紅葉蔦黄ばむ候となりました。
昨日は木枯しのような強風が吹きましたが暖かな月初でした。
1日は「古典の日」となるようで、両陛下のお出ましの下式典が行われました。源氏物語千年紀のハイライトでしょうか。祭日に指定されと嬉しいですね。
お花屋さんでウインターコスモスと言うお花を見かけたので包んでみました。洋花なので華包に該当するものもなくオリジナルの花包にしました。気取った花ではないので地味にさりげなく包んでみました。
11月の呼び名には
仲冬 神楽月 神帰月(かみきづき) 霜降月 雪待月 雪見月 子月(ねづき) 黄鐘(こうしょう)
などの他にも露ごもりの葉月 、暢月(ちょうげつ)星紀(せいき)風寒(ふうかん)広寒月 (こうかんげつ) など耳慣れない呼称もあるようです。
お蔭さまで大盛況で、お手玉セットはあっという間に売り切れました。
今日の花包の花はウインターコスモスと言うんですね。
ネットで調べましたらアメリカ原産の菊科の花で10月から12月頃まで開花すると書いてありました。
花言葉は 真心 調和 だそうです。
可愛い花ですね。
ウンターコスモスの検索、ありがとうございます。
私しなかったのですが花言葉もいいですね。
ちょっと留守をしていてお返事がおくれました。
念願の正倉院展に兄妹6人で行ってきました。
旅はやはり新鮮で得難い体験も出来て良かったです。留守番役の各家の協力者に感謝しないとなりません。