SAKURA ふるきよきうつくしきもの 

包む 結ぶ 遊ぶ いにしえに学ぶ

封筒の折り方

2007-07-31 16:53:19 | 







昨夜は満月でしたがあいにくの驟雨でした。梅雨も今日にも明けそうですからまたよい十六夜の月が見られることでしょう。

今日は番外でお約束の封筒の作り方ですが、追加で上の折り方を掲示板の方に昨日載せておきました。
写真はA4サイズの和紙に波と千鳥がプリントされた便箋で奇麗なので以前に買った紙です。封筒と言うより手紙折りです。四角ですから写真など入れられると思いますが、角が欠けているのでぎりぎりでした(出来上が14.5×10.5)



さて、封筒の作り方ですが
左側はB4の紙です。これだとA4を畳んだ手紙が入ります。
折り方は簡単で三つ折りの幅で左右を三角に折(1と2)左右を合わせます(3と4)
裏に返して5を折り6を折って出来ている三角に端を(右上の逆さ向きA)を差し込みます。(Aの位置に入ります)

右の四角い形の封筒の作り方
これは正方形です。半分に折って三角形にして左右を折って三等分します。その右側の半分をさらに半分に折って四角に開きます。
出来た四角に上の三角を挿しこんで封じます。
写真のものは下が三分の一に千代紙を貼ったものと上は6分の1に千代紙を貼ったものです。千代紙の切れ端もこんな風に使えるので捨てられません。
差し込んで止まるのが便利で、これも折形から学んだものです。

suika これらは私も投函したことがなく荷物に添えるものとして使っています。投函用には緘などもう少し厳重にしないとならなと思います。

鷹の鈴包みは最初の三角の次に5ミリほど手前に二方を折ると爪の部分が出来ますので試みて下さい。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2007-07-31 23:30:56
昨晩の満月も綺麗に見えましたが、今宵の十六夜の月も綺麗です。
早速折ってみました。
私には追加の折り方(千鳥の和紙の分)の方が簡単でした。
半紙をそのままの大きさで折りましたからサービスサイズの写真を入れてもゆとりがありました。
縦封筒の方はいろんな大きさで折ってみました。
有り難うございました。
返信する
Unknown (yaya)
2007-08-01 06:45:12
昨夜は月の光を浴びて休みました。夏は鎧戸を開けて寝るので満月の頃の月の光は違います。
その明るさで「今日は満月?」なんて気が付くこともあります。
さくらさん、追加の折りは手紙包みの右上のもっと簡単な折方です。あまり簡単なので止めましたが、折方は分かり易くていいですね。
さすが伝統の折り方は淘汰されていますから私が考えたものなどは及びません。
正方形の方も千代紙を貼ることによって随分違います。大きなサイズの写真などは包装紙を使って折るといいと思いますが、私は小さく折ったものが好きですね。
返信する
Unknown (さくら)
2007-08-01 09:54:41
私も窓を開け月を眺めながら休みました。
千鳥の和紙の方も掲示板に折り方を載せてあったので仕上げる事ができました。
折り上がった物だけを見てもなかなか折れません。
yayaさんがおっしゃるように小さめに折った方が折り口も小さくピシッと折り上がりますね。
「鷹の鈴包み」は簡単で色々重宝しています。
返信する
Unknown (絵夢)
2007-08-01 23:27:48
暑中お見舞いもうしあげます。
街角絵夢です。いつも素敵なアイデアと知識、
勉強になります。
今回も、センスある作品ですね。
暑さ厳しくなってきました。お身体大切にして下さいませ。   (月明かり眺めながらコメントしてます。)
返信する
Unknown (yaya)
2007-08-02 07:06:50
お見舞いとコメントありがとうございます。絵夢さま。そちらの丹青人語も楽しみに拝見しております。また素敵な紙をいつもありがとうございます。

お月さまは皆さんとの思いを共用させてくれます。皆様がそれぞれの思いで月を見上げる時、心の輪が繋がると思っています。

さくらさん、月を眺めながら休むって嬉しいですよね。寝る時に幸せを感じられるのはありがたいことです。
しかし最近の夢見があまりよくありません~~

「折れた」と言うお知らせを頂いて安心しました。
分かって頂けるよういろいろ悩んではいるのですが伝わるのか心配で~~ 
お友達にも見てもらって伝統の技を広めて下さい。
返信する

コメントを投稿