SAKURA ふるきよきうつくしきもの 

包む 結ぶ 遊ぶ いにしえに学ぶ

貝合わせ

2006-03-10 23:26:39 | 


こんな貝合せが出てきました。私が作ったのは手前のものだけです。
潮干香と言う組香があります。これをしてみたくて蛤を集めて25組の貝合わせを簡単な継ぎ紙で作りました。この組香は当たると一組となった蛤を自分の籠の中に入れて数を競う楽しい組香です。ままら~さんと遊んだ時は姪の小さな娘ちゃんが蛤を運ぶ役となって楽しい時を過ごしました。そのitem10ちゃんももう一年生になりました~ 
潮干香のお道具もいつかアップ出来るかもしれません。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハイジ)
2012-09-02 08:35:25
yayaさん有難うございます( ´ ▽ ` )ノ
色々教えていただいたので、早速取り掛かります。
本当に有難うございました(o^^o)
返信する
Unknown (yaya)
2012-08-31 23:09:30
ハイジさん、私は寒梅粉を使った事がありません。
基本、紙を貼る時はヤマト糊を使っています。ボンドのような化学糊は避けています。ヤマト糊は失敗した時に貼り直しが出来てカットした紙が無駄になりません。糊の濃さが一番問題ですが薄くても結構よく着きますから濃いよりは良いと思います。
返信する
Unknown (ハイジ)
2012-08-31 16:17:05
yayaさんありがとうございます。

貝をみずにつけるところまでは出来ました。
継紙を貼るノリは、寒梅粉でしょうか?
それともボンドとノリを混ぜたものでしょうか?
色々お尋ねしてすみません(^◇^;)
返信する
Unknown (yaya)
2012-08-31 05:55:52
ハイジさん、はじめまして。
この項を書いたのはもう6年前で、貝合わせを作ったのはそのずっとずっと前の事でよく覚えていません。ただ貝は水に浸けて何日も晒し、表の薄皮を剥がしツルツルにしました。この作業がたいへんでした。紙は曲線に貼るので難しかったです。貝はそれぞれ大きさが違いますから一つ一つ型をとってそれに合わせて紙をカットしないとなりません。
沢山作るのはとても時間がかかるでしょうね。
綺麗なものを作って遊んで下さいませ。
返信する
Unknown (ハイジ)
2012-08-30 08:28:07
貝合わせを作ってみようと思い作り方を探していてここにたどり着きました。
貝の下準備から継紙の貼り方をもしよろしければお教えいてだけませんか?




返信する
Unknown (yaya)
2006-03-11 00:41:06
バナナちゃんも新しいはとこが生まれ、又お姉さんになりましたね。子世代、孫世代、と隔世で曾孫世代は又女性が多そうです。法則通りでしょ?
新メンバーのK子さんもお香を体験したいそうですから是非又皆さんで遊びましょうね。♪
返信する
Unknown (maho♪ )
2006-03-10 23:12:00
そんなバナナ、が四月で二年生とは親ながらもびっくりですっ!
思えばお香や貝合わせ経験のある小学生は貴重ですよね
でも本人貝合わせのことはすっかり忘れていると思いますので
是非また遊ばせてくださいませ!
投扇興もいいですねっ(私がやりたかったりしてっ)
返信する

コメントを投稿