これは折据の入った三折のお裁縫道具入れです。
裁縫道具入れとして昔から使われていた形のようです。
ずっと作りたかったものですが今回「千代紙細工」(エキグチ クニオ)の本を参照し私風に作ってみました。実用にはもっ硬い紙でしっかりした作りになるでしょう。
折据の形もいろいろにし、中に糸を入れたり鋏や針なども入れてお裁縫道具入れらしくしてみました。
右上の六角形は糸屑入れに。 その下は二重に畳まれている、たとう(畳紙)で笹爪、こはぜ など小物の収納に適しています。 又小ぶりの同じ形で針刺にしても高さがあっていいかもしれません。 つまり自分用にアレンジがたのしめます。
この畳紙は古道具の香箱の中に香木が入っていた事もあり、香包としても使っています。
三月のアップのつもりでさくらカラーで作りましたので急ぎ載せました。インスタには時期を逸してしまいました。
裁縫道具入れとして昔から使われていた形のようです。
ずっと作りたかったものですが今回「千代紙細工」(エキグチ クニオ)の本を参照し私風に作ってみました。実用にはもっ硬い紙でしっかりした作りになるでしょう。
折据の形もいろいろにし、中に糸を入れたり鋏や針なども入れてお裁縫道具入れらしくしてみました。
右上の六角形は糸屑入れに。 その下は二重に畳まれている、たとう(畳紙)で笹爪、こはぜ など小物の収納に適しています。 又小ぶりの同じ形で針刺にしても高さがあっていいかもしれません。 つまり自分用にアレンジがたのしめます。
この畳紙は古道具の香箱の中に香木が入っていた事もあり、香包としても使っています。
三月のアップのつもりでさくらカラーで作りましたので急ぎ載せました。インスタには時期を逸してしまいました。