「北京オリンピックの話は今度する、SP」
中居 「こんばんは、中居です。 あのオリンピックの話はですね、まとめて来週します、ていうのもそうゆうに言ったらなんか・・え?実は今録ってる時ってまだオリンピックの前だったりするんじゃないすか~?・・みたいない。ってことじゃなくて。 なんかまとめて話したいんですよ。えーとね・・だから結構、北島康介の金だとか、柔ちゃんの銅とかその辺も僕、見てたんで。話をしたいんですけど!来週まとめてします。 ほんとに。 野球の話もしたいですし・・・ いやぁ~・・でも、する話いっぱいあんなぁ~・・。 もぉね、もぉオープニングでしか僕、話せないですけど。 アテネの時もそーですし、トリノの時もそーですけど・・ さいっこうですよ! もぉね、これなんだろな・・ だってさ、世界陸上あんでしょ?4年にいっぺん。 世界陸上があって、世界水泳、世界柔道、世界バレーがあるでしょ? これ全部見てんだもん。 全部。 この2週間で。 で、世界柔道、世界バレーとか世界柔道とかさ・・世界なんとかっていうのあるけども・・みんなでもぉ~・・その選手達はみんなオリンピックを目指してるわけじゃん。 2年・・4年にいっぺん・・また2年後とかにさ、世界なんとか・・って色々あると思うんだけど、それでも盛り上がってるじゃん、世界バレーだぁ~世界何々だぁ~って。 今回は2週間で全部見てんだもん。」
「やっばいよね! 見るさ、チケットなんかも無いのよ、ホントに。 2枚・・3枚しかない。 メイクさんとかも居たりとかスタイリストさんとかさ、他にももちろんTBSのスタッフとか居るんだけど、みんな見れないのよ。 大体俺と、TBSのスタッフと、ながたまと3人なのよ。 ながたま、いいよなぁ~・・・ほんっとに。 アイツ、何にもやることないんだもん、だって。 マネージャーのお仕事みたいなの全部・・だって、スタッフがやってくれるじゃん。 車運転することも無いしぃ 道もわかんないし、スタッフが迎えに来てくれて会場に行ったり、スタジオに行ったり・・スタジオ行っても何もやること無いでしょ? モニター見て、競技見て・・・ “時間来ました、じゃ行きましょう~、何々会場行きましょう~”ってくっついて来て。 俺の隣りでずーっと双眼鏡覗いたりとか・・ なんかデジカメで自分で撮ったりとか・・最高だよね? ほんっとね~・・ だから、僕はあのぉ~・・結局3回、行ったり来たりとかしたんですけど。 まぁ~・・北京だからこんだけ出来たんであって・・次回、ロンドンもやりてぇなぁ~・・・・ でも、ロンドンの次、東京の可能性あるからね。 あぁ~・・・・この話したら・・オープニングの話だけしていいかな?開幕式の。 中国スゴイ。 かっこよすぎる・・・ ほーんとカッコよかった。 なんかね~・・色々言われたじゃん!? あの・・ちゃんと開幕するのか?だとか・・ 空気が云々とか・・ テロがあるんじゃないか、暴動があるんじゃないか・・って言われてたけども、警備体制はモチロンだけど・・もぉね、開幕のあのセレモニー見たらね、全部吹っ飛んだよね。 ホント、街あげて・・北京の市? 市をあげて、国を・・国全体であげて、こう・・オリンピックを盛り上げる!みたいな。 や・・細かいこと言って あるんだろーけど・・あるんだろーけども。」
「世界中から、各国からさ・・そのやっぱりトップアスリートが集まる、このスポーツの祭典・・しっかり、あのぉ~・・歓迎してる、ウエルカムしてる。 うん。 凄かったよ、ホントに。 例えば、東京でやるんだったら・・どぉすんだろな、セレモニーって。 こんな・・だって9万人とか収容するようなスタジアムって・・ まぁ日本だったら、国立でやるか・・横浜スタジアムでやるか・・ 分んないけど。 横浜国際でやるかわかんないけども。 あんだけの人のいわゆる監督って・・居るのかなぁ? 誰だろね?つって。 長野の時はあの劇団四季の人がやったんだよね? それも素晴らしかったんだろーけど。東京だったら、誰がどーやんだろ?って。 すっげーもん、中国。 ホント、凄かったもん。 あのセレモニーは凄かったなぁ~・・。 中国すごいね、カッコよかったもん。 さっすが人多いよね・・って人いたけど。 さすが中国って人口多いから、出る人も多いよねって。・・ そんなに居ないんだけどな、と思いながら。凄かった! もおこれの話はゆっくり、来週?来週する? 競技も話して~な・・。 フリートークとか、ハガキとか読んでみたいと思います。 SMAPで“この瞬間、きっと夢じゃない”」
曲 : 「この瞬間、きっと夢じゃない」
中居 「はい、ハガキいきまぁーす。 えー・・とですね。 えーっとじゃあ(笑)あのね・・あの・・北京で初めて・・あのぉ、このね帽子を取ったんですよ。 アレ、かつらじゃないですよ(笑) フハハ・・ でももぉね、僕はね・・これカットをしたんですよ。 今ね、帽子だけども、一番中途半端なのね。 立たせてなかったら、ホントに岡村君みたいな頭してんだよ。 ぺっちゃんこで。 やっぱり今・・ちょ~どね、長いところでね2cmぐらい。 前髪とかって1cmぐらいなんですよ。 んで、オリンピック帽子被ってやりたい、って言ったんだけど やっぱりスポーツだし、報道する方だから、帽子は取ってほしい・・ や~・・でも中途半端だな~・・って思って。 前髪無いし・・・ どぉしよ~かな~・・って 立たせるしかないよね?って いう話になって・・」
「大体、俺の中では、まあ・・10月ぐらいになったら、5cmぐらいになって・・ 5cmだよ!それでも。 ・・なって。 なんか見せれる髪・・ヘアスタイルになるかと思ったんだけども。 これ・・だってさ、立たせるしかないもんね。 ・・ハガキ着てます。 岐阜県のツカハラアカリ。 『中継の時にしていた髪型は、やめた方がいいと思います。』 カカカカ(笑) 『なにか~変だと思います。 そり込みみたいな部分がありましたが、中居君にはハッキリ言って、似合いませんよ。』 うーん。 『役のために坊主にしたことには何の不安もありません。 むしろ、凄く似合ってました。 でも、オリンピックの時この髪型はすごく不満です。せっかく顔がかっこいいんだから、髪もちゃんとしたほうがいいんじゃないでしょうか。』 ・・あの、分ってるよ、俺だって。 おかしーもん、だって。 テレビ出る・・今、長さじゃないのわかってる・・」
「しょーがないんだよぉ。」(byまさひろ)
中居 「えー・・コチラ。 兵庫県のコタニトモコ。 『今の髪型は、遊び心でしたものですか?それとも何か目的があったものですか?』 別に遊び心ってわけじゃ・・ただ、横は切ってて、上は一切、切ってないんですよ。 あそ・・あそぶ・・遊ぶスタートラインに立ってないのね。 しょーがないよな・・もぉちょっとな~・・・どーしよーも無いでしょ、だって! 茶色くする、ってことでもないしぃ。 帽子とかですぐ寝ちゃうしぃ・・ 立たせるしかないよな・・ ペターンってなったらオカシイでしょ? オデコがだから、広いほうだからぁ~・・ 上げたら上げたで、凄くオデコ広くなっちゃうからぁ。 10月・・11月くらいの間ぐらいだったらなぁ~・・ ちょっと・・11月だね~・・。 ぐらいになったら出せると思うんだけどなあ。 で、全然関係ないんですけど、この間鎌倉のね、花火大会行ってきました。 コレ・・アレ何年ぶりに行ったんだろな~・・花火大会って。 ジモッピーが花火大会があるっていうの聞いてたから。 あー、そうなんだぁ・・なんて言ってて。 その日、夕方くらいに終わるから・・そのまま行けばいけんのかな?って日があって。 んで、友達に“今日鎌倉であるよ~”って。 “え?なんで”って。 “いや、俺行こうかなって思うんだけど” “えー?”とかって。 俺が行く?つって、何人か行く・・って。 ただ、俺あの車止めれる?って 知り合いの人に駐車場あるから止められるよ、って。 そこ止めて。 そっから歩いて、海の方行って。 んで~・・1時間ぐらいかな。 うん、立ちっぱなしでしたけど見て。 うん。 楽しかった。フハハハ(笑)」
「すっげ~楽しいんでやんの。 “おぉー” “おぉ~” “おぉ~~スゲー”って 俺ずっと言ってたな。 うん。 すんげ~キレイだったなぁ。 けっこーいい席っていうか・・席じゃないのよ、ホントたまたま歩いてて、場所探したら・・どこでもいいや~て思いながら場所探したら、なんか空き地みたいなとこあって。 あんまり人居なくて、目の前で。 こんなとこ見ていいの?みたいなとこで。 あったから、んじゃココで見よう!って。 思ったもん、だって。」
「花火のためにぃ・・なんかどっか家借りようかな」(by中居君)
「・・と思うぐらい。 あの、海沿いの? 134沿いのとこで。 すっげーキレイだったもん。 よかった、楽しかった。 興奮したもんね。 凄かった、あんな・・あ、こんなんだ・・花火大会ってあんま行った記憶ないんだよな~・・。 やー、でも良かったなぁ、花火。 東京でもあんだよね。 東京の花火大会って、どこで見んの? 道端で見んの? 道端? 海? 海岸? 例えば、隅田川とかさぁ~・・ あとはなんだっけ、土手か? 神宮の花火大会とかって、どこで見んの? あ、球場? 球場に入れない人はどこで見んの? あそこで立ちっぱなしで見ていいもんかな? あそこら辺の知り合いとか友達とか居たらいいんだよね? 高ーいなんか、高層マンションかなんかのさ。 そしたら、キレイに見えるんだろーな~・・って。 うん、面白かった。 さ、ハガキいこっか。」
つづき → ②へ。