(アップし忘れていて遅くなりました
が・・・)
コバンソウは、イネ科コバン
ソウ属。
ヨーロッパ原産で本州〜九州
の砂地や荒れ地に生育する一
年草です。
それにしても、コバンソウの
実と種はどれかしら・・・と。
コバンソウについては、何も
知らなかったので調べました。
種は、小さな小鉢のような形
で、何枚も重なってひとまと
まりの花(実)になってます。
小判のような実は、花びらの
ない花の集まりの花序(かじょ)
(茎への花の付き方)になって
(茎への花の付き方)になって
いて、雄しべはほんの少し飛び
出ています。
雄しべは3個、雌しべは1個 。





ご覧の様に、花の穂は細い柄
にぶら下がるようにつきます。
穂は、そのままの形で中に種
を作り実になるらしいですが、
とてもかわっていますね😲
この花は咲き始めは6・7ミ
リと小さいですが、日が経つ
につれ倍くらいの大きさにな
るのですよ



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます