レオマリゾートから次に向かう途中で、
可愛らしい琴電に出会いました^^
二両編成でコトコト走っていましたよ。
もとは京浜急行でもう還暦らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/db328a8caaaa5aaf1f25abdc2c861ce9.jpg)
次に行った場所は、高知県の吉野川ハ
イウェイオアシスでした。
そこでは、このようなたくさんの提灯
が出迎えてくれましたよ^^
ここで休憩とお買い物をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/9c5db3daa3574a1923bfa3df301d2a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/78ca415526b072f483e5989fe8bf254d.jpg)
次に行った場所は、淡路島・パルシェ香
りの館と言う、女性に人気のスポットで
す♪
ここは、たくさんのハーブが栽培されて
いて(約100種類)、フクシアの大温
室もあります。
駐車場の壁は、このような可愛らしいハ
ーブのタイルで装飾されていてちょっと
ステキ!
そして、奥に見える温室がフクシアの大
温室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/61/c3f722738f97b75dde13858abc2404d2.jpg)
道路脇には、変わったハーブが植え
られていたり、鉢植えもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/9c2babede7319f2062824f62003532e5.jpg)
ジャーマンカモミールの畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/fe8f7ca89a98ae921d040adc14d3d44e.jpg)
カレーの香りがする、カレーブラント
と言うハーブの鉢植えです。
これは、カレーには入れません^^
お茶やポプリにするようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/4ebf6fca01fc4f281a94c06dc31bab93.jpg)
本当に綺麗だったフクシアの大温室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/d061f685058c388d9b8f483c34262553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cb/8f1fef05f39f705a2963bca461a3ce45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d6/c615280ec091f5a464693f147ccc8362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/36/b11b340b8c47e3e4a050ef77f9464e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/177c483bb19cfbe19dae85d6863f01b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/e692c43ec4e374e0db6953e28e25729e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/641fc7f7a680719af1c2641f75cf2a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/a76c74c7cf7a582ba1318dd6d85e1c8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/c57c76e351550880ba437e2c74f20a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/641fc7f7a680719af1c2641f75cf2a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/f102e80b32cf9f46b19d4e2f3de942c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/00/e915213fcd98cfeac10461a8da8636fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/08c45a44b7cca71d0387f3abe6cb8758.jpg)
今回のバス旅は、お土産付きでした。
この箱の中に入っていたものは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/becf566542e1b3bdd75473cac1813331.jpg)
これでーすヾ(≧▽≦)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/a61779d8b458ffaf6e7f8dc1e9e42663.jpg)
カーネーションのお花とフルーツです♪
そして、私が今回買ったお土産は・・・
こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/4bad91f29ec836a501325f88e2f56ddd.jpg)
朝は雨で、傘やカーディガンを持って
行ったので、荷物が多いと車まで大変
と思い、最低限に。
さて・・・・
今度はどこにしようかしら。
今月もどこかに行きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/480cee73019364735d71cb069406618e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/480cee73019364735d71cb069406618e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/10/c65b87713fa6ea03f33ed14c8a593572.gif)
行先がわからないなんて ワクワク!ですね
レオマワールド 昔1回だけ行ったことありますが
ずいぶん変わってるでしょうね
写真見せて頂いて そういえば こんな感じのあったなぁと
思い出すことも・・・
すご~くいいお土産つきなのね
友人に聞いてみると、色々と変わっている
らしいです。
今は、大江戸温泉が買い取っているので、
ホテルには大江戸温泉がありますしね。
中には、当時と同じものもあるかと思いま
すが、私は初めてなのでそれが解らないの
です・・
でも、今回行った花ワールドは、本当に素
晴らしかったです!
この辺にはない、10万本のバラも、撮影
するだけで半日かかりそうでしたから^^;
来年か再来年にはもう一度行きたいと思っ
ています。
お土産、すごいでしょ~ヾ(≧▽≦)ノ
びっくりしました!
最近は、例えば岡山のフルーツ持ち帰りと
か、冬ではカニの持ち帰りとかありますね
色んな特典があって、それが楽しみな時も
あったりします^^