までは、まだかまだかと心待ちに待っているので
すが、なかなか開花してくれないんです(笑)
でも、ある日一斉に開花するという感じです。
香りを楽しむには、花弁を集めると良いんですね?
道端じゃなくちょっと遠いのですが、どんな香りなの
か知りたいので今度集めてみますね(#^^#)
教えて下さって有難うございます^^
そうですか、やっぱり私も、名前に『オニ』が付くのかな?
と思っていました(笑)
見た感じがまさにオニって感じなんですもの。
成長も凄く早い事も、怖さの一つでした。
一体どこまで大きくなるのかしら?・・・と。
うちの花壇に一株芽を出してまして。
なんだろう?と放置しておりましたところ、とんでもなく成長いたしました。
とげが鋭くて、皮の庭仕事用グローブをも突き抜ける強さ。人の背丈を、ゆうに超える、成長の良さ。
花という花に、しっかりと種をつけて、それがタンポポの種のように、風に飛ばされまくる、しつこさ。
秋の終わり頃には枯れますが、どこまでもどこまでも種を飛ばして、翌春には、そこら中に芽を出す始末。
うんと若い芽の時に、グローブをはめて、一心不乱に抜きまくりました。^^;
夏頃まで続きました。抜いても抜いても、生えて来ます。
つい先日、つまり2年目の春先ですね、また芽を出してました、しかも、ハーブの株の中にまぎれて。
なんか、膝から力が抜ける、とは、このことか、と。
早いうちの処置を、お勧めします。花壇を食い尽くされますよ。
有難うございます!
私も調べてみました♬
そうそう!
どんどん大きくなるので怖くなったのです^^;
それで気になって・・・・
人の背丈よりも大きくなるのですか?
嫌ですね><
ネットでも、花をつける前に処分した方が良いと書いてありました。
なので、もしお庭に生えていたら気を付けないと!と思いました。
写真はうちの庭ではありませんが、よその土地だとしても、何だか気
になります・・・
情報、有難うございますm(__)m