もし、SMAPをやめたら・・・SMAPに他の人が入ったら・・・
いつもの「プロ野球選手に指名されたら」とか「ハリウッドに行ったら
」とか他愛の無い、もしもバナシのようだけど。
あまりにも、何回も何回も言うから(苦笑)
お疲れなのか? ひろちゃん?
・・とか精神状態の余計な心配までしてしまっった「サムガ」
まずは、紅白司会決定の件で。紅白の司会って、どこからあんなにウワサがでるのか?・・と。
「誰が言ってるんだろうね」「違ってるよ、って。オレ言いたいもん。ぜんぜん違うよって」・・あはは・・惑わされちゃイケナイ!と思いつつ・・弱冠、惑わされてる私たち。
鶴瓶さんについては・・「ポロリはしないと思うけど」「何かやると思う、うん。確信犯で。」
中居 「カンペみたいのも用意してるんですけども、生放送なんでカンペがまた、間違えたりするんで。」「そーゆー時があるから・・ほとんど、8割、9割ぐらいボクは憶えていくんですよ。 10割入れたら、頭が白くなった時に、ぜんぶ飛んじゃうことがあるんで。」 「8割、9割ぐらいでなんか・・アドリブとか入れられる歌手の方とか居るんで、対応が出来るように、8割9割ぐらいにしておこ~かな~・・ま、ほぼ憶えていくとは思うんですけど。」 “完璧”だった仲間さんも凄かったけど。中居君の8~9割は、経験のなせる技でしょーね。
今年のプロ野球をふりかえって。
“阪神がなぜ強かったか?”・・について説明し始める中居君。 たとえ話として。。
中居 「じゃ、オレが居なくなったと。SMAPで。 アメリカのハリウッド中心に活動するから・・何、笑ってんだよ(とスタッフたち?につぶやく)・・オレが(笑いをこらえ)するから・・オレ、やめると、SMAP。」 「じゃ、中居の穴をね、新外国人助っ人として、例えば、じゃあデーブ・スペクターが入ったとするじゃないですか。 カカカ・・」 「金スマやりました・・その後、デーブじゃキャラも違うし、持ってる球も違うし・・スタミナも違うし、これはいけない!ということで、金スマに助っ人として慎吾が来たりだとか・・剛が来たりだとか・・それじゃあ“うたばん”にもじゃあ・・“いいとも”にもって。 他の4人もなんかこう・・行かなくちゃいけなくなっちゃう。」
「そーゆーことになると、剛もガタが来る。うん。 木村もガタが来る。」「で、今まで経験の無いね、“いいとも”レギュラーみたいな・・あの・・デーブじゃ、ちょっと“いいとも”キツクなったと。 ね? で、木村と一緒にデーブ・スペクターが“いいとも”レギュラー! で、木村がちょっと調子崩しちゃって、ドラマの方にも影響がある。 それがちょっとストレスになって(笑)・・木村がガタついてきちゃった・・じゃあ、吾郎ちゃんも、じゃあ・・“オレ、うたばんフォローしなくちゃいけないね”って・・“うたばん”出る。 そーするとなんか知らないけども、貴明さんもなんかちょっとガタガタッ・・みたいな。」
「そーするとぜんぶ。。全体、僕がやってるお仕事とか全部ガタついてきて。 他の選手も、他のお仕事もガタついてきちゃう」(by中居君)
ただの例え。 なんでデーブ(笑) 吾郎と木村くんが「いいとも」レギュラー(笑)
笑えるんだけど、なんか笑えない?・・みたいな。
中居君たちのお仕事は、個性が主役みたいな仕事だから、代役がきかない場合も多いと思うんだ。
心のどこかに。
自分が病気になった時、何かしら仕事に穴をあけてしまった時・・その「不安」や「恐怖」がいつもあるんじゃないか、と。
それが、大きい仕事を抱えている時、忙しい時、自分の体調に自信が無い時・・などに大きくなるんじゃないかな~と。 無意識のうちに。
去年のライブ、自分が肉離れ・骨折でステージ構成が変わってしまったこと、出られなかったこと・・実際に中居君には大きかったと思うしね。
延々と・・中居君のプロ野球のお話が続く中(笑)・・ボンヤリと感じてた。 うん。
「もしね、宮本さんのさ、ノックを受けてさ、どっかのスカウトとか見てて、俺を取る。。って言ったら 俺どーすればいいの? したら、SMAPやめるのかな?」
「やめようか?」(by中居君)
「それも困るなぁ~。。」育成枠でも、年俸5~600万円でもぜんぜんいい!と夢を語る野球少年、中居。 しまいには、サッカー日本代表でもいい・・とか言い出す始末。 怒られるよ、サッカーファンに(苦笑)
“死ぬ前に一回、夢叶えて欲しい”・・・「俺、すっげープロ野球、応援するから
」だって(苦笑)
「どーしよ、そしたら。 SMAPやめるんだろーな。1年。」(by中居君)
SMAPをやめる・・と言いつつ・・「一年」と期限付きにするあたり(笑)
SMAPが大好きで、みんなから羨ましがられるお仕事で、自分も好きでやっていて・・でも、どこかでこの「夢」は消えないんだろーね。
「カカカ笑い」でだらだらと話す中居君。その心の中、不安を感じながら聴きましたけど・・話した本人は、話した内容を来週には忘れてそーだ(爆)