![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/0c36d77c7393134f29535d7f530440cd.png)
バラ科ヤマブキ属。
ヤエヤマブキの花は、雄しべは
花弁に変化し、雌しべも退化し
ているので結実しないのが特徴
です。
絵の具や色鉛筆の「山吹色(や
まぶきいろ)」は、この花の色
が由来で平安時代より用いられ
ているとか。
平安時代からって・・・
そんなにも古くから??
八重咲きはとても花が大きいの
で、見栄えがしてステキですよ
ね
バラ科ヤマブキ属。
ヤエヤマブキの花は、雄しべは
花弁に変化し、雌しべも退化し
ているので結実しないのが特徴
です。
絵の具や色鉛筆の「山吹色(や
まぶきいろ)」は、この花の色
が由来で平安時代より用いられ
ているとか。
平安時代からって・・・
そんなにも古くから??
八重咲きはとても花が大きいの
で、見栄えがしてステキですよ
ね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます