SAKURA ふるきよきうつくしきもの 

包む 結ぶ 遊ぶ いにしえに学ぶ

嶋台

2007-01-18 10:34:07 | 






皆様に筥迫をお褒め頂いて嬉しいです。
次の時候まで表紙にしておくつもりでしたが昨日臨時に書き込んだら見えなくなりました。なんだか開けた時に写真がないのは淋しいので又又臨時にお正月のコーナーを飾った嶋台を載せることにします。
これはコメントを頂く職人さんの制作です。とっても小さい(10㎝弱)のに手が混んでいます。可愛くておめでたくていいでしょ~  akakabukabu
(ご心配頂きました体調不良も直り主婦生活に復帰致しました。いろいろ雑用の多い事!) 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (A子)
2007-01-18 11:03:24
体調の方は如何でせうか?案じています。無理なさらないでね
返信する
Unknown (職人さん)
2007-01-18 22:56:05
いつものように戻られたようですね。
連日の空白は、何か?と思いましたが、復帰されたので安心しました。
きれいに飾っていただき有難う御座います。
返信する
Unknown (yaya)
2007-01-19 07:00:24
嶋台お正月に飾りましたよ、職人さん。華やぎますよね。職人さんもお加減悪そうで心配していました。
どうぞ早めにお手当てしてお大事にして下さい。
今が忙しい時でしょうし、代わりがきかないお仕事ですから~ 今年もいいもの作って楽しませて下さい。

A子さん、ご心配すみません。もういいのですがいまいちエンジンがかかるのに気力と時間がかかります。
A子さんもお忙し過ぎますから自信過剰せず体を労わってあげて下さい。
返信する
Unknown (yaya)
2007-01-19 07:03:13
職人さんのHPを貼るのを忘れました。皆さんもご覧下さい。
http://hana-okahan.at.webry.info/
返信する
Unknown (小作人)
2007-01-19 07:40:36
 初めて貴HPを拝見させて頂きました。日本の美の極致を極めた繊細で優雅で美しいものが沢山掲載されているので感動致しました。最近の日本の社会情勢は暗い方向へと進んでおり、日本人全体が自信を無くしているような気がしておりましたが、日本文化のすばらしさに触れ、まだまだ日本も世界でも負けてはいられないと勇気を頂きました。有難うございました。ただ難しい漢字がいっぱい出てきますね。
返信する
Unknown (yaya)
2007-01-20 07:57:12
ご覧頂きありがとうございます。小作人さま。
ただただ好きなことだけをしてきましたので肩身が狭いのです。そんな大仰なことではないのです~

私が幼かった頃の環境や文化がもう随分失われている気がします。そんな郷愁めいた日本のよいものを少しでも次世代の人にも知ってほしいと思って続けています。
又ご覧下さると嬉しいです。
返信する
Unknown (さくら)
2007-01-20 21:15:43
今日の博多は暖かな一日でした。
写真の嶋台は綺麗で可愛い品ですね。
岡半さんのホームページ覗いてきました。
お雛様が大好きな私です、櫻橘の造花は興味深く拝見しました。
立春がすみましたら我が家のお座敷はお雛様でいっぱいになります。
返信する
Unknown (m-tamago )
2007-01-22 12:37:12
これは嶋台という飾り物ですか?
お茶でもお正月には嶋台茶碗を使うのですよ!!
見るからにおめでたい様子ですね。10センチ弱には見えません~。
ふるきよきものをたくさんお持ちですね。
返信する
Unknown (yaya)
2007-01-23 07:06:17
島台は正確には州浜台でしょうね。m-tamagoさん。 ご婚礼のお飾りで松竹梅、尉と姥、鯛などが台の上に乗っていますよね。この台が州浜をかたどっているので州浜台なのですが、上のお飾りも含めて島台と言うようになったのでしょう。
今ではご婚礼くらいしか見かけないかもしれません。
金銀のおめでたいお茶のお茶碗はこのめでたさから名つけたのではないでしょうか?
返信する
Unknown (大嶋光照)
2007-02-15 20:18:51
京都の大嶋と申します
小笠原先生は独自に7種の熨斗を州浜台にのせてその上に嶋台を置かれています 嶋台が入手できなくて困っています
話は変わりますが私も明治時代の小笠原流折型64種の本もっており
又江戸初期の書籍を数種もっておりますが先生にみてもらったところ
小笠原流でないのが多くありがっかりしました
返信する

コメントを投稿